みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  滋賀県   >>  私立   >>  共学   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

滋賀県の私立共学中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 41件中 11-20件を表示
  • 男性在校生
    近江兄弟社中学校 (滋賀県 / 私立 / 共学 / 偏差値:43)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      施設はいいのですが、無駄なところに金を使い本当に必要な所に使わない、先生方もあまり良くない、
      この学校はお勧めできない
    • 学習環境
      テスト前の補習には力を入れていると思うが先生のひいきが激しい
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    近江兄弟社中学校 (滋賀県 / 私立 / 共学 / 偏差値:43)
    在校生 / 2012年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      平均学力が中位で、進学で迷うことが多くあり、3年になってから困るようになる。校舎や設備は整っているが古くに建った校舎もあり、総合的に高くつけれない
    • 学習環境
      受験対策はさほど充実しているように思われない。どう当面での指導はしっかりしている。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    比叡山中学校 (滋賀県 / 私立 / 共学 / 偏差値:47)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      勉強、部活どちらにも全力を尽くせます。校舎も新校舎に変わり、快適に勉強をすることができます。受験しているから、初めての人が多いとかいろいろな不安もあると思います。しかしそんなことはありません。みんな明るく、文化祭や体育祭は生徒会の皆さんが、引っ張っていってくれます。
    • 学習環境
      新校舎になって環境が整っていて勉強がしやすいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    近江兄弟社中学校 (滋賀県 / 私立 / 共学 / 偏差値:43)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      宗教的な学校なので黙祷や礼拝があります水曜日には礼拝堂で全校が礼拝をします。。授業でも聖書とゆう授業があります。聖書の成績が良ければ高校も宗教学校から推薦が来ます。宗教学校とゆうことなので平和礼拝花の日礼拝とゆうのがあります。そこら辺の学校よりは休みの日が多かったりしますが授業が7時間目まであります。
      あとこの学校では先生がよく話しかけてくれるのであまり仲良くなれないとゆうことはありません。私の担任の先生はそうでした。
      体育の授業では生徒が居ないこといいことに生徒のカバンの中身を探るということがあります。(盗身とかでは無いです)
      勝手にスマホを触られます。
    • 学習環境
      大体はわかりやすい先生ばかりです。ですがわからないとゆえば何がわからないの?とか煽るようなことを言ってくる人もいます。しかし、受験対策としてどこの箇所が出やすいとか言ってくれる先生もいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    比叡山中学校 (滋賀県 / 私立 / 共学 / 偏差値:47)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      先生に問題があります。もちろんしっかりした先生もいますが、一部の先生では授業中下ネタや関係のない
      話ばかりし授業時間を潰すなどしました。そのせいで、その日授業でノートに書く内容を宿題にされました。また生徒に気に入る気に入らないをする先生もいます。気に入る生徒には優しく、気に入らない生徒にはキツくするなど態度が違います。
    • 学習環境
      丁寧に教えてくれる先生がいるので安心です。細かいところまで教えてくれますし、先生方も一生懸命です。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    比叡山中学校 (滋賀県 / 私立 / 共学 / 偏差値:47)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      先生もいい人ばかりで正直ハズレ先生はいません!
      校舎も綺麗で過ごしやすく、通っていてすごく楽しいです!
    • 学習環境
      みんな勉強に前向きで、勉強が苦手な人がいても友達同士で教えあったりしていて良い環境です! テスト前になると学習会が開かれたりします!
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    近江兄弟社中学校 (滋賀県 / 私立 / 共学 / 偏差値:43)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      口コミとか見てると少なめの評価ぎが多いけど、とてもいいところ!毎朝の礼拝は楽しい。宗教を押し付けたりはしない。キリスト教の考えを取り入れていると言っているので礼拝がめんどくさいと入ってから文句言うのなら入学しない方がいい。doの精神でいろんなことにチャレンジできるいい学校。特に英語の勉強をしたいならオススメ
    • 学習環境
      学校がテストの点数が低い人の補習や出来てない課題をやる講座、教科ごとの解説講座、個人講座など多くの勉強の機会を与えてくれる。受験前はそれぞれのレベルに合わせた演習がある。とてもいいと思う
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    近江兄弟社中学校 (滋賀県 / 私立 / 共学 / 偏差値:43)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      日々の礼拝やここでしか体験できないような委員会活動、文化祭や体育祭などイベントがたくさんあり楽しめます。3年になってからは受験のことを考えて、自分たちのテストの成績にあったクラス分けを行い国語や数学などの演習の時間が設けられます。
      落ち着いて学習に取り組めるように先生方もしっかりと考えて工夫してくださって、とても満足しています。
      ただ、食堂利用の決まりの中に「中学生はお茶のみペットボトルの飲料の購入が可能でそれ以外は紙パックでないと購入不可、中学生は弁当の持ち込みは不可だが高校生は可能」とあるのですがそこが少し不公平なような気がします。
      ですが食堂のメニューはたくさんありとても美味しいです。
      なのでそこを除けばとても良いと思います
    • 学習環境
      個人の成績にあわせた演習の時間のクラス分け、定期テストでの結果が良くない生徒には指定者補修、課題ができていない生徒にはやりきり補修があり、しっかりしていると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    近江兄弟社中学校 (滋賀県 / 私立 / 共学 / 偏差値:43)
    在校生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      今通ってるけどめっちゃ充実した学校生活がおくれています。

      2015年度から、近江兄弟社学園-近江兄弟社中学校から

      ヴォーリズ学園-近江兄弟社中学校に名称変更!!
    • 学習環境
      手厚い授業内容でええけど高学年になるにつれちょっとうるさいケド

      みんな一応けじめは付けられます。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    近江兄弟社中学校 (滋賀県 / 私立 / 共学 / 偏差値:43)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      学年によって、充実しているかは変わると思いますが、学校自体はとてもいい学校です。ただ、教師はあまり良くない。個々で勉強する分には施設が整っているので捗ると思います。いじめに関しては、全く無いわけではありません。私自身、トラブルは沢山ありましたし、解決までは至らなかったです。学校行事はとても充実していて、楽しかったです。特に体育祭は、学年関係なく楽しく、いい思い出が出来ると思います。また、キリスト教を模範としている学校なので、入学しないと経験出来ないこともたくさんあると思います。
    • 学習環境
      テスト前から補習が始まり、次のテストの対策は学校側も力を入れていると思います。受験対策もしっかり行われています。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

口コミ 41件中 11-20件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  滋賀県   >>  私立   >>  共学   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

滋賀県の口コミランキング