みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  山梨県

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

山梨県の中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 348件中 31-40件を表示
  • 女性在校生
    御坂中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特に特色はないです。宿題が少ないです。
    • 学習環境
      勉強ができる人とできない人の差が激しいです。夏休みなどに補修をやってはくれますが、希望制なのでやる気がない人は参加しませんので当然学力は上がりません。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    駿台甲府中学校 (山梨県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48 - 52)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      全体的にまあまあという感じです。子どもはどういうか、よくわかりません。ほかとの比較もできないのでなかなか難しいですが・・・
    • 学習環境
      iPadを使用した学習の態勢が不十分であると感じます。体制が整うことを願います
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    双葉中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2019年入学
    • 総合評価
      差別する先生が多い。
      お気に入り生徒には優しく他は厳しくと差が激しすぎるので
      正直学校に行きたくないときもありました。
      でも友達は作りやすいです!
      みんな仲良いし!
    • 学習環境
      面白い先生がいるので授業はたのしいです
      とても丁寧におしえてくれます!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    東桂中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      制服の事を言いに来ただけなので一応星2です。男子になりたい,女子になりたいと言う生徒の気持ちをわかってください。他はいいと思います。
    • 学習環境
      元々授業は嫌いなんですが補習や自習の時間は自分がやりたいことを出来るのでいいと思う
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    市川南中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      少人数によるデメリットが顕著化している、早急に近隣中学校に統合するのが望ましいが、地域住民の老年者が何も考えず統合の反対を唱えている。
    • 学習環境
      少人数なことから競い合う環境に乏しい、教師も少人数に甘んじているように思われる
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    上野原中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      典型的な田舎の中学校。
      ほとんどの生徒が同じ小学校出身。
      私立受験組以外は選択の余地なくこちらに進学するので人間関係で苦労する子は小学校から数えて9年間苦労する。
      クラス替えは毎年あり。
    • 学習環境
      特にレベルが高いわけではないが定期テスト前の2週間程は部活が完全に休みになるため学習時間は確保しやすい。
      漢検、英検も希望者は受けられる。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    身延中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2009年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      在学当時の評価ですので、今も同じかと言うと異なる部分はあります。当時は、統合直前でしたので、色々な部分で落ち着かない(先生も子供も)と言う雰囲気でした。部活などでは、顧問となる教師や雇われコーチにより随分と差を付けられている様にも見受けられました。進学に関しましては、子供の精神的成長と学習面のバランスにもよりますので難しいですが、正直、全体のレベルは低い様にも思われました。田舎ですので、向上心に欠ける所が多いに有りました。
    • 学習環境
      学習環境に関しましても、補習等は勿論有りました。統合直前でしたので、チラホラ、学区内中学から統合となる先の中学に予め通う子供も居りましたから、子供の自宅が広範囲に広がっていた事も学習環境に影響を与えていたかもしれません。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    忍野中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      多くの学校行事を通して、団結力を身につける中学校です。協力し合うことの大切さを学びました。
    • 学習環境
      学校行事の準備のため、休みの日も登校しなけれべなりません。その際塾に行くために早く帰ることも先生にとがめられ、勉強に重点を置いている子には向かない中学校です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    韮崎西中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2010年度入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校は県内でも1,2を競うほどレベルが低い中学校である。特に年度末になるとほとんどの教科で未修科目が発生し教育方法に疑問をかんじる。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    上野原中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      上野原小学校からそのまま上がってきたので他の学校と比べてどうなのかは分かりませんが。公立なので仕方ない部分もあると思いますが私的にはボロくて少し治安が悪い所がある学校だなと感じます
    • 学習環境
      パソコンなどの設備が整っているのにもかかわらず全く活用出来ていない教科もある。受験対策はしてくれる先生もいるが自習で終わらせている先生もいる
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 348件中 31-40件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  山梨県

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

山梨県の口コミランキング