みんなの高校情報TOP   >>  神奈川県の高校   >>  桐蔭学園高等学校   >>  口コミ

桐蔭学園高等学校
出典:IZUMI SAKAI
桐蔭学園高等学校
(とういんがくえんこうとうがっこう)

神奈川県 横浜市青葉区 / 市が尾駅 /私立 / 共学

偏差値
神奈川県

TOP10

偏差値:65 - 69

口コミ: ★★★☆☆

3.30

(232)

桐蔭学園高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.30
(232) 神奈川県内118 / 244校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

232件中 1-20件を表示
  • Pick Up

    女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2022年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      先生方の面倒見が大変良いです。マンモスなので心配していましたが、一人一人ちゃんと見てくれていると実感しています。連絡はすべて配信なので、管理しやすいです。
    • 校則
      厳しいとも緩いとも感じたことがないです。お化粧をうっすらしている子もいるようです。
    • いじめの少なさ
      いじめといういじめは聞いたことがないです。友達関係で悩んだときは担任の先生が、しっかり時間をとって向き合ってくれていました。その後、親にも報告の連絡もありました。
    • 部活
      部活動はすごいと思います。全国大会で寄付金を求められることもありますが任意です。
    • 進学実績
      どの教科もわからないところは個別に先生が教えて下さっています。コロナ禍で自宅のときも質問にはしっかり対応してくれていました。
    • 施設・設備
      広くて充実しすぎています。迷子になりそうです。よく図書館にも行くようですが大学の図書館も利用できるようです。
    • 制服
      スカート3種類あり、ネクタイとリボンも選べるので気分で選んでいます。かわいいと、思います。
    • イベント
      コロナ禍で殆ど親は見れませんが、文化祭やスポーツイベントや遠足などがあります。zoomで懇談会があり写真を見せてくれるので様子はわかります。親は学校に入学式後、個人面談1回しか行ってないです。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      施設が充実していること、部活で全国制覇するなど目標に向かって頑張る集団が近くにいることは刺激になると感じたので選びました。
    投稿者ID:832958
    この口コミは参考になりましたか?

    23人中13人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2024年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      自分次第で良くも悪くも変えることができると思うから。
      私立なりに恵まれた環境で、様々なチャンスを学校が提供してるのに気づきものにすることができるか、どんな友達と関わっていくのかがものを言うと思います。
    • 校則
      私立なので校則は厳しいですが、守っている人は少ないです。スカートも短くしてもなにも言われませんし、メイク(ラメなし)している人もいます。先生も注意しない人がほとんどですし、先生によって基準がバラバラなので正直言うと運です。リボンやネクタイも緩めても大丈夫です。ただ、先生によってはバレると毎朝執務室行きになることもあります。
    • いじめの少なさ
      風の噂にすぎないですがいじめがあり転クラスしたと聞きました。私にはその背景はわからないのでなんとも言えませんが、いじめが実際にあった場合学校はクラス替えで絶対に被らないクラスに転クラスするという対応をとってくれています。
    • 部活
      みんながそれぞれ部活に励んでいます。強豪の部活があり、それをやるためにこの学校に来る生徒もいるので一流の人と関わる機会があって個人的にはすごく刺激になります。勉強だけでなくそれ以外も頑張ることが重要だと気付かせてくれるいい環境だと思います。
    • 進学実績
      自分の努力次第で変わるので頑張らなければ落ちぶれますし、頑張れば合格も掴みやすいと思います。やる気の差が全てだと思います。ただみんな真面目なのでテスト前はしっかり勉強し結果を残している人が多いです。授業自体にはあまり期待しない方がいいと思います。自分で工夫して勉強することが重要だと思います。
    • 施設・設備
      校舎自体は古いので少し古さを感じるのはありますが、様々な施設があり充実してると思います。吹き抜けのところから雨漏りしてますがそれも含めて面白いです。シンフォニーホールやラグビー場、サッカー場、野球場、大学図書館などありとあらゆるものがあります。ただ、後者の構造的に広すぎて移動に時間がかかることが多いです。
    • 制服
      かわいいと思います。スカートは三種類あってみんな毎日好きなのを選んで履いてます。サブスカートしか履かない人もいますし、正装のも交えて交代交代に履いてる人もいます。正装のスカートもかわいいです。リボンとネクタイどっちも持っておくとレーパートリーが増えて楽しいと思いますが、ほとんどの生徒がリボンをつけています。個人的にはネクタイ推しです。
    • イベント
      この前の4月初めて体育祭が行われました。3000人規模の体育祭になるのでグループに分けられてそれぞれの場所で競技を午前中に行い、午後からは全員がサッカー場に集まって部活対抗リレーなどをお行いました。部活対抗リレーはかなり見応えがあって楽しかったです。体育祭の応援グッズ(メガホンやネームボード)を作っても外部の方が入ってくることがないので怒られないです。みんな作っていました。
      文化祭もそう言うものを作っても怒られないです。でも、インスタのユーザーネームなどを貼ってると個人情報になるので没収されてる人がいました。いろんな部活の発表とかもあるし、食販もあるのですごく楽しいです。ですが3年生は受験なので9月に行われる文化祭に参加することはできません。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      いとこがいってたから。
    投稿者ID:977533
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2023年入学
    本人のやる気次第で色々な経験ができる
    2024年01月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      マンモス校ですが、各クラスに担任と副担任が1人ずつ配置され、生徒たちのことをよく見てくださっています。
      学校に確認したいことはすぐ返信をくださいますし、個人面談では時間をしっかりとって進路についてきちんと説明があるのでありがたいです。
      授業 …続きを読む(全684文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年入学
    私立だけど自由度が高く、最高の併願校です
    2023年11月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      満足しています。
      勉強したい人も、学校生活を楽しみたい人も満足度は高いと思います。

      【プログレスコース】
      昨年度は卒業生の3割が国公立大学に進学しました。東京一工や旧帝大の人数からしても、他コースより実績は良いです。
      他コースよりも授業進 …続きを読む(全3525文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年入学
    私立なら教師の質を上げるか学費を下げろ。
    2023年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 1| イベント 2]
    • 総合評価
      学費が慶応の次に高い割には、教師のレベルが低すぎる。
      文系科目は、授業中にずっと無駄話をされる。
      高い学費を払っているのだから、教師の質を上げるか学費を下げろ。
      楽しいと思う人はいるだろうが、自分はそうは思わない。
      公立落ちて桐蔭行くくらい …続きを読む(全434文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年入学
    いじめは全然あります。
    2023年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      行事は比較的楽しいです。授業は先生によって差があるなと思います。
      人数が多いので、他の学年と関わることはほとんどないです。同じ学年でも結構少ないですね。
    • 校則
      校則自体は厳しめですが、偉い先生や生活指導の先生以外はあまり注意してこないので、メイクも …続きを読む(全545文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年入学
    いたって普通の併願高
    2023年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      高校で勉強だけしたい生徒には打って付けだと思います。自分から積極的に動けばある程度青春は出来ますが想像するような理想のキラキラ高校生活ではないと思います。
    • 校則
      校則はあるが形骸化している …続きを読む(全398文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年入学
    自分次第では充実した学校生活を送れる。
    2023年09月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      計画的に勉強することが苦手な人でも習慣のつくカリキュラムになっているので、大学受験をするにあたってとても良いと思います。
    • 校則
      私立高校だから厳しいと印象があり、実際私も入学前はそう思っていましたが、いざ入学してみたらスカートを折っても多少のメイク …続きを読む(全921文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年入学
    私立高校とは思えない
    2023年09月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      とにかく人が多すぎます。特にアドバンスコースは12クラスもあり、仲良くなった友達とは同じクラスになれません。毎日通っていて人疲れしました。
      人が多い分、クラスや部活、委員会などでたくさんの出会いがありますが、良い人もそうでない人もいるので、 …続きを読む(全864文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年入学
    広い世界で高校生らしい毎日が送れる高校
    2023年08月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      勉強、部活、人間関係、充実した高校生活を送れる環境が整っています!とにかく施設・設備が充実していて、中学校までとは違う、高校生らしい毎日になると思います。
      勉強も部活も遊びも両立している生徒が多く、周りに刺激をもらいながら自分自身を高めるこ …続きを読む(全2542文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    女の子はやめた方がいいです
    2023年12月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 -| 施設 3| 制服 1| イベント 3]
    • 総合評価
      制服の着こなし方やメイクにすごいうるさい。スカートが膝上、リボンが緩んでいると注意されます。職員室に連れてかれてリボンのゴムを切られたり、メイク落としで落とされて反省文を書かされたりします。絶対に女の子は来ない方がいいです。少しでも他の高校 …続きを読む(全451文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    大事なのは何より自主性!
    2023年11月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 2]
    • 総合評価
      基本的に楽しいです。
      勉強に関しては自主性が求められます。自分で勉強できる人にはピッタリだと思います。入学はプログレスコース、アドバンスコースをおすすめします。特にプログレスコースは治安がいいです。テスト類は多いけど、追いついて行けるレベル …続きを読む(全840文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    学費と施設が最強の自称進
    2023年11月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      施設は本当にすごいです。ただ広すぎて移動が大変かなって感じはします。特に部活でF棟に行く時は片道で15分くらいかかります笑
      勉強に関してはできる人はできる、できない人はすぐにダメになるといった感じです。課題の量がとにかく多いです。でもその課 …続きを読む(全1340文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    私立にしてはだいぶ良い
    2023年09月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      概ね満足です。学園長の意向で学校生活面に力を入れるようになり今年から体育祭が開催されるようになったりとある程度楽しめるようになりました。また高校図書館や大学図書館、自習室など勉強を頑張りたい人にとっては良い環境が整っていますし、購買やコンビ …続きを読む(全664文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    典型的な自称進学校。
    2023年08月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      この学校は本当におすすめしないです。偏差値だけで見て入ると本当に後悔します。先生は全然わからない人ばかりで、時代に追いついていない教師ばっかりです。入学を考えている方は一旦立ち止まってよく考えましょう。よくある典型的な自称進学校です。また、 …続きを読む(全491文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    最高。あとは周りに流されすぎない程度に
    2023年04月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      併願を選ぶならここがいいと思う。私はプログレスだが、本当に勉強しないとついていけないので勉強のやる気が出てくる。アドバンス以下はよく分からないが、少し遊んでる人がいるというイメージで、アドバンス以下に入るならば周りに流されすぎない程度に勉強 …続きを読む(全422文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    キラキラJK生活はできません!
    2023年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント -]
    • 総合評価
      コンビニがふたつもあったり、大っきいホールがあったりして、中学校とは全く違ってワクワクすると思います!
    • 校則
      スカートは切れないように裾のところにレインボーの糸になっていたり、折ったりできないし、メイクも普段はもちろん、文化祭でもシートで落とされ …続きを読む(全544文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    個性溢れるマンモス校
    2023年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      3学期制で、中間テストがなく、代わりに単元テストとパフォーマンス課題と呼ばれる観点2(知識、技能)課題があるので、少し忙しい月もあります。期末テストは、4STEPやセミナーなどの参考書や授業で使う冊子やノートなどからそのまま出るので、比較的 …続きを読む(全749文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    全ては自分次第です。
    2022年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      私立の割には校則もゆるく、楽しめます。勉強はやる気があれば伸びるし、やりたくなければやらないで生きていけます。
    • 校則
      スカート丈やメイク、スマホなど休み時間にチェックしにくることがごくたまにありますが逃げれば勝ちです。男子は何もいわれず、女子に厳し …続きを読む(全505文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    全くの楽しさを感じない
    2022年11月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      何より校則が厳しいです。スカートが膝よりも少し上なだけで注意してきますし、リボンが緩んでいたら紐を没収されますし、メイクをしている生徒がいたら先生が持ち歩いている化粧落としで落とせと言われます。
      授業の進みが他の学校よりも2倍早いので先生の …続きを読む(全1200文字)
232件中 1-20件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
インタビュー

桐蔭学園高等学校が気になったら!

この学校の最新の情報を学校公式SNSでチェックしよう!

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

神奈川県の偏差値が近い高校

神奈川県の評判が良い高校

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 桐蔭学園高等学校
ふりがな とういんがくえんこうとうがっこう
学科 -
TEL

045-971-1411

生徒数
大規模:1000人以上
所在地

神奈川県 横浜市青葉区 鉄町1614

最寄り駅

-

神奈川県の評判が良い高校

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  神奈川県の高校   >>  桐蔭学園高等学校   >>  口コミ