みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸親和大学

神戸親和大学
出典:Hasec

神戸親和大学

(こうべしんわだいがく)

私立兵庫県/鈴蘭台駅

無償化対象校

無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2024年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問い合わせください。

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.92

(186)

概要

偏差値

偏差値
35.0 - 37.5
共通テスト
得点率
53% - 65%

提供:河合塾

学部情報

偏差値
35.0
口コミ
3.8722件
学科
総合文化学科、心理学科
学べる学問
文化学 メディア 英語 日本語 心理学
偏差値
37.5
口コミ
3.93164件
学科
教育学科、心理学科、福祉臨床学科、ジュニアスポーツ教育学科、スポーツ教育学科
学べる学問
小学校教諭 児童学 幼稚園教諭 教育学 心理学 ...

口コミ(評判)
投稿する

★★★★☆3.92
(186) 私立内 174 / 588校中
私立内順位
平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

  • 女性在校生
    文学部 心理学科 / 在校生 / 2023年度入学
    教育だけでなく心理もしっかりしてます!
    2025年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地4|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]
    文学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生のサポートが手厚く、しっかり学びたいことについて学べるいい学校だと思う。最初は慣れないことも多かったけどわかって来ると課題とかもスムーズに出せるようになってきてとても充実していると思う。
    • 講義・授業
      良い
      とてもいい先生ばかりで学校生活が楽しい。
      学校内も綺麗で特に不満な点はない。
    • 就職・進学
      良い
      一年次からキャリア講習などがあって進路が決まってる人やそうでない人の自己実現にもしっかり備えられている。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは鈴蘭台駅で、バスと電車できて坂を上るという2つの方法がある。学校が悪いわけではないが歩いて登るとなると坂が少しきついかもしれない。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実していると思う。食堂も美味しいし勉強するスペースがしっかり確保されていたり、購買も品揃えが良くてよく利用している。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活もさまざまなものがあって自分が入りたいものが見つかると思うし、学科の繋がりだけでなく混合の授業などもあり友達や恋愛への出会いの場はそんなに少なくない。
    • 学生生活
      良い
      4月に行われる親和行事では旅行に2泊3日の旅行にいけたり、学祭もたくさんの出店がでてとても楽しい行事が多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生場基本的に一般教養が多いかもしれない。英語やキャリアデザイン、ICT関係の授業など本格的な専攻科目の授業は2年生以降で学ぶことができる。
    • 志望動機
      心理学科に進みたいという私の意志をくんで当時の学年主任の先生がこの学校を進めてくださったから。
  • 女性在校生
    教育学部 スポーツ教育学科 / 在校生 / 2023年度入学
    楽しい幸せはっぴーな場所
    2024年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業3|研究室・ゼミ3|就職・進学3|アクセス・立地2|施設・設備4|友人・恋愛2|学生生活3]
    教育学部スポーツ教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      スポーツに特化している学科なので目的や就職したい職業などが決まってる人には最高におすすめしたいです。
    • 講義・授業
      普通
      先生がとても分かりやすいし、単位がしっかり取れるので良いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      充実しています。オープンスクールなどにはたくさん行くべきです。
    • 就職・進学
      普通
      就職のサポートも十分だったので就職先などもすぐ見つけることが出来ました。
    • アクセス・立地
      悪い
      三ノ宮駅からシャトルバスが出てるので交通機関はとても安心です。
    • 施設・設備
      良い
      トイレがとにかく多かったし、施設もかなりキレイめで使いやすいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      恋愛は特にしてないですがサークルの友達はすごく優しいので楽しいです。
    • 学生生活
      普通
      オープンスクールに行って決めたのですが、作る側のオープンスクールも楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツの調和性やチームワークの大切さなど基本的なものプラス発展的なものも、。
    • 志望動機
      オープンスクールに参加した時に学校の雰囲気がとてもよかったのとスポーツ科が楽しそうだったからです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
  • 女性在校生
    教育学部 教育学科 / 在校生 / 2023年度入学
    頑張る生徒を応援してくれる大学
    2024年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ5|就職・進学5|アクセス・立地2|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活3]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来の夢が明確な人にはぴったりの大学だと思います。授業によっては、テストで○点以上じゃないと単位を取得出来ないというものもあるので、全く興味がなく入学して来た方には、しんどい授業もあるかもしれません。
      熱心に勉強や課題に取り組んでいる学生が多いので、切磋琢磨しあえると思います。
    • 講義・授業
      良い
      様々な講義があり、授業内容も充実したものばかりです。
      例えば、教育について学びたくて教育学部に入学した場合でも、人権問題や
      女性学など、教育以外についても学ぶことが出来る点がとても良いと感じます。講義によっては、学部関係なく学べる講義もあるので、他学部の方とも授業内のグループワークで交流する事があります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生の時からゼミがあります。ゼミの人数は多過ぎず少な過ぎずなので、
      中学や高校の時のような一つのクラスのようなものです。ゼミでは、普段関わる事のない人とも交流できる場であるので、入学時に友人が出来るか心配される人もいると思いますが、ゼミで友人を作りやすいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      西日本3位と言う実績があることや、小さな事から大きな事までサポートして頂けます。まだ就活は始めていない学年ですが、将来の就職先について熱心に話を聞いてくださり、サポートして頂けます。教員によっては、園長や校長などの実績がある先生方もいらっしゃるので、心強いと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅から大学まで坂があるので、真夏や真冬はしんどいです。最寄り駅
      から大学までのバスも出ていますが、1限目から始まる日は時間によっては、
      バスの中がぎゅうぎゅう詰めになるくらいの人で溢れかえるので、早めの時間に乗る事をお勧めします。
      大学近くはコンビニくらいしかありません。
    • 施設・設備
      良い
      体育館とアリーナがあったり、友達と喋りながら勉強できるスペースもあるのでかなり充実していると思います。自習スペースは、話し声が気になる人は図書室やラーニングコモンズと言う施設を利用出来ます。学生への配慮がすごいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      人それぞれだと思いますが、大学に入って沢山友達が出来ました。他学部の方とも友人を交えて話す機会があったので、とても充実しています。
      男女共学になり、賑やかになった感じがします。
    • 学生生活
      普通
      1年次には、入学してすぐに行事が用意されていますが、2年次からは特に
      行事が充実しているとは感じません。学園祭が1番大きなイベントだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      より専門的な知識を身につける事が出来るよう様々な講義が用意されており、学びを深めます。学科によって様々ですが、それぞれの専門分野についての授業が多いです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      まだ決まっていません。
    • 志望動機
      既に将来の夢が決まっており、就職については西日本3位という実績があるのでその部分に魅力を感じ入学しました。オープンキャンパス時には、先輩方が大学生活について具体的に教えてくださったので、とても良かったです。

神戸親和大学のことが気になったら!

神戸親和大学出身の有名人

名称(職業) 学歴
藤原紀香(俳優) 親和女子高等学校 → 神戸親和女子大学文学部英米文学科
野口美也(サッカー選手) 鳴門高等学校 → 神戸親和女子大学

神戸親和大学のことが気になったら!

出身高校

順位 高校名 偏差値 国公私立 都道府県 合格者数
2024
年度
2023
年度
2022
年度
1位 三田西陵高等学校 47 公立 兵庫県 22人 6人 4人
2位 柏原高等学校 49 - 60 公立 兵庫県 21人 2人 3人
3位 三田祥雲館高等学校 60 公立 兵庫県 19人 9人 9人
4位 姫路東高等学校 67 公立 兵庫県 18人 8人 8人
5位 明石西高等学校 51 - 60 公立 兵庫県 15人 7人 2人

基本情報

所在地/
アクセス
  • 鈴蘭台キャンパス
    兵庫県神戸市北区鈴蘭台北町7-13-1

     有馬線「鈴蘭台」駅から徒歩15分

学部 文学部教育学部

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

神戸親和大学のことが気になったら!

神戸親和大学の系列校

高校
中学

神戸親和大学のコンテンツ一覧

神戸親和大学の学部一覧

よくある質問

  • 神戸親和大学の評判は良いですか?
  • 神戸親和大学合格者の出身高校を教えて下さい
  • 神戸親和大学の住所を教えて下さい

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸親和大学

偏差値が近い関西の私立文系大学

阪南大学

阪南大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.80 (311件)
大阪府松原市/近鉄南大阪線 河内天美
関西国際大学

関西国際大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.68 (162件)
兵庫県三木市/粟生線 押部谷
園田学園大学

園田学園大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.60 (143件)
兵庫県尼崎市/阪急神戸本線 塚口
宝塚医療大学

宝塚医療大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.62 (30件)
兵庫県宝塚市/JR宝塚線 川西池田
兵庫大学

兵庫大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.68 (107件)
兵庫県加古川市/JR神戸線(神戸~姫路) 東加古川

神戸親和大学の学部

文学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.87 (22件)
教育学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.93 (164件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。