偏差値・口コミ情報から全国の大学を探すことができます。

一覧・ランキング

偏差値一覧(ランキング形式)

口コミランキング

有名人ランキング

口コミ

  • 女性在校生
    神戸薬科大学 薬学部 (兵庫県 / 私立 / 偏差値:47.5)
    在校生 / 2022年度入学
    • 総合評価
      やっぱり総合大学か、大学病院のある大学に行ったら良かったなと思ってます。薬科大学だから専門的なことをじっくり勉強できるって説明会とかで聞いて興味持ってきたのですが、授業 100分授業で大変だし、研究に力入れてるって言ったけどゼミ配属も他の薬科大学より遅いし短いし、国家試験の対策とかもいっぱい詰められるだけみたいでちょっとなあと思ってます。医学部がある大学とかだと医薬連携とかで勉強できたのかなと思うし、私は満足度が低いです。
      実際は総合大学でも薬学部って建物が分かれていたり、授業は薬学部の子だけで受けてるから変わらないんだと思います。何より学校楽しそうなのが一番違うなあと思ってそこは後悔してます。勉強以外も楽しい大学生活を過ごしたかったなって思ってます。
    • 講義・授業
      100分授業なのが非常につらいです。ただでさえ難しい勉強なのに100分も続けて授業をされると、疲れて本当に知識が定着しているのかが不安です。土日休みにして平日に授業を終わらせてしまうから、こんなにカツカツなんだろうと思います。夏休み冬休み春休みも他の学校に比べて少ないです。また 最近 国家試験の合格率が悪くなってるみたいで、国家試験の対策授業が増えてきて自分でやりたいことや 余力がなくなってきてると先輩が言っていました。
      小さい学校なのでどうしても管理体制が強く、自由度が少ないと思いました 。総合大学の方が楽しかったんだろうなと思ってます。高校の延長線という感じです。
  • 女性在校生
    武庫川女子大学 薬学部 (兵庫県 / 私立 / 偏差値:BF - 52.5)
    在校生 / 2021年度入学
    • 総合評価
      先生方はとても優しく、和気あいあいとしています。勉強も頑張れば頑張るほど結果出ると思いますし、大学で勉強できる施設は整っていると思います。友人関係も平和な子が多く入学していると思うので、充実しています。
      総合大学なので、イベントや色んな授業を受けれて楽しいです。
      薬学部なので最終的ゴールは薬剤師国家試験を合格することだと思うのでどの大学に入っても頑張ることは変わらないですが、この大学には応援してくれるサポートが手厚いと思います!!
    • 講義・授業
      学びたい人はとことん学べる環境だと思います!先生方の授業は分かりやすく、質問もいつでもウェルカムという優しい雰囲気なので、質問にもいきやすいです。低学年の頃からレベル別授業をしているので、学力が心配でもついていける体制にしてくれてます。また授業はクラスごとに分かれているので、クラスの人と仲良くなりやすく、個人主義というよりかはみんなで頑張ろうという雰囲気なので、頑張れると思います。低学年からインターンシップ制度が整っており、就活情報も多くある為将来的にも経験になると思います。
      そして総合大学である為様々な学部の人と交流できるのが魅力的だと思います。共通教育科目で薬学部の先生以外の授業を取ることができ、専門外の内容を学べて楽しかったです。
  • 女性在校生
    京都府立大学 生命環境学部 (京都府 / 公立 / 偏差値:50.0 - 62.5)
    在校生 / 2020年度入学
    • 総合評価
      少人数であることが最大の特徴だと思う。
      学科の友人と全体的に仲良くなりやすいところや、教授との距離が近いところなどは良い点である。ただ実習でかなり忙しくなることもあって、よくイメージされるキラキラした大学生活とは少し違うかもしれない。サークルやアルバイトが全くできないほどではないが、長期休み以外は基本的に忙しいと思ったほうが良い。
    • 講義・授業
      授業内容は充実していると思う。特に設計課題を行う環境デザイン実習は授業時間外の作業が主でしんどい部分もあるが、やりがいはある。少人数の学科であることと設計課題があるおかげで、学科内の仲は良くなりやすいと思う。環境デザイン学科という名前だが、一般的な建築学科と同じだと思ってよい。

大学を探す

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。