みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  神奈川県   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

神奈川県の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 8671件中 1-10件を表示
  • 女性保護者
    桐光学園中学校 (神奈川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 55)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      失敗した。必ず受かる滑りどめとして、行くきは親子ともなかった。
      理由は、外部説明会での、学長? の説得力の無さ。
      過去問集すら、買わなかった。
      塾の先生に押しきられ、行くことに。
    • 学習環境
      テスト 補習だけは、多いです。
      しかし、追試の子が多いようだし、平均点が低いのは 授業内容を消化していない子が多いのでは?
      追試の問題も、同じをやっても意味がない。
      特に数学は、教科書にあるのを丸写し授業のクラスがあり、点が低いようです。やはり、問題があるのでは?
      英語のnew treasureも、中三が 2を使っているようですので、英語教育には期待しない方が良い。
      英語教育は、熱心ではない。受賞は、帰国生のみ。
      英語教育プログラムの多さを特徴にしているように見えるが、外部委託で、別料金。
      学校を借りて英語塾に別料金で行くイメージ。
      教師も、よく変わるらしい。バイトの先生もいるらしく、やる気がない。結局、塾に行かざるを得ない。
      とにかく、教師の、レベルに不満。無駄な授業コマが多い。
      学費に見合わない。
      騙された気分。
    この口コミは参考になりましたか?

    162人中96人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    カリタス女子中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:55 - 58)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      2019年春に入学しました。
      幼稚園、小学部もありますが、中学受験で入りました。本命は違う学校でした。中学受験の時は見学を行かずに、保護者の私がこちらの学校に足を踏み入れたのは、合格証書をもらう時でした。
      初めて校舎を訪れたときは、「綺麗な学校」というのが第一印象です。
      そして、希望する中学には入学できなかった娘ですが、担任の先生のきめ細かさ、娘の友達には英語が得意な友達も多く、それがいい刺激を受け、今ところは楽しんで行っています。
      こちらの口コミでは、同じような生徒、同じような先生とありますが、娘の話、親からの目線で見ると、同じように見えて、まったく違います。
      個々をしっかりと持っている生徒が多いように感じます。
      幸い担任の先生が、丁寧できめ細かいので、それも加算しているのかもしれません。
    • 学習環境
      補習については、かなりサポートしていると思います。
      そして、カリ小の生徒は英語が初学者よりもやはり出来ている生徒が多く、帰国子女も少なくなく、英語ができる生徒が多いように感じます。
      娘は、出来る生徒が多いので触発されています。
    この口コミは参考になりましたか?

    87人中80人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    桐光学園中学校 (神奈川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 55)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【学習環境】
      それなりの学校に行っているし、講習など結構やってくれている、勉強さえできればよいという感じ

      【進学実績/学力レベル】
      大学の進学率は良さそう。勉強もかなり厳しく教えているらしい。推薦も多い

      【施設】
      野球場、サッカーのぐらんと 運動会などお行う、グランドそ...
    この口コミは参考になりましたか?

    80人中63人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    自修館中等教育学校 (神奈川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:46 - 53)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      4月に入学したばかりの1年のあるクラスが乱れている。
      イジメで1人辞め、今 もう1人イジメで辞めようとしている真っ只中。イジメを解決する能力がなく、むしろ加害者を大事にしているように感じる。もうすぐこのクラスは崩壊する。育ちの良い子など1割いるのか?
    • 学習環境
      学習に於いては 問題ない。
      再テスト、出来るまで やってもらえる。
    この口コミは参考になりましたか?

    89人中46人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    横浜共立学園中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:61 - 62)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      入学してみて、先生がとてもきめ細かく指導して下さっていることを感じます。 今年はコロナの影響で学校行事も中止になったものが多いことが残念ですが、学生生活はとても楽しいようなので、安心して通わせることができると思います。
    • 学習環境
      定期テスト以外の小テストが多いので、自主的に勉強する姿勢が身についていると感じます。小テストで点数が悪いと追試を朝の時間に受けることになるそうです。 自習室も利用できるようですが、今のところコロナ対策で受験生優先となっているそうです。
    この口コミは参考になりましたか?

    49人中43人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    洗足学園中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:67 - 68)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      学校の指導方針も受験に偏り過ぎず、学習面の面倒見もとても良いので、信頼して任せられる学校であると思う。
    • 学習環境
      コロナでもいち早く、web授業を取り入れるなど熱心な先生方であるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    50人中41人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    洗足学園中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:67 - 68)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      進学実績のことばかり注目されがちですが、教養講座、外国語講座、Sオケなど様々な選択肢が用意されていて、多岐にわたって充実した学生生活が送れる学校です。校内のテストでは、順位の発表や成績ごとのクラス分けなどがないためか、友達間でのギスギスした競争がなく、人間関係がとても穏やかです。テストは人と比べるものではなく自分の理解度を図るもの、と先生にも言われます。いわゆるトップ層に手厚くする学校ではなく、生徒全体を満遍なくフォローアップしていただけます。入学して、本当に良かったと思える学校です。
    • 学習環境
      できるまで再試があり、理解不足のままに次の学習に入っていくことがありません。宿題の量はたしかに多めですが、塾に通っている人はまわりにおらず、学校生活をとにかくしっかりこなせば力がつくようなカリキュラムになっています。そのため、安心して全力で学校生活に取り組めます。分からない時には、質問にいくと先生方がしっかりフォローしてくださいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    47人中40人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    洗足学園中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:67 - 68)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      学習する環境が整っており、設備が充実している。特に悪い噂も出ることなく推移しているため。進学に力を入れている点からも、ある程度学校に任せる形で問題ない。
    • 学習環境
      宿題が多く学業第一にカリキュラムが組まれていて補習授業もしっかりしている。
    この口コミは参考になりましたか?

    44人中37人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    神奈川大学附属中学校 (神奈川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:61 - 62)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      今年も去年に引き続きコロナの影響で、様々なイベントが中止や変更を余儀なくされましたが、校内で逃走中をやったりと、生徒のために何かしたい!と先生方の想いを感じました。
    • 学習環境
      毎週英語と数学はテストがあり、その結果次第では放課後に補習があります。また中間・期末の成績で夏休み等の長期休みにも数日の補習があり、部活よりも優先されます。日々の宿題もまぁまぁ量があり(1~2時間は必要)、夏休みの宿題はかなりのボリュームがありました。計画的に進めていく力が養われそうです。
    この口コミは参考になりましたか?

    38人中36人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    洗足学園中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:67 - 68)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      コロナ禍でもほとんど滞りなく授業が進んだ。
      校長先生が「コロナ禍でも洗足は教育を止めない!」と教職員の前で宣言して一致団結したというエピソードがあるが、周囲の私立中学の中では断トツで丁寧に対応してくれた。
      時代の流れを敏感に見極め臨機応変に対応する校風が、これからの女子教育には合っていると思う。
    • 学習環境
      補修や追試のシステムが充実しているので、取りこぼしのないよう全体の底上げはしっかりしている。
      中学で通塾している人も少ない。
    この口コミは参考になりましたか?

    40人中36人が「参考になった」といっています

口コミ 8671件中 1-10件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  神奈川県   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング