茨城県の中学情報偏差値・評判・入試情報が満載!

茨城県の中学の口コミ

  • 女性在校生
    守谷中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      先生達も面白くていい先生。

      数人ちょっと……ですが、w

      クラスの雰囲気もいいしおおむね楽しいです。

      行事もとても楽しいです。
    • 学習環境
      わからないとこ聞けば丁寧に教えてくれます。

      授業もおおむね分かりやすいし。

      図書室で自習もできます。

      進路相談もすれば乗ってくれるらしいです。
  • 女性在校生
    けやき台中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      良くも悪くも普通の中学校。

      勉強、部活面はかなり手厚いと思いますが、生徒の質が学年により大きく左右されてしまいます。質がいい学年は校外学習のルールも緩くなりますが、問題が多い学年は校外学習のルールがかなり厳しくなります。
      小学校までおとなしかった子が突然陽キャになったりするので結局は同学年の形に左右されやすいです。


      正直ここ入るくらいならちょっと勉強して多少偏差値が低くても常総学院、水海道第一附属などの私立、県立中に行くのがおすすめです。


    • 学習環境
      勉強面はかなり満足しています。3年生になると受験前に面接練習をしてくれます。他にも英検対策など、資格取得に対するサポートは手厚いです。
      テスト前の補習などはなく、そこは個人で勉強しなくてはいけませんが、授業はわかりやすく面白い先生が多く、授業外での質問も快く答えてくれる先生が多いです。ですが、勉強に関しては最低限の提出物以外はほぼ放任なので、上位と下位の差が酷いです。

      勉強は市内公立中のなかでも少し高めのレベルのこともやるので、受験には強いと思います。確かに他の中学校のテスト問題よりもけやき台中の問題は少し難しいものが数問多く作られているので、実力はつきやすいです。
      県の学力診断テストでは常に上位にいるとかききます。本当かはわかりませんが。
  • 男性在校生
    谷和原中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      良くも悪くも普通の公立中学校です。特に目標もないのであれば無理に私立受験せずともここでいいと思います。
    • 学習環境
      公立にしては珍しく内職しててもある程度は見逃してくれるし、休み時間に勉強してても周りには何も言われません。
      先生はここを教えてほしいと言ったら個別に指導してくれます。授業の進度は先生によりますが他の公立とほぼ変わりません。

高校の写真

URLが表示されている画像について
弊社独自のアルゴリズムにより、インターネット上の画像から検索結果を表示したものです

中学校を探す

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

茨城県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

茨城県の中学情報
茨城県の中学情報
茨城県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
茨城県の偏差値一覧
茨城県の偏差値一覧
茨城県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!