三重県の中学情報偏差値・評判・入試情報が満載!

三重県の中学の口コミ

  • 女性在校生
    桜丘中学校 (三重県 / 私立 / 共学)
    在校生 / 2023年入学
    • 【学習環境】
      放課後は教室でスマホでゲームをしている人が多いが、寮では自習をしなくてはならない時間が決められていたり、中学生は一つの場所に集まって一緒に勉強をしなくてはならなかったりと、学習はしっかりしていると思う。

      【進学実績/学力レベル】
      進学実績についてはいいと思う...
  • 女性保護者
    海星中学校 (三重県 / 私立 / 共学)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      学校自体がカトリックをベースに運営されているので、流行りや保護者人気などに左右されない芯がある学校だと思います。偏差値教育だけに偏らない、本体の子供自身が持っている個性を尊重してくれるいい学校です。お昼休みもゆったりお弁当が食べられるように40分あり、天気の良い日は庭のベンチに出て食べたりしています。掃除夫さんがいて、子供たちは掃除をしません。これもヨーロッパの学校と同じです。教室の掃除はルンバがしています。学校や先生が子供たちを上から押さえつけるような教育は一切なく、先生とは友達のようなお互い人間として対等に向き合ってる関係性がとても印象的です。弟もぜひ6年間お世話になりたいと思っていますが、年々人気が出てスクールツアーも大混雑なので、受験で落とされないようにしっかり勉強させようと思っています。
    • 学習環境
      毎日「放課後学習」ができる環境が用意されていてクラス、学年にかかわらず生徒同士が集まって勉強を教え合ったり、また先生がいて下さるので気軽に個別の質問を聞きやすく、実際に娘は放課後学習を第二の部活のように楽しみにしていますし、ここで勉強の習慣も身に付いていると感じます。
  • 男性在校生
    久居中学校 (三重県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      やや不登校が多かったり、地域からの苦情が多いですが、いい学校かと思います。よく、久居中は闇深いという印象があると耳にしますが、先生方の努力により、ここ数年でかなり変わってきましたのでそこまで気にする必要はないです。生徒と先生の距離は近く、気軽に相談できる環境があります。ですが変人がかなり多く、最初はひいてしまいますが、次第に慣れてきます。
    • 学習環境
      課題は自主的な勉強を重んじているからなのか、ほとんどないです。ですが、中間テストがなく、期末テストしか定期テストはありません。定期テストの国語の評価の仕方が特殊なので気をつけてください。

高校の写真

URLが表示されている画像について
弊社独自のアルゴリズムにより、インターネット上の画像から検索結果を表示したものです

中学校を探す

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

三重県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

三重県の中学情報
三重県の中学情報
三重県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
三重県の偏差値一覧
三重県の偏差値一覧
三重県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!