みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  福井県   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

福井県の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 40件中 11-20件を表示
  • 女性卒業生
    上志比中学校 (福井県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      私自身はまだ我慢できましたけど、高校に進んだ同級生達が高校で挫折してるのを見る限りぬるい学校ではあると思います。将来社会を変える人間ではなく、今日の腐った社会にそれらしい理由をつけて適応させようとする教育は昔の日本っぽいですね。「礼の心」も抽象的で、その意味は生徒それぞれに任せる曖昧です。そもそもこういった精神論は人によって違うなんて自明ですし、その違いを受け入れるなら尚更これを唱える意味がわかりません。
    • 学習環境
      正味学校での受験対策は対策とは言えるレベルではない気がします。
      先生は過去問解かせて答えみて喋るだけみたいなこともありますし。
      中学の内容は明らかに薄いので、学校での補習よりも密度を高めた個人の勉強の方が生徒にとってはいいと思います。(カリキュラムが終わってないなら補習は必須)。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    春江中学校 (福井県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      なんやかんやいってとても楽しかったです!文化祭では荒巻ゆうじんさんが来てくださったり、とても豪華だと思いました。とても思い出にのこる3年間でした。
    • 学習環境
      教室にはクーラーの設置もしてあるので、夏も集中して授業に取り組めます。ただ、放課後の自習は出来ません。その代わりなのかもしれませんが、校内テスト前には教科によっては学習会をしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    上中中学校 (福井県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒が高水準だと感じられるだろう。小学から上がる分にはおそらく非の打ち所がないが、転入は配慮されたし。
    • 学習環境
      文句無し。サポート体制も良く、教え合うことも盛んだと見受ける。マトモに勉強すれば多分若狭高校なども容易に狙える。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    春江中学校 (福井県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ことある毎に学年集会を開いて放課後や休み時間を削られたり生徒同士の喧嘩が頻発したりそこそこストレスが溜まることはありましたが、全体としては「少し治安の悪い普通の頭の悪い公立中学校」という感じです。
    • 学習環境
      先生に質問をすればしっかり対応してくださるため進んで勉強がしたい子は伸びると思いますが、県内でかなり成績が悪い学校だからか学校全体として勉強への意欲が感じられません。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    福井大学教育学部附属義務教育学校 (福井県 / 国立 / 共学 / 偏差値:49)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      人間的な面では学ぶところ沢山ある。社会に出たとき役立つこと学べた。だが、受験面では本当に心配。何より、授業は教科書についてあまり取り上げず、受験らしい勉強は各自でやることがネックかもしれない。
    • 学習環境
      個人的にとても悪い。教科書の内容はあまりやらないので、各自、塾や自主学習で補う。授業は面白く、グループトークの意見共有は多様な考えを持てるが、何より受験が心配。受験の面では他の学校に行ったほうが良かったと後悔している。実際、数単元遅れている教科がある。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    丸岡南中学校 (福井県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ガラス張りの学校で開放的な学校なのでのびのびと学校生活を遅れます。先生も生徒思いな方なので勉強で分からないところがあったら丁寧に教えてくれます。
      体育祭や文化祭などは活気があり準備期間も各自で頑張っています。他学年との交流が多いのでとても楽しいです
      丸岡南中学校に入学して楽しい学校生活を送れました
    • 学習環境
      各教科にメディアセンターと言うものがあり
      過去問や定期テストで使えるプリントが置いてあります。また、分からないところがあったら先生が丁寧に教えてくれるので良いと思います
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    大東中学校 (福井県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生の方も熱心で楽しい方が多く、部活動も盛んで、勉強もしっかりできます。 そして伝統と言われている清掃、合唱、挨拶がとても素晴らしいです。清掃に関しては他県からも見に来られるぐらいです。
      大東でよかったとつくづく思わされています。
    • 学習環境
      田んぼだらけで車の音など気にならず勉強に勤しめました。
      強いて言うなら、学校周辺の道幅を広めにとって欲しいです。車が通りずらそう。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    三国中学校 (福井県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      どの先生も生徒のことをよく考えており人間としてとても成長できた。また学校に戻って先生に会いたいとよく思う。
    • 学習環境
      受験勉強は先生のサポートのおかげでとても捗った。がんばる生徒は全力で応援してくれる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    武生第五中学校 (福井県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      不満はなさげの学校と思われがちだが、意外に不満たっぷりの学校です。行けるものなら違う中学校に行きたかった。
    • 学習環境
      これには満足している。補修などもあり勉強の教え合いなどもしていて雰囲気がいいです。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    東陽中学校 (福井県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自主自立の校訓の元、自分で何事も解決できる力を身につけることができます。また毎朝のあいさつ運動に進んで取り組み学校の外でも明るくあいさつができる生徒がたくさんいます。
    • 学習環境
      お昼休みも教室で勉強している生徒が多く、わからないことはすぐに周りの生徒たちで教えたりできるところがいいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 40件中 11-20件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  福井県   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

福井県の口コミランキング