みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州大学

九州大学
出典:Muyo master

九州大学

(きゅうしゅうだいがく)

国立福岡県/波多江駅

無償化対象校

無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2025年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問い合わせください。

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.10

(1237)

概要

偏差値

偏差値
55.0 - 67.5
共通テスト
得点率
70% - 92%

提供:河合塾

学部情報

偏差値
55.0 - 57.5
口コミ
4.00145件
学科
物理学科、化学科、地球惑星科学科、数学科、生物学科
学べる学問
物理 情報科学 化学 地球科学 数学 ...
偏差値
55.0 - 57.5
口コミ
4.11275件
学科
建築学科、電気情報工学科、材料工学科、地球資源システム工学科、量子物理工学科、機械工学科、融合基礎工学科、応用化学科、化学工学科、航空宇宙工学科、船舶海洋工学科、土木工学科
学べる学問
建築 情報工学 電子工学 電気工学 応用化学 ...
偏差値
55.0
口コミ
4.14130件
学科
生物資源環境学科
学べる学問
農学 森林科学 畜産学 農芸化学 農業経済学 ...
偏差値
60.0
口コミ
4.1495件
学科
-

口コミ(評判)
投稿する

★★★★☆4.10
(1237) 国立内 45 / 177校中
国立内順位
平均
  • 講義・授業
    4.04
  • 研究室・ゼミ
    3.97
  • 就職・進学
    4.01
  • アクセス・立地
    2.93
  • 施設・設備
    4.16
  • 友人・恋愛
    3.87
  • 学生生活
    4.03
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

  • 女性在校生
    文学部 人文学科 / 在校生 / 2024年度入学
    学びたいことを学ぶのが1番!
    2025年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業4|研究室・ゼミ4|就職・進学4|アクセス・立地2|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活5]
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      個人的にやりたいことがやれているので良いが、やはり文学部なので就職はあまり有利ではないと思う。ただ大学なので学びたいことを学ぶのが1番だと思う。文学部のあるイーストゾーンはそこまで坂の上にないのでウエストゾーンに比べてかなり通学が楽。
    • 講義・授業
      良い
      質の高い教育と感じます。
      学校生活はい気の合うともが多く楽しいと感じれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分のやりたいこととしっかりマッチしていないとかなり苦しいと思う。私は英語学・英文学研究室に所属しているが、英文学には全く興味がないため英文学の演習はかなり大変。
    • 就職・進学
      良い
      就職となるとあまりあてはないかもしれないが公務員なら十分。院に進む人も意外といる。
    • アクセス・立地
      悪い
      かなり立地が悪い。最寄り駅から自転車で20分。周りにはスーパーはなくコンビニに野菜がある程度。カラオケなどの娯楽も駅近くまで行かないとなく、華の大学生活は送れない。近くにある牛舎がものすごく臭く通学に支障をきたすレベル。学校近くに住んでいる人は洗濯物にもその匂いが移る。
    • 施設・設備
      良い
      それぞれの分野の研究をするにあたって十分な施設・設備があると思う。また中央図書館がかなりオシャレで個人的に推しポイント。
    • 友人・恋愛
      良い
      課題協学、基幹教育セミナーといった「出会い系授業」と呼ばれる他学部合同の授業があり、友達もできるし恋人もできる。サークルも盛んなので積極的に参加すればぼっちになることはまずない。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動はもちろん、九大祭もたいへん良い。サークルはそれぞれのジャンルで3つずつくらいある(例えばバレーだと素人バレー、バレー同好会など)のでめちゃくちゃ種類がある。なにかやりたいことは見つかると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は文学部全体で基幹教育を受け、2年次に研究室を選択する。英語学・英文学研究室では、英語学においては生成文法、統語論について学ぶ。英文学においてはアメリカ、イギリスの小説を読み、解釈する。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      管理職になるために院まで進むか、新卒で教員になるか悩んでいる。ただ、九州大学を出てまで教員、という点にも悩んでいる。
    • 志望動機
      英語科の教員になるために英文法について詳しく学びたかったから。
  • 男性在校生
    農学部 生物資源環境学科 / 在校生 / 2024年度入学
    選択肢が広がる学科。
    2025年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地3|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]
    農学部生物資源環境学科の評価
    • 総合評価
      良い
      農学部は個性豊かな人が集まり、人間関係が非常に楽しい最高の場所です。また、多種多様のコースがあるので選択肢が広がります。
    • 講義・授業
      良い
      文学部ではなく文芸学部なので、文学や言葉だけではなく、芸術分野だったりメディア系の授業も幅広く用意されていて、学部生であれば自分の学科以外の授業も取れるので、結構楽しいです。
      例えば、普段はアクターズスクールの講師をしている方が舞台演技の授業をしてくれたり、浴衣を着てプロの踊り手さんに日本舞踊を教えてもらう授業があったり、共立ならではの魅力だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      有名会社の進学実績が多数あり、進学実績は文句なし。サポートも手厚い。
    • アクセス・立地
      普通
      田舎なので周辺環境はあまり良くない。また最寄駅からも距離があるため、立地はあまり良くない。
    • 施設・設備
      良い
      施設は新しく、特に研究に特化している理系棟の設備は充実している
    • 友人・恋愛
      良い
      全国各地から様々な人が集まり、男女共に多種多様な友人関係が築ける。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活の数が多く、新しく趣味を見つけるいい機会になる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      食品や動物、水産資源や畜産資源など主に農学について学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      将来食品会社に就職したいため、その1番の近道だと思ったから。
  • 男性在校生
    文学部 人文学科 / 在校生 / 2024年度入学
    九州で就職するなら最強。
    2025年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ3|就職・進学3|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛4|学生生活5]
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      今のところ専攻科目は取れないので文系の生徒が全員とる基幹教育についてしかコメントできないが、講義自体の質は非常に良く、いろいろなことを学ぶことができる。ただし、学生の中には講義中にスマホをあたったりパソコンをカタカタさせたりする人がいるので、気になる人はきついかも。
    • 講義・授業
      良い
      サークルの活動が充実していて毎日楽しい。学食も利用しやすく、米さえ自宅から持ってくれば結構安く食べれる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ入っていないので評価できない。私は今年入学したばかりの新入生なので。
    • 就職・進学
      普通
      私が目指す職業についている人も一定数いるらしく、その中で実績を残している人もいるので安心して夢を追いかけられる。
    • アクセス・立地
      良い
      近すぎることも遠すぎることもない、毎日運動不足にならない程度の距離なので健康的な。
    • 施設・設備
      良い
      今のところ文学部に限定して利用できるという施設があるのかは知らない。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルの先輩は皆優しく、異性との交流の機会も多くある。ただし、サークルや部活に入っていないと友達、恋人を作るのは厳しいかも。
    • 学生生活
      良い
      九大祭があるので、各サークルがそれに向けて準備をしている。また、サークルによってはコンパや合宿もあるので、サークルの仲間と仲良くなれる機会も多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文系の一年生は学科ごとに学ぶ分野が異なるということはなく、いろいろな学科の人が同じ講義に参加することになる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔からの将来の夢を叶えるためにある程度役に立つ、かつ失敗し就職しなければならなくなった時にある程度自分の目指す分野に近いことを学べるから。

九州大学出身の有名人

名称(職業) 学歴
さいふうめい(漫画原作者) 浅野高等学校横浜国立大学教育学部心理学科 → 九州大学大学院比較社会文化学専攻
鮎川誠(ミュージシャン) 明善高等学校 → 九州大学農学部農政経済学科
安永航一郎(漫画家) 大分舞鶴高等学校 → 九州大学理学部化学科
井原陽介(アナウンサー) 豊浦高等学校 → 九州大学法学部
井上靖(小説家) 浜松第一中学(現浜松北高等学校)旧制沼津中学(現沼津東高校)旧制第四高校(現金沢大学)理科 → 九州帝国大学法文学部英文科 → 京都帝国大学文学部哲学科

出身高校

順位 高校名 偏差値 国公私立 都道府県 合格者数
2024
年度
2023
年度
2022
年度
1位 修猷館高等学校 73 公立 福岡県 117人 115人 -
2位 筑紫丘高等学校 71 - 72 公立 福岡県 112人 103人 103人
3位 福岡高等学校 72 公立 福岡県 95人 78人 109人
4位 大分上野丘高等学校 71 公立 大分県 60人 60人 69人
5位 明善高等学校 70 - 72 公立 福岡県 59人 57人 48人

基本情報

所在地/
アクセス
  • 箱崎キャンパス
    福岡県福岡市東区箱崎6-19-1

     西鉄貝塚線「貝塚」駅から徒歩8分

     福岡市営地下鉄箱崎線「貝塚」駅から徒歩8分

  • 病院キャンパス
    福岡県福岡市東区馬出3-1-1

     福岡市営地下鉄箱崎線「馬出九大病院前」駅から徒歩8分

  • 大崎キャンパス
    福岡県福岡市南区塩原4-9-1

     西鉄天神大牟田線「大橋」駅から徒歩6分

学部 理学部工学部農学部法学部経済学部文学部教育学部医学部歯学部薬学部芸術工学部共創学部

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

九州大学のコンテンツ一覧

よくある質問

  • 九州大学の評判は良いですか?
  • 九州大学にある学部を教えてください
  • 九州大学出身の有名人はいますか?
  • 九州大学合格者の出身高校を教えて下さい
  • 九州大学の住所を教えて下さい

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州大学

偏差値が近い国公立文系大学

名古屋大学

名古屋大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.26 (1537件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学
神戸市外国語大学

神戸市外国語大学

55.0 - 60.0

★★★★☆ 4.09 (267件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
大阪公立大学

大阪公立大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.20 (261件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺
都留文科大学

都留文科大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.86 (318件)
山梨県都留市/富士急行線 都留文科大学前
愛知教育大学

愛知教育大学

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.92 (649件)
愛知県刈谷市/名鉄名古屋本線 富士松

九州大学の学部

理学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.00 (145件)
工学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.11 (275件)
農学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 4.14 (130件)
法学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.14 (95件)
経済学部
偏差値:55.0 - 60.0
★★★★☆ 4.08 (111件)
文学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 3.99 (135件)
教育学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.07 (44件)
医学部
偏差値:55.0 - 67.5
★★★★☆ 4.27 (158件)
歯学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.45 (14件)
薬学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 3.91 (48件)
芸術工学部
偏差値:55.0 - 60.0
★★★★☆ 4.05 (70件)
共創学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.00 (12件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。