みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  奈良県

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

奈良県の中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 1260件中 41-50件を表示
  • 女性在校生
    奈良学園登美ヶ丘中学校 (奈良県 / 私立 / 共学 / 偏差値:43 - 55)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      正直、ここは他の方も言っていましたが普通以上の学力が無いと定期テスト朝テスト、努力しても平常点の低かったりと振り落とされます。先生にも真面目な方面白い方は居ますが、いじめに対して無関心な先生が多いのと、それと一緒に生徒にいじめをする人が多いです。最近、友達がいじめが理由で転校しました。
    • 学習環境
      一類に関しては何も問題はないかと。
      ただ、一類と二類の差が結構あります。一類は成績が良く提出物を全て出すとかの習慣がある子が殆どです。問題児も余りいません。
      その代わり、問題児が二類に集中しており 私の学年では二類の子に指導が3ヶ月に1回くらいはあります。 授業中にお菓子食べたりイヤホンつけて音楽聴いたり……まあそんなとこです。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    奈良教育大学附属中学校 (奈良県 / 国立 / 共学 / 偏差値:55)
    在校生 / 2011年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      とても楽しい3年間を過ごしました。
      塾などで会う公立中学の子たちより皆大人びています。
      盛り上がるときはすごく盛り上がりますがいい意味でドライな関係です。
      附中の友は一生の友という言葉があります。

      【学習環境】
      ふつうにいいと思います。
      ガリ勉と...
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    奈良学園登美ヶ丘中学校 (奈良県 / 私立 / 共学 / 偏差値:43 - 55)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      イジメ対策をもっとしっかりして欲しい。相談してもそれはイジメじゃないの一点張りで、無かったことにしようと言う態度がありあり。
    • 学習環境
      朝テストで不合格だと残され合格するまで帰れない。1類と2類では宿題内容に差がある。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    帝塚山中学校 (奈良県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48 - 63)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      女子贔屓が過剰な点がが少し気になります。
      何事でも女子優先、女子偏重な感じがあります。
      ただ、のびのび過ごせていい学校です。
    • 学習環境
      小テストが多く、忙しいです。
      指名者補習という面倒な補習があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    帝塚山中学校 (奈良県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48 - 63)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      男女別学という特徴がありますが、体育祭とか文化祭、また、クラブなどでは交流がある。多感な時期、のびのびできる感じがある。学校が駅から直結なので通学が楽だし、安心。
    • 学習環境
      学校が大きな駅直結で、通学しやすいし、職員室の前にはたくさん机が並べられており、質問にいけば、そちらで丁寧に教えていただける。長期休みには補習なども行われる。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    西大和学園中学校 (奈良県 / 私立 / 共学 / 偏差値:65 - 70)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      次世代リーダーの育成をあげているだけあり、生徒の自覚・自立を促し成長を見守る感じでよいです。学習もフォロー体制があり本人次第ですが頑張れば付いていけると思います。
    • 学習環境
      フォロー体制もしっかりしており本人のやる気次第ではないでしょうか。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    帝塚山中学校 (奈良県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48 - 63)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      入学してよかったと思う。何より娘が楽しそうに過ごしている。マンモス校で行き届かないのでは?と心配していたが、コースごとにしっかり見てもらえるようで意外とアットホーム。娘に聞いたところ、帝塚山の良さは自由さと先生との距離の近さ、とのこと。
    • 学習環境
      宿題に加えて小テストが多い。提出物のチェックも細かく、提出していない人は目で見える形で掲示されていると聞く。定期テストの成績によって、長期休みに指名者補習が行われている。期待通りの手厚さ。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中7人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    東大寺学園中学校 (奈良県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:68 - 70)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      自由で、楽しく、良い学校です。完璧な学校とは言いませんが、選んでがっかりすることはありませんよ。ぜひ来てください。
    • 学習環境
      西大和などに比べると、勉強をガリガリする雰囲気ではありません。……そう、学校側が勉強をしろしろと煽ることはありませんが、みんな家でしっかり勉強しています。でないとついていけないスピードですので。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    帝塚山中学校 (奈良県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48 - 63)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      満足しています。楽しく学校生活を送れています。安心してます。勉強は本人のやる気次第で職室に行けば色々教えてくれるそうです。
    • 学習環境
      子供の性格にもよるんですがもっと積極的に先生からも居残り、復習などの指導がほしいです。塾に行ってないので子供にも職室に行って質問したらと行ってるんですが……
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    真美ヶ丘中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      正直、いいところはあまり無いです。
      いじめは普通にあるし、先生にもお気に入りがあって生徒によって態度が全然違うこともあります。
    • 学習環境
      これは、先生によります。
      いい先生もいれば悪い先生も普通にいますね
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中7人が「参考になった」といっています

口コミ 1260件中 41-50件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  奈良県

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

奈良県の口コミランキング