みんなの高校情報TOP >> 福井県の高校 >> 福井南高等学校 >> 口コミ
福井南高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
- 
- 
 
- 在校生 / 2021年入学
2023年02月投稿
  
- 5.0
 [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント -]- 
            総合評価私を含めて不登校経験者が多く在籍しています。レベルは二極化していて、真面目に勉強や探究を頑張ってる生徒と、勉強せずに進学したいと夢見ている人や文句は言うけど行動しない人に分かれてます。自分は勉強頑張ってますが、探究で全国レベルの活躍している人もいてすごいなと思います。真面目な人や探究頑張りたい人にはオススメの高校ですよ!あと偏差値低いとか言われますが、名古屋大学とか中央大学なんかにバンバン進学しています。入ってみないとわからない情報ですが、何人か勉強教えるのが凄く上手な先生がいます。
- 
                校則他のが学校よりはゆるいと思います。でも化粧がスゴい生徒とかもいて、そういうのはしっかり注意してほしいと思ってます。
- 
                いじめの少なさいじめについては特に酷いのはきかないです。中学校よりだいぶマシだなぁという感じ。
- 
                進学実績これはやるかやらないか自分次第だと思ってます。生徒の数が少ないので、先生から直接教わる機会は多いです。
- 
                施設・設備新校舎ができてかなり使いやすくなりました。でも生徒会がなにもしないのが不満です。
- 
                制服自分は好きです!
 入試に関する情報- 
                    高校への志望動機農林と迷ったけど真面目に勉強して進学したかったので。
 投稿者ID:8930015人中5人が「参考になった」といっています 
- 
-  
    
    - 
                                          
- 
                    在校生 / 2020年入学                    私が思ったより変わった高校2022年11月 投稿
 - 
                          
- 2.0
 [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 1| 施設 3| 制服 1| イベント 2]- 
                        総合評価とても緩い高校です。
 宿題もなく楽です。
 大学に進学してる卒業生もいるので良いです。
 資格もたくさん取れます。
- 
                        校則良くも悪くもないです。
 内職してる人も居ますが(汗) …続きを読む(全463文字)
 会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます - 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
- 
                            学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント 
 
- 
                                        
-  
    
    - 
                                          
- 
                    在校生 / 2018年入学                    凄くゆるい学校です(^_^;2018年11月 投稿
 - 
                          
- 3.0
 [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 5| 施設 1| 制服 4| イベント 3]- 
                        総合評価とてもゆるい高校です。先生は個性的でおもしろいです。周りの友だちは中学の時になにか問題があった子ばかりで、辛い思いを分かり合えて仲良くなれるかと思います。
 ただ、先生達がゆるすぎて頼りないところがある所が不安ですね(>
- 
                        校則携帯を持っていくのは可 …続きを読む(全734文字)
 会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます - 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
- 
                            学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント 
 
- 
                                        
-  
    
    - 
                                          
- 
                    在校生 / 2017年入学                    優しく穏やかで親身でのんびり2019年01月 投稿
 - 
                          
- 4.0
 [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。- 
                        総合評価先生方が親身に対応して下さいます。大学にむけた対応もしてくださいます。自分で教科を選択できます。先輩後輩の中もいいです。資格もたくさん取得できます。
 
- 
                        校則甘いです。カラオケへ行こうが何も言われません。らこうもありのなんでもありの低へん高です。 …続きを読む(全410文字)
 会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます - 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
- 
                            学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント 
 
- 
                                        
-  
    
    - 
                                          
- 
                    卒業生 / 2016年入学                    自分に丁度よい学校でした!2019年06月 投稿
 - 
                          
- 5.0
 [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。- 
                        総合評価やり直しができた場所!私にとって小学校中学校よりも楽しい日々を送ることができた場所です!中学校とかで挫折を経験した人にはオススメですよ!
- 
                        校則校則は厳しくも緩くもなく、といった感じです!破ってもそんなには怒られないです。 …続きを読む(全482文字)
 会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます - 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
- 
                            学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント 
 
- 
                                        
- 
                            
-  
    
    - 
                                          
- 
                    在校生 / 2016年入学                    自分らしくでいい2016年10月 投稿
 - 
                          
- 5.0
 [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 4| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。- 
                        総合評価凄くいい学校です。
 先輩後輩関係なく皆仲がいいです!!
 人と話すのが苦手な私でも友達が出来ました
 すぐに出来なくてもゆっくり自分の個性を出して、ゆっくり友達を作れるのはこの学校のいい所だと思います
- 
                        校則スマホに関しては厳しいかもしれません
 …続きを読む(全386文字)
 会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます - 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
- 
                            学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント 
 
- 
                                        
-  
    
    - 
                                          
- 
                    保護者 / 2014年入学                    思ったとおりの学校です。2018年09月 投稿
 - 
                          
- 5.0
 [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 5| 施設 1| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。- 
                        総合評価中学校でうまく馴染めなかった娘を入学させました。毎日休まず楽しく学校へ通う姿をみて驚いた一学期。二年生になってからは本人の口から大学へ行きたいと。この子の将来どうしたらよいのかと悩んでいたのがウソのよう。
 結果、大学へ進学し楽しくやっている …続きを読む(全1039文字)
 会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます - 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
- 
                            学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント 
 
- 
                                        
-  
    
    - 
                                          
- 
                    卒業生 / 2014年入学                    生徒のやる気を伸ばしてくれる学校2017年12月 投稿
 - 
                          
- 5.0
 [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 4| 施設 1| 制服 3| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。- 
                        総合評価入学前は、どうしてこんな高校に入ってしまったんだろうとネガティブな考えを持っていましたが、卒業前は良い高校だったなとか卒業が寂しくなるくらい愛着が持てました。少人数で先生方も熱心なよい高校だと思います!
- 
                        校則他の高校が分からないのでどう評価してい …続きを読む(全833文字)
 会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます - 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
- 
                            学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント 
 
- 
                                        
-  
    
    - 
                                          
- 
                    卒業生 / 2014年入学                    悔いのない高校生活だった2017年07月 投稿
 - 
                          
- 3.0
 [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 1| 施設 1| 制服 1| イベント 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。- 
                        総合評価最近は大学進学も多いし関関同立レベルを狙ってる子も後輩にいる。受かるかどうかはともかく受験する前からやめとけ、とは言われないレベルにはなってる。
- 
                        校則別に厳しくない、というか破っても何も言われない。目に着けばそれは注意されるが罰を与えられるほどで …続きを読む(全623文字)
 会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます - 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
- 
                            学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント 
 
- 
                                        
-  
    
    - 
                                          
- 
                    在校生 / 2014年入学                    福井南高等学校のあれこれ2016年10月 投稿
 - 
                          
- 4.0
 [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 1| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。- 
                        総合評価勉強というよりも資格を取得しながら高校を卒業したという実績が欲しい人には向いている高校だと思います。
- 
                        校則校則はほかの高校と比べると厳しすぎずぬるすぎない適度に守れる程度なので楽に過ごせます …続きを読む(全504文字)
 会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます - 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
- 
                            学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント 
 
- 
                                        
- 
                            
-  
    
    - 
                                          
- 
                    在校生 / 2014年入学                    楽しく成長できる学校2016年10月 投稿
 - 
                          
- 4.0
 [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。- 
                        総合評価この学校は少人数教育をしており、分からないことも丁寧に教えてくださいます。
 総合学科の特徴として自分にあったコースを選べます。
 また、行事なども楽しいものが多くあります。
- 
                        校則スマホ等の端末を休み時間等に使用できない点は少し厳しいと思う。 …続きを読む(全405文字)
 会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます - 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
- 
                            学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント 
 
- 
                                        
 
            
                            評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
                            
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
 あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
おすすめのコンテンツ
福井県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
基本情報
| 学校名 | 福井南高等学校 | |
|---|---|---|
| ふりがな | ふくいみなみこうとうがっこう | |
| 学科 | - | |
| TEL | 0776-38-7711 | |
| 小規模:400人未満 | ||
| 所在地 | 福井県 福井市 新開町15-12 | |
| 最寄り駅 | - | |
福井県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 福井県の高校 >> 福井南高等学校 >> 口コミ

 
                         
                         
				 
				 
				
 
            

























 
         
           
           
           
           
           
           
          




