みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  兵庫県   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

兵庫県の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 1274件中 1-10件を表示
  • 男性在校生
    成良中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とにかくひどい、引っ越すか私立受験した方が絶対にいい
      生徒の質がとにかく悪く、犯罪に巻き込まれてもおかしくない。
    • 学習環境
      授業中に生徒がゲームの話で盛り上がっていてうるさい。
      先生は呆れてほったらかし
      授業は受けてない人ばかり
    この口コミは参考になりましたか?

    22人中21人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    親和中学校 (兵庫県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:40 - 53)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      私の学年だけかもしれませんがなんせ適当な先生がほとんど。稀に居る熱心な先生には沢山アドバイスを頂いておりますが残りの先生はまぁ酷い。中には質問に行っても成績の悪い生徒は受け付けない、突き返す先生も。有り得ません。
    • 学習環境
      補習や追試自体はとても多いです。果たしてそれがサポートして意味を成しているのかは不明ですが。私は特にこれといった意味を感じませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    29人中13人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    神戸海星女子学院中学校 (兵庫県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:55 - 60)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      伝統を大事にする風潮があり古い考えの教師が多いです。また非常に外見を気にしパンフレットなどにはいい事しか書きませんが口だけの事が多いです。お嬢様学校と言われてますが、実際は違います。施設だけは綺麗で良いです。
    • 学習環境
      生徒に授業をさせたり一発芸をさせたりなど贔屓をする教師もいますが、分かりやすく熱意のある教師もいます。授業の雰囲気は大体の科目では皆静かに席には座っていますが、内職をしている生徒はよく見かけます。稀にお菓子を食べたりスマホを触ったりしている生徒もいます。一定点数に満たない生徒などを対象とした補習はありますが、それによって成績が上がっているかは不明です。本人のやる気次第だと思います。定期考査はそれなりに難しいですが、きちんと勉強していれば8割はとれると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    30人中13人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    雲雀丘学園中学校 (兵庫県 / 私立 / 共学 / 偏差値:51 - 58)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      オープンスクールで見る学校生活とはぜんぜんちがう。保護者にとってはいい学校。生徒にとっては期待はずれの学校。志望するならもっといろんなことを調べてからの方がいい。
    • 学習環境
      長期休みの補習がめちゃくちゃ多い。文武両道かかげているが99%勉強。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中12人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    武庫川女子大学附属中学校 (兵庫県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:38 - 50)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いいとこもあるけど正直ガッカリしている気持ちの方が多いです。
      大学までついてるといいながら
      今は成績が悪い子達をずっと脅していたりしています。
    • 学習環境
      補習はしっかりと学期末に行ってくれます。
      そこでちゃんと聞いていたら
      遅れてもしっかりと取り戻せると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中12人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    南ひばりガ丘中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      入らない方がいいと思います。メンタルもきつくなる人はきついしいい学校とは言えない。荒れているし先生もそれをわかっていない、病みやすいひとは不登校になる
    • 学習環境
      先生の教え方が悪いとは思わない。パソコンが使えない生徒ばかりなのにほぼパソコンを使った授業。放課後や休み時間にわからないところを聞きに行けば大体は教えてくれる
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中10人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    南ひばりガ丘中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      とにかく不登校の多さには驚く。どんどん増えてきて学校に原因はないのか?先生達も不登校児が増えることは嫌だが、根本を解決してあげようなんて気持ちはさらさらない。どこの中学もそんなものなのか?先生達にカーストがあるのか問題のある教師も何もおとがめもなく過ごせる学校。
    • 学習環境
      そんなに学力が高くない。中学に入る前成績がよくても環境につられて下がる子は多い。廊下では奇声を発している。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    滝川第二中学校 (兵庫県 / 私立 / 共学 / 偏差値:44 - 52)
    在校生 / 2021年入学
    • 【学習環境】
      一応講習はあるが休んだ生徒への対応は全くないです。
      講習は全く面白くないです

      【進学実績/学力レベル】
      学力レベルはクラス事にだいぶ差がある。その差を埋めようとは全くしない

      【施設】
      グラウンドはとても大きく体育の時間でも一度にたくさんの生徒が使うが狭く感...
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中9人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    報徳学園中学校 (兵庫県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:39 - 51)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      いじめが多くお金の貸し借りも多いし人の物を勝手に使う、カバンを隠すと言ったこともたくさんあるのでできるのであれば他校を受けるか公立にいた方がいいと思います
    • 学習環境
      補修少ないです
      学習サポートも微妙です
      授業はどこの中学もそうだと思うけど先生によるとおもいます
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    大社中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      歴史がどうとか言ってるけどその土地に長い間あるだけでしょ。
      生徒会選挙のときも「歴史を受け継ぎ、新しい伝統を作ります…」とか毎年みんな言ってる。前に教師が生徒に暴力振るったことがある。でもなんかもみ消されてる。理不尽なやつばっかり。自分のその時の感情によって生徒に接したり、前に言ったことと真逆のこと言い始めたり。
    • 学習環境
      テスト前には学習会が開かれる。プリントをもらったり、提出物をしたりなど時間の使い方は人それぞれだけど聞いたら教えてくれる。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

口コミ 1274件中 1-10件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  兵庫県   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

兵庫県の口コミランキング