みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 27453件中 1-10件を表示
  • 男性在校生
    東村山第一中学校 (東京都 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      社会へ役立つ為に挨拶練習が週に2回ある(総合・技術)
      また人への思いやりをよく言われる
      また職場体験もありいいと思います
    • 学習環境
      1組は意外とテストは少ない方だからそこまで
      受験の時は先生が面接手伝ってるのを見る
      補習は分からない
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    葛西第三中学校 (東京都 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      部活は熱心にやっているが、当たりのきつい先生や、授業が進まない先生などがいて、勉強面では不満が残る。さらに、特に自分の担任は僕が何をしていても、「うるせえ」などと言ってくるので、不快でしかない。
    • 学習環境
      受験や学習サポートについてはやろうとはしている。が、補習でも詳しく教えずただプリントをやらされることがほとんで、意味は少ないと感じた。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    南生田中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      師弟同業という立派な目標を立てていますが変な校則やルールで溢れています。皆最初は元気でしたが、最近は疲れてるなと思います。目の下にクマが出来た人もいました。先生と生徒の距離は近いですが、そんな人ほぼ居ません。ちなみにPTAに貢献している親御さんの子供を優遇しています。皆校則に拘束されてます。なんちゃって。
    • 学習環境
      教室がうるさい時の為なのか自主学習が出来る教室があります。勉強したい子が来て英語とか数学を勉強しています。先生も分からないところを教えてくださいと言っている所もいいと思います。
      ですが自主学習の教室も友達とかと行かないと1人じゃ入る勇気が起きないくらいヤバい空気が漂ってます。勉強したい人は構わず入ってます。凄いです。ですがこの学校は追試がないです。大切なことなのでもう一度言います。追試が無いです。この学校。なのでテストの日に休むと前のテストや提出物で評価されるので勉強しても休むと意味が無くなります(少しだけ)。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    十文字中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:37 - 43)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      学校の方針や設備は良く、質問をするといつでも丁寧に説明してもらえます。先生や生徒もいい人が多い学年もあり、ちょっと悪い人が多い学年も、あります。
    • 学習環境
      補習は、数学などだと一からやり方を説明してもらえるらしいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    信州大学教育学部附属長野中学校 (長野県 / 国立 / 共学 / 偏差値:55)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      先生方のサポートやアクセス、建物自体もとてもよく、学校の生活環境も学力をメインとするならばとてもおすすめできる学校。しかし、部活にあまり力を入れていないため、部活メインなら他の学校が良い。
      生徒は基本的にプライドが高い場合が多いが、打ち解けるとそれぞれ特有の知識があり、とても話が盛り上がるため楽しい。
    • 学習環境
      学力がメインの学校のため、テストは先生によると高校入試の傾向から入試より少しハイレベルな問題を作っているらしい。テストで良い点を取れる人は高校受験も安心。先生方も人によってはとても優秀で学習に関して質問をすると丁寧に教えてもらえる。
      授業に関しても主に「追求」が多く、知識を取り入れるよりも思考力をつけるような応用的な内容が多い。そのため、記述などの対策もしやすい。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    つくし野中学校 (東京都 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      生徒が主体なので自分たちに合った学校づくりができる学校です。
      制服を変えたければ生徒会の役員になりましょう!!笑
    • 学習環境
      テストがすごく難しいです。
      この学校での通知表の4は他の学校で5出そうです
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    遠山中学校 (千葉県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      みんな友達と仲良くていいと思う!
      学習面はまあいいと思うけど先生が基本的苦手です!理不尽な先生いて怖いです!でもとても素晴らしい先生はいます!
      行事は体育祭はいい思い出だった!でも校外学習楽しくない!
      合唱コンクールもいい思い出でした!
    • 学習環境
      まあ友達がわからなかったら聞いてるとかあるけどあんまり見たことないかな
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    厚別北中学校 (北海道 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      担任の先生や教科担任の先生によって学校生活が左右されます。ノリの良い人もいれば、ガチの陰キャもいる、そんな学校です。
      ただ悪いところだけでなく、生徒間のトラブルが発生したときに担任の先生が真摯に対応してくれるので、そこはいいと思います。
    • 学習環境
      定期テスト前には学習会がありますが、参加している人はまばらです。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    王禅寺中央中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      勉強レベルも高くて、面白くて優しい人が多いからです。
      先輩にもタメ口でいいよ~ってぐらい仲がいいです!
    • 学習環境
      手が空いている先生に言えば解説もしてくれるから。
      分かりずらい先生も居ますがとっても分かりやすい授業をしてくれる先生もいます
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    香川大学教育学部附属高松中学校 (香川県 / 国立 / 共学 / 偏差値:59)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      課題が多く、テストの前日に終わることがある。それにより、テストの点が取りにくい。とても5は取りにくい。
    • 学習環境
      MIRAIというコンテンツがあり、それにより、三年生は10月ぐらいから、補修のしわ寄せがくる。
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 27453件中 1-10件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

全国の口コミランキング