みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  奈良県

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

奈良県の中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 1260件中 1-10件を表示
  • 女性在校生
    都南中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      単語だけで言うと
      「動物園」「人による」「自由」
      です。本当に青春謳歌したい人だけ入ったらいいと思います、、、私は頭悪いのでここに入るしか出来ませんでした。でも都南の吹部は強豪校(?)だし楽しいので問題なしです!
    • 学習環境
      授業は動物園化するし、テスト当日も休み時間等は猿になります。そのため授業中寝る子(私も結構寝てます)や、友達と喋る子、ずっとボーとしてる人等が多いです。なので勉強に集中している子達は親が厳しいかめちゃめちゃすごい子しかまともに授業受けてません。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    大成中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      怠状さがぬぐいきれないが、2024年度の生徒会は勢いがあって面白いと思う。書記の画力がとにかくすごい。改革していこうとする姿勢は尊敬している。
    • 学習環境
      復習系ワークが導入されたのはありがたい。しかし生徒のやる気は全体的に低い。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    帝塚山中学校 (奈良県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48 - 63)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      アピールの少ない学校だったので入るまではわからなかったが、入学してとても素晴らしい学校で満足。先生達も優しく学校全体的に穏やか。
      部活、勉強、友達との学生生活がバランスのいい学校だと思う。
    • 学習環境
      詰め込み型でない、バランスのいい学習ペース。
      高校では受験校によって必要な授業が選べる
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    智辯学園奈良カレッジ中学部 (奈良県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 50)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      面倒見がいいとのことで入りました。
      確かにそう思います。提出物に声を掛けたり、こども1人1人に対する声掛けも毎日あります。
      授業のスピードも速いし、先取りに満足しています。
    • 学習環境
      小テストの割合はいいと思います。
      子どものテストに対しての気持ちは子によって違うので、上手く使えるかは真面目さや、やる気によると思います。
      我が家は真面目枠で気にして受けているようです。
      たまに再テストを放課後に受けています。

      補習等は夏休み春休みに行われています。

      受験対策はまだわかりませんが、面談で質問した限りではわたしが思う対策はありそうです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    鹿ノ台中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2023年入学
    • 【学習環境】
      塾が大前提のような感じでテストが作られやすいです。時々先生が塾対策のテストを作ろうとしますが、ほとんど効果はなく、塾ありと塾なしでは成績が分かれやすいです。まあ塾が無くてもいい成績を取れる人もいますが。また、テストの平均点がとても低いことも原因の一つなのかと思...
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    奈良学園中学校 (奈良県 / 私立 / 共学 / 偏差値:52 - 58)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      個々の判断に任せながらもしっかり勉強、部活動をする雰囲気を学校が上手く作ってくれていると感じています
    • 学習環境
      進学校の為ある程度自分で勉強をする雰囲気が学校内にあり、順位も出るので我が子には励みになっています。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    奈良学園登美ヶ丘中学校 (奈良県 / 私立 / 共学 / 偏差値:43 - 55)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      総合的にいい学校だと思います。家からも近く、特に学習環境や治安等にも満足しており、子供も楽しそうに通学しているためです。
    • 学習環境
      基本的には自分達で勉強するように促されていると思われますね。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    帝塚山中学校 (奈良県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48 - 63)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      良い学校だと思う。
      伸びてきた意味もわかる気がする。
      ただ、受験がまたあるので大変な面もある。
      いじめが止まないのも、中学受験の続きが
      始まっているから、心がギスギスしているからだと思う。
      帝塚山大学が、入学したいレベルに上がれば、内部進学出来て言う事ないけど、低すぎて話にならない。そこが1番のマイナスだ。
    • 学習環境
      しっかりとしたカリキュラムと、環境が
      整っていると思う。ただ、上のクラスほど下のクラスは
      きつくない
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    西大和学園中学校 (奈良県 / 私立 / 共学 / 偏差値:65 - 70)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      元々進学校であり問題ないが、学習面で遅れた生徒のケアがどうなっているか心配なところもあるため、この点数です。
    • 学習環境
      みんなで集まって勉強しているらしいが、あまり良い成績をとっていないため環境によるかと
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    奈良学園中学校 (奈良県 / 私立 / 共学 / 偏差値:52 - 58)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      駅から遠くて田舎の学校。自然豊かだがメリットは少ない。
      教師も古い体質の人が多い感じで都会的ではなく命令口調の教師が多い
    • 学習環境
      生徒同士でテスト前やテスト中でも勉強に関する話題が出ることがない
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 1260件中 1-10件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  奈良県

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

奈良県の口コミランキング