みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  岐阜大学   >>  口コミ

岐阜大学
出典:Monami
岐阜大学
(ぎふだいがく)

国立岐阜県/名鉄岐阜駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.96

(642)

岐阜大学 口コミ

★★★★☆ 3.96
(642) 国立内83 / 177校中
学部絞込
6421-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    工学部社会基盤工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      素晴らしい大学で勉強をしたいと思っている学校には、とても素晴らしい大学だと思ってますよ。施設は最新ですし
    • 講義・授業
      良い
      過ごしやすいですよ!
      優しい先生もとても多く素晴らしいキャンパスライフです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後半からゼミが始まり個人の興味のあるゼミを参加でます。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かせる就職を出来ます。
      就職サポートまで手厚いですよ
    • アクセス・立地
      良い
      ちょと郊外でバスを使って向かうことをおすすめします。
    • 施設・設備
      良い
      最新の設備でよってもいいですよ。ゼミの設備も最新のやつですよ
    • 友人・恋愛
      良い
      いじめもなくとても素晴らしいキャンパスライフを送る事が出来ましす
    • 学生生活
      良い
      とても素晴らしいサークルがたくさんあり種類も多く自分に合うサークルあるよ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      とっても素晴らしい学科でのびのびと勉強に励む事ができますよ。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      好きなだことを大学で学びたいと強く思ったからです。素晴らしい。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:973002
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      不満な事は特にありませんが、充実しているかと聞かれると、そうでもないです。しかし完全に、学ぶ姿勢があるかの、頑張りようです。
    • 講義・授業
      普通
      面白い講義は本当に面白いし、面白くない講義は本当に面白くないです。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績、進学実績は良いと聞きます。国公立のブランドありきらしいですが、印象はいいらしいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセス、立地は最悪です。キャンパスの周辺には、喫茶店が少し、大きなスーパーが一つ、その他もろもろ。。といった感じです。
    • 施設・設備
      良い
      特に不満はないですが、十分かと言われるとそうでもありません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      人によりますが、ワイワイすることが好きな方には、そういったサークルもきちんとあります。
    • 学生生活
      良い
      楽しいです。イベントも友人と行くのも、一人で行くのも、どちらでも楽しめると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      小中教育を中心とした事が学べます。一年、二年、三年、四年、全ての年度で実習があります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      近くの国公立がここだったから。教員免許が取得したかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:972076
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私はこの岐阜大学看護学科でよかったと思っています。自分で考えさせてくれる授業もあり、勉強になります。
    • 講義・授業
      良い
      医学科からの講義も受けることができ、充実していると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ配属されていないのでわかりませんが、先輩はとても楽しそうにかつどうしています。
    • 就職・進学
      良い
      付属の大学病院もあり、就職は比較的難しくはないとききますね。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠く、バスも混むので一人暮らしをしている人もおおいです。
    • 施設・設備
      普通
      最近トイレが綺麗になり、嬉しいです。ただ机は高校などと変わらない感じのものなので少し不満です。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな常識があり、お互いに刺激になる仲間ばかりです。看護はほぼ女子しかいないので学科内の恋愛はほぼ聞きませんが、部活などで付き合っている人が多いです。
    • 学生生活
      良い
      医学部部活がたくさんあり、練習も充実していると思います。部飯などもあり楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は教養科目を中心に学び2年生は専門科目ばかりになります。三年生は実習にいき、四年生は研究室に入り卒論を完成させます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      家から近く、岐阜県の医療について深く学べると感じたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:970803
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教員を目指す方はぜひがんばって入学して欲しい。
      心理系の免許もとることが出来るので、幅広く学ぶことが出来る。
    • 講義・授業
      良い
      教授が優しい。それ以上に授業中の解説が分かりやすく、理解しやすい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは3年生からのためわかりません。充実していると聞きます。
    • 就職・進学
      良い
      やはり教育系の職業が多いが、地方の企業などでも就職が見込める。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からバスが出ているが、逆にバスしかないので気をつける必要がある。
    • 施設・設備
      普通
      良くも悪くも国公立大学という印象。やはり私立大学には劣る感覚もある。
    • 友人・恋愛
      良い
      なんと男女の人数比に差があります!頑張りましょう!いいキャンパスライフを送りましょう。
    • 学生生活
      良い
      大きく目立ったサークルは少ないが、数は多くたくさんの選択肢があると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は自由に学ぶことが出来る。基本的には教員になるための授業が多い。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      教員になるための学びだけでなく、心理についても学びたかったため。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:960009
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部化学・生命工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      化学系が好きな人にとっては最高だと思う。
      ただ、自分で問題を見つけてどんどん勉強することができる人が向いている。
    • 講義・授業
      普通
      自分で選択することができる授業は、自分の専門外のことを学ぶことができるため、新たな価値観に触れることができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだやってないからわからないが、先輩方は2年の後期から忙しそう。
    • 就職・進学
      普通
      院に進む先輩が多い。
      先輩方から就職先が良いという話はよく耳にはさむ。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から遠いが、その分広大な自然の中に大きなキャンパスがあり、いろんな学科が研究に励むことができる。
      周りには飲食店が多い。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設を建設している。割と建物は綺麗で、老朽化した建物の工事を始めたり、施設は充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属するとたくさんのコミュニティが生まれ、キャンパス内を歩くだけでも知り合いとたくさん挨拶ができる。
      部活内の恋愛関係は充実し過ぎている。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあるため、どの層にも当てはまるものが存在する。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学系を学ぶ前にまずは物理系を学ぶ。
      計算力や順に考える力が大事。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      新しい物質を作ってみたあと思い、化学系の実験がしたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:956398
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    応用生物科学部応用生命科学課程の評価
    • 総合評価
      普通
      実習が前期になく、ずっと座学だったため分からないが、後期には実習があり、ソフトクリームやケーキなどを作れたり、搾乳が出来たりするので楽しみである。
    • 講義・授業
      普通
      分かりやすい講義もあれば、何を話してるのか全く分からない講義もある
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ1年なのでよく分からないが、3年からコース選択がある。食品コースの方が例年人気らしい。
    • 就職・進学
      良い
      周りの院生の方は、大手の企業の内定が決まっているとよく聞く。
    • アクセス・立地
      悪い
      とにかく駅から遠い。バスは毎朝20分は並ぶし乗ってからも20~30分かかる。他県の方は下宿するのを心からおすすめする。しかしキャンパス周辺では特にお店がない。
    • 施設・設備
      普通
      特に不満は無い。国立なのですごく綺麗という訳でもないが、汚いという印象も受けない。ゴミ箱を自販機も充実していると思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      クラスとかがないため、自分から話しかけないと友達は基本作れない。全共の授業で他学部の人との関わりができる場合がある。
    • 学生生活
      普通
      メジャーなものからマイナーなものまで多くあると思う。文化祭はあまり盛り上がってるイメージは無いが、コロナ禍以外は芸人さんが来るなどあったらしい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学。生物や数学、物理も学ぶがとにかく化学が大事。高校のうちからしっかりやっとくべきだと思う。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      食品コースがあり、食品開発がしたいという夢が叶えれる学科であったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:945738
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    応用生物科学部応用生命科学課程の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとても良い大学だと思っています、とても充実した環境下でがくしゅうすることができる
    • 講義・授業
      良い
      社会に出てからも役立つような科学の応用の講義があったりします
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミには5種類以上のものがありどれも素晴らしいので説明会には必ず参加してください
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートはあまり積極的ではなく、あまり充実したものではありませんでした
    • アクセス・立地
      良い
      近くに駅があり、比較的通いやすい環境、位置ではないのかなと思いました
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もありますが、メインで使う建物は、少し古い感じかとても感じられます
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると、小、中、高とは比べ物にならないくらい、たくさんの友人ができ、生活が楽しくなります
    • 学生生活
      良い
      イベント開催がとても多く、いろんなイベントを楽しむことができるのではないかと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      応用的なかがくの分野を徹底的に勉強し完璧にすることをやります
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔からかがくの分野編興味があり、より知識を深めたいと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:945493
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部電気電子・情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方も同じ学科の方も優しい方や熱心な方が多く、学習や遊びの部分でとても楽しみながら出来るのが強みだと感じる。
    • 講義・授業
      良い
      先生方の授業は分かりやすく、熱心な方が多い印象。真剣に取り組む生徒には寄り添ってくれる印象。
    • 就職・進学
      良い
      学べることが多くあり、それを活かすため、様々な業種に関連する企業に就職する人が多いようです。
    • アクセス・立地
      普通
      バスで通学することはできる。ただし、朝、岐阜駅から岐大に向かうバスはとても混雑するため、自転車や車での通学を強くおすすめする。
    • 施設・設備
      良い
      学校はとても広く、様々な施設や設備があり、とても充実していると感じる。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活は盛んに活動しており、友人関係を深めることができる。
    • 学生生活
      良い
      イベントもメジャーなものからマイナーなものまで様々あり、充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学、情報、物理を部分的に学べることができる。あとは本人の努力次第!
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      名前がかっこいいから。それなりに倍率があるものの、入学するのが簡単だから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:938223
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    社会システム経営学環の評価
    • 総合評価
      良い
      出来たばかりなので、自分から取りに行ける学生には良い環境だと思います。
      学環自体、模索段階なので、自由度は高いと思います。それを+ととらえるのか、-ととらえるのか、学生の力量だと思います。
      少なくとも、経営者は仕組みを創る側なので、何かを与えてもらうマインドで考えて居る時点で、ズレてると思います。何かを描ける自由度があると思います。(ただ、描くにはそれ相応の暗中模索を頑張る必要があると思います)
      学生と先生の比率が、神がかっているからなのか、先生にTeamsで相談しても、返していただけます。普通、社会人が大学の先生に相談しても無視されるだけなので、ありがたいです。
    • 講義・授業
      良い
      かなり充実していると思います。
      単なる座学で終わらず、座学の授業でも、ゲスト回が存在する物があります。
      (後日、ゲストの方のところへ遊びにいったりしました)
      実地の学びができて(そこでPDCAを回せます)、私立等も含めて、人数が多い学部では出来ない圧倒的な手厚さです。

      ただ、最終的に充実しているかどうかを決めるのは、授業を受けている学生の本気度だと思います。
      つまり、入ってから、この環境を活かすのか、潰すのか、決めるのはご自身です。

      補足:
      学環に限りませんが、履修の手引きを見ると、岐阜大学と名古屋大学が同じ法人になったことも有り、合同授業でオレゴン大学とか留学できるので、おすすめです(知っている人も少なく、実は穴場で、奨学金も頂けました)
      自由選択で まちづくりリーダー応用を選択し、ドローンの会社で企画を創るというものもやったのですが、ドローンを触ったり、観光したり、最高の学びが出来ました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ本格的にゼミは始まっていませんが、先日ゼミの先生とゼミの先輩とゼミの仲間で焼き肉に行きました!!
      かなり学生に親身な先生で、先生のゼミを取って良かったと思います。
      対話しつつ、学生の意見を取り込んでいただけるようなゼミなので、大当たりだと思います。
    • 就職・進学
      良い
      起業するのを第一に置いているので、よくわかりませんが、
      ただ、インターンに行った方が良いというアドバイスも先生が言われており、ジョブパフォーマンスが測れるのはインターンであり、本当に必要なアドバイスがされているんだと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋から通っており、岐阜駅から大学までのバスが特に遠いのですが、
      それも有って、東京にいくのがさほど億劫ではなくなります。
      ただ、どうしても周辺で泊まりたい日があれば、大学の目の前の、ユートピアさんがやられてる布団、家具、乾太くんとか全て揃っていて、1日から泊まれるシェアハウス(留学生が多く来るので、ベトナム、台湾、韓国等の友達出来ました)に泊まれば良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      地域ラボといった、街中にある、学生が使える自由スペース
      (ビルの1フロア使えるイメージで、最近リフォームしたみたいです)
      があって、申請すれば使うことができます。
      休憩室もあるのですが、持ってきたいものを持ってきて、みんなの憩いの場になっていると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数も少ないので、みんな仲いいと思います。ただ、恋愛関係は知りませんww
    • 学生生活
      良い
      学外で主に色々やっているので、よくわからないのですが、
      起業部とかもあって、最近大学で起業家のための建物?も出来たみたいなので、かなり充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      実地の学び(農家をやられている会社とか)が2年生から増えてくると思います。

      少なくとも、普通の座学”だけ”、単なる暗記”だけ”をやるわけではないです。
      ググっても出てこない学びがそこにはあります

      (暗記なら、AIとかに教えて、必要な時に引き出せればいいですし、単なる暗記をが重要でないと発信されている先生も居る位なので、前向きに捉えています)
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      高校生の頃から、某所でガチャガチャのスモビジ創ったり(現時点で約4期目とかです)、米株をやったりしていたため、経営、経済にも興味がありました。
      しかも当時、出来て2年目のベンチャー的な学部なので、面白そうだと思い入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:975952
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      入ってよかったと心から思っています。入りたいという後輩がいたら積極的に勧めるでしょう。あと2年の大学生活も楽しみです。
    • 講義・授業
      良い
      学校教員養成課程ということもあり、教科教育法、教職科目を2年生から本格的に学習します。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      専攻教科によって研究室が分かれます。社会科の場合だと、史学、現代社会、地理学に分かれます。
    • 就職・進学
      良い
      教員になる人が多いです。学校管理職を経験された方との勉強会があります。
    • アクセス・立地
      良い
      あまりよろしくないです。バスは駅から乗るとかなり並びます。自転車でも7キロあるのでなかなかしんどいです。
    • 施設・設備
      良い
      正直に言うと、綺麗ではないです。しかし、来年から改築工事が始まるようで、乞うご期待です。
    • 友人・恋愛
      良い
      専攻教科、多くても30人くらいで入学してすぐに全員のことを覚えることができました。
    • 学生生活
      良い
      私はサークルには入っていませんが、友だちの話によると非常に充実している様子です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門科目では社会科全般について学びます。その他、教科教育法、教職科目があります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来的には教員という職につきたいと考えていたからです。より専門的に学べる教育学部に進学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:967263
6421-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 058-230-1111
学部 工学部教育学部地域科学部応用生物科学部医学部社会システム経営学環

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、岐阜大学の口コミを表示しています。
岐阜大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  岐阜大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

お茶の水女子大学

お茶の水女子大学

57.5 - 62.5

★★★★☆ 4.32 (407件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
横浜市立大学

横浜市立大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 3.89 (414件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 金沢八景
名古屋大学

名古屋大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.25 (1387件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学
京都府立大学

京都府立大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.03 (260件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 北大路
神戸大学

神戸大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.01 (1413件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲

岐阜大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。