みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  奈良県   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

奈良県の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 791件中 41-50件を表示
  • 男性保護者
    帝塚山中学校 (奈良県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48 - 63)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      何よりも悪いと思うところがなく、子供も学校生活を楽しんで勉強も部活もしているため、総合的に良いと判断している
    • 学習環境
      特別宿題が多くというわけでなく、自主性を持って自分の勉強ができそう
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    西大和学園中学校 (奈良県 / 私立 / 共学 / 偏差値:65 - 70)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      公立中学校に行かせたくなかった一番の目的は、いじめなどといったトラブルに巻き込まれないためでしたが、友達同士のトラブルが多いです。それもラインによるため、先生方は知るはずもありません。
      あと、校外学習などが充実していて楽しそうだと思いましたが、そのたびにレポート提出と、何度も申しあげますが課題の多い学校です。リーダーを育成するのと東大などの一流大学の進学率を上げるのは意味あいがちがいます。あれもこれもと欲張って一貫性がないように思います!
    • 学習環境
      小テストは毎朝あり、悪ければ補習があります。
      補習に関してはなにも不満はありませんが、課題は多いです。課題をこなしてるだけになって、自分のやりたいことや得意な事は伸ばせる環境作りではないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    43人中21人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    奈良教育大学附属中学校 (奈良県 / 国立 / 共学 / 偏差値:55)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      結局進学するので勉強面では良いと思うし、仲間もできるので良い環境だとは思う。
      もとからそうなのか、そうなってしまうのかどうかわからないけど、全員がおとなしく
      情熱を持った、尖った、勢いのある、学生は少ないように思います。
    • 学習環境
      とにかく宿題が多く。夏休みなどは苦労はしていたようですが、ある程度進学校でそれが当たり前という空気だったので、おのずとみんな勉強はするようになっていたと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    奈良女子大学附属中等教育学校 (奈良県 / 国立 / 共学 / 偏差値:60)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      いろいろな活動を生徒主体で、考えて行っているところが、素晴らしいと思います。大学の附属というところで、大学の授業も学べるところもいいです。
    • 学習環境
      基本的に学習意欲が高い子どもが多く、学習環境は非常にいいと感じています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    帝塚山中学校 (奈良県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48 - 63)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      学習面で面倒見がよく、やる気に満ちた教員が多い印象です。成績でコース別があることをマイナスかプラスのどちらで捉えるかは、子供の性格によると思います。
    • 学習環境
      学校が補修やセミナーなどを開催してくれ、学習フォローがしっかりしている。定期テスト前には20時頃まで教室で自習させてくれるので、集中して勉強できる。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    奈良女子大学附属中等教育学校 (奈良県 / 国立 / 共学 / 偏差値:60)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      自主、自由、自立という行動の指針のもと、いろんなことに挑戦し、ぶつかり、悩み、成長していけるいい学校だとおもいます。先生方も本校の出身者が多いようで、子供たちの成長を上手くサポートしてくれています。
    • 学習環境
      何事も自主性に任されているので、勉強する子としない子にわかれてきます。ただ、先生方は質問に行くととても丁寧に教えてくださるようです
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    育英西中学校 (奈良県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:38 - 52)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      生徒のことを管理したがる学校という印象。席替えは表向きはくじびきでも、くじを引いたその場で発表ではないクラスもあり、結局は担任の意図が感じられる結果だと娘がよく愚痴を言っている。二者面談も、娘の話を聞く限り、生徒の人間関係を探るという印象が強い。問題が起きないように起きないようにピリピリしている。予防線を張り過ぎ
      若い先生が定着してほしい。
      学習面での宿題だけでなく、IBの関係で学習以外の課題も多く、自分の勉強の時間をキープする工夫が必要。

      生徒の人数が少ないことや、生徒の悩みや生徒間の問題を教師間でよく共有してくれているので、担任以外でも問題に対応しやすくなっている。
    • 学習環境
      補習は多い。模試の過去問を使った放課後の補習や、成績が振るわない人向けの補習が放課後にある。前者は希望制、後者は指名。立命館と特設では内容に違いがあったと思う。
      英検、漢検三級等、在学中の取得目標がある。取得に向けての相談やサポートには良く対応してくれる印象。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    西大和学園中学校 (奈良県 / 私立 / 共学 / 偏差値:65 - 70)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      真面目に学習に取り組む生徒が多く、学習環境としては、素晴らしいと感じた。総合的に良い学校だと感じる。
    • 学習環境
      全体的に学習に向かう姿勢で、学ぶために学校に通っているという印象があるため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    東大寺学園中学校 (奈良県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:68 - 70)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      環境等は抜群い良いと思う。勉強する生徒もいれば、しない生徒もいるようだが、友達などの環境も不安や懸念はそれほどない。
    • 学習環境
      駅から遠いのが難点であるが、自然もあるしずかな環境で勉強ができるというのは非常にいいと思う
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    奈良教育大学附属中学校 (奈良県 / 国立 / 共学 / 偏差値:55)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      「附中の友は一生の友」と聞いてましたが、本当にそうなりそうです。とにかく皆仲がいいです。毎日楽しそうに過ごしている様子を見て、いい学校に通えたなと感謝しています。
    • 学習環境
      レベルの高い先生方がたくさんおられます。授業も詰め込みでは無く、考えさせる内容です。個性をとにかく大事にしてくれます。実験やレポート、プレゼンテーションなど充実しています。
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 791件中 41-50件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  奈良県   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

奈良県の口コミランキング