みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  岐阜県

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

岐阜県の中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 946件中 11-20件を表示
  • 女性在校生
    東中学校 (岐阜県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      とにかく元気な子が多いですね。
      1学年200人は普通に超えるので人数も多く、友達が作りやすいと思います。
      2024年からはコロナでできなかった体育祭が復活します。
      一つ言えることは小学校より学校のルールは緩いです。
      小野小、安井小学校は休み時間は5分だったそうですが中学校は10分です。
      (10分なのは東小と変わりません。)
      昼休みは15分あります。
      廊下もみんな騒いでるので静かにしろは言われませんね。
      学年主任の先生も輪に入って話してます。
    • 学習環境
      質問どんどんして!!みたいな先生もいれば、したいならしてみたいな先生もいます。差が激しい気がします。
      授業中に質問してもよく分からない返答をする先生もいます。笑
      それで「どう言うことですか?」と聞いた時になんで分からんのみたいな目で言われました。(気のせいかもですが)
      寝てても起こす先生、起こさない先生もいますね。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    加納中学校 (岐阜県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      生徒は皆優しいのですぐ仲良くなれると思う。学力は人それぞれで大きな差がある。いじめは全くのところないので良い学校だと思う。
    • 学習環境
      先生は授業中に生徒の席を回り、分からない子には教える姿がある。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    加納中学校 (岐阜県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      全体的に古く、テストが難しい。先生によって当たり外れが激しい。校庭が狭すぎて陸上部等当たり前の部活が無い。
    • 学習環境
      テスト1週間前から始まるテスト期間では朝の本を読む時間「朝読」の時間10分間が勉強時間となる。また、放課後の学習会が有り、30分間勉強出来る。冬休みや夏休みでは、スタディサプリを使った課題が出される。理科は熱心な先生が多く、英語の先生は授業の進行速度が早すぎて、塾に通って居る生徒しか分からない様な状況になっている。加納中のテストは全体的(特に国語等)は難しい。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    揖東中学校 (岐阜県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      1人の先生が1人の生徒に粘着質で先生の好き嫌いで態度を悪くして、そのせいで泣いてしまう生徒がいます。その他は普通です。
    • 学習環境
      テスト前に生徒たちが工夫していてサポートも充実しています。先生達の対応も良いと感じています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    聖マリア女学院中学校 (岐阜県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:45)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      小規模な学校なので、同級生や先輩はもちろんのこと、校長先生までの距離が非常に近く、先生方の目が行き届いていると思います。
      何かあった時にも、対応がとても速いので安心です。
    • 学習環境
      補習も補充も充実しており、小テストも合格できるまで対処があるそうです。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    岐阜東中学校 (岐阜県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      ひとりひとり、行き届いた教育をしていただける、先生方も親切で、楽しく通える学校です。中高一貫なので、制服を買い替えなくても大丈夫なのも嬉しいです。
    • 学習環境
      できないと、プリントが教室に貼られ、補修になります。誰が補修なのかみんなにわかってしまう。でも、できるまでやっていただけるのはありがたいです。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    聖マリア女学院中学校 (岐阜県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:45)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      のびのびした学校なので、習い事や趣味、部活に打ち込めます。
      勉強以外にやりたいことがある子にはオススメできます。
      進学も、先生方のサポートや推薦枠が豊富にあるので、あまり心配はないと感じます。
      特に英語が好きな子には良い環境です。
      育ちが良くおっとりとしたお子様が多いので、公立に比べれば子供同士のトラブルは少ないと思います。
    • 学習環境
      市内でも田舎の方にあるので、誘惑が少なくて良い。
      周りがそこそこ勉強し、高校生と接する機会が多いので、受験生の大変さを体感できる。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    鶯谷中学校 (岐阜県 / 私立 / 共学 / 偏差値:54)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      設備やアクセスに少し気になる部分はありますが、教育熱心でいいと思います。国際交流にも力を入れていていいと思います。
    • 学習環境
      切磋琢磨しながら学べる雰囲気があり、個性も尊重されていると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    藍川東中学校 (岐阜県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      みんなで自立して,努力する。
      先生が近くにいてくれて,安心する!
      分からなかったりしたら,すぐに聞けます。
    • 学習環境
      夏休みの宿題が終わってない人は,みんなでやってくれます
      教え合いも多くて,良い
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    那加中学校 (岐阜県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      主体性、という方針に基づいた活動が多く、良い学校だと思っています。生徒も、勉強ができる生徒とそうではない生徒、ちょうど良い比率です。それが結果的に治安の維持に繋がってるとと思います。
    • 学習環境
      学習委員会の活動として、定期テスト2週間前から学習タイムが設けられる。
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 946件中 11-20件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  岐阜県

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

岐阜県の口コミランキング