みんなの高校情報TOP   >>  宮城県の高校   >>  宮城学院高等学校

宮城学院高等学校

(みやぎがくいんこうとうがっこう)

宮城県 仙台市青葉区 / 北山駅 /私立 / 女子校

偏差値:57 - 63

口コミ: ★★★☆☆

2.88

(68)

概要

宮城学院高校は、宮城県の仙台市にある、プロテスタント系の中高一貫教育を旨としている私立の女子高校です。学科は難関私立大学への合格を目指したアドバンストコース、指定校推薦や一般入試を目指すクリエイティブコースに分かれています。教育の特徴として、毎週2時間大学と同じ講義を受けることが可能となっている高大連携プログラムを実施することで学びへの関心やモチベーションをアップさせることができています。 部活動においては、運動班と文化班のふたつに分かれて積極的な活動を行っています。運動班ではバドミントン部やバスケットボール部などがあり、文化班では弦楽アンサンブル部やハンドベル部などが活発に活動を行っています。

宮城学院高等学校出身の有名人

あべ俊子(衆議院議員)、安藤沙耶香(タレント)、伊勢みずほ(アナウンサー)、森公美子(オペラ歌手)、赤間裕子(アナウンサー)、千葉美乃梨(アナウン... もっと見る(19人)

宮城学院高等学校 偏差値2024年度版

57 - 63

宮城県内
/ 199件中
宮城県内私立
/ 66件中
全国
/ 9,830件中
偏差値についての注意点
偏差値は、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。 2024年4月に入学する方向けの模試結果を基に算出した数値で、教育内容等の優劣をつけるものではございません。 あくまで、参考としてご活用ください。

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

宮城学院中学校

偏差値:38.0

口コミ:★★★★☆3.61(8件)

宮城学院中学校

口コミ(評判)
投稿する

  • Pick Up

    女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2021年02月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      伸び伸びと自由に過ごしたい人にはとてもいい学校だと思います。他の口コミで、校則が厳しいというものの例としてスマホが使えないというものがありますが、私が在校中に少し変更され、iPadなどのタブレット端末が使用可能になりました。また立地についても、山の上に立っているので最上階からの眺めはよく、計7階くらいあるので放課後に友達と学校探検ができます。先生方はとても優しく、私自身何度も窮地を救っていただきました。男子がいないおかげで余計ないざこざが発生せず、上品な生活を送れるというのも利点だと思います。。自習室がめちゃくちゃたくさんあるので、勉強する場所に困るということはありません。東北大学出身の先生も多く、やる気さえあればかなり上の大学へ行けるのではないでしょうか。このようなことから、私は宮城学院に入ることを強くお勧めします。ここまで読んでくださりありがとうございました。
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2023年09月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      以前の口コミを見ると驚きますが
      今は校則も厳しくないですし
      先生たちも優しくて女子校とても楽しいです!
      運動会のクラTとか文化祭も中高合同で盛り上がりました
      12月にはクリスマス礼拝があるので楽しみです
    • 校則
      特に厳しくないと思います
      注意されたこともないです
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    女子校楽しいゆるい!!
    2022年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      女子校最高
      校則厳しいとか言われてるけど全くそんなことはない
      制服みんな着崩してるし切ってるし
      可愛い人まじで多い
    • 校則
      スカート丈や第一ボタンを注意してくる先生はいますが、私を含め多分4割の人はスカート切ってます。メイクもしてます、髪も巻いてま …続きを読む(全392文字)
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

宮城学院高等学校が気になったら!

この学校の最新の情報を学校公式SNSでチェックしよう!

特徴紹介

宮城学院 教育の三本柱
  • 使える英語を習得する「英語教育」
    4569_01.jpg
    グローバル化が進む中、今後は「読む(リーディング)」「聞く(ヒアリング)」「話す(スピーキング)」「書く(ライティング)」という4 技能のバランスがとれた総合的な英語力がますます必要とされています。本校では、大学入試の変化に対応するとともに、将来世界で活躍できる人材を育成するため、中高一貫校の利点を活かした大きく3つの特徴ある英語教育を行っています。

    ①スピーキング・リスニングに特化した2種類のオンライン英語プログラムを、いち早く授業に取り入れているのが特徴です。Skypeを利用して、英語圏であるフィリピンの語学学校の優秀な英語教師と、30分間、1対1でオールイングリッシュによるスピーキング訓練を行います。2021年度現在、中学校および高等学校の全学年において必修となっています。
    また、音声を通してリスニング、速読・読解力をつけながら文法・語彙力をつけていく、ドリルスタディ形式のオンライン学習教材を使用。音声CD230枚分に入った27,324題という膨大な演習問題を学習することにより、英語4技能に対応した総合的な英語力を身につけます。

    ②短期から長期まで、様々な留学プログラムを用意しています。
    短期(10日)、中期(約3カ月)、長期(1年間)と自分に合わせた期間で留学に行くことができます。オーストラリアやカナダの姉妹校やニュージーランド方面に行きます。
    実際に中期留学を行った生徒は、英語力が確実に伸びており、「全員が英検2級合格」「進研模試の英語偏差値5.9~15.1up」の実績があります。

    ③日本にいながら、グローバルな環境の中で高校生活を送ることができます。
    帰国生・留学生の受け入れを積極的に行っております。生徒は学内の国際寮で共同生活を送ります。多様な国籍の生徒と同じクラスで生活し、日常的な異文化交流体験を通して、グローバルな感覚を身につけることができます。
  • 豊かな感受性と表現力を高める「音楽教育」
    4569_02.jpg
    キリスト教学校として礼拝を行い、日々讃美歌や奏楽に親しんできた本校では、音楽教育を大切にしています。歌や弦楽の授業、クリスマス礼拝などを通して様々な音楽に触れる中で、豊かな感受性や表現力、音楽の基礎を身につけていきます。

    音楽の授業は中高6年間を通しての必修科目です。讃美歌や奏楽のほか、日本歌曲をはじめ、英語、イタリア語、ドイツ語など様々な歌曲に親しむことで、歌で表現する楽しさやハーモニーを作り上げる大切さを実感できます。

    中学3年次には全員、週2回、弦楽の授業を受講。ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロのいずれかを選択して1年間専門の先生からの指導を受け、卒業式の後に行われる「卒業演奏会」で練習の成果を披露。また高等学校の総合進学コースでも「弦楽」を選択することができます。

    毎年12月には、中高合同で学内最大行事の「クリスマス礼拝」を開催したり、音楽家や音楽教育者を目指す生徒は、希望すれば「宮城学院女子大学音楽家附属音楽教室」に通うことができ、感受性と表現力を高めることができます。
  • グローバルな視点で世界の課題解決に挑む「国際理解教育」
    4569_03.jpg
    本校ではキリスト教教育と英語教育を土台に、「学びと交流のパート」「調べ学習のパート」「探求学習のパート」というプログラムを通して、国際感覚を身につけ、課題解決に向けて行動できる力を養います。
    本校の建学の精神に基づき、隣人に奉仕し導くリーダーシップを育てるために、中高6年間を通して国際理解について学ぶ総合学習プログラム「グローバルスタディーズ」を行います。

    また、中学生・高校生対象の「学びと交流のパート」では、本校が支援を行ってきたNGO団体の講演、交流会、ワークショップなどを開催しています。高校生対象の「探求学習のパート」では、グループでテーマに基づく探究活動を行い、プレゼンテーション発表会を実施します。国際理解に加え、人に伝える力や物事を論理的に考える力も養うことができます。

宮城学院高等学校が気になったら!

この学校の最新の情報を学校公式SNSでチェックしよう!

学科・コース・学習内容紹介

  • 総合進学コース(MG総進)
  • グローバルコミュニケーションコース(GC)
  • 特別進学コース(MG特進)

この学校と偏差値が近い高校

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

宮城学院中学校

偏差値:38.0

口コミ:★★★★☆3.61(8件)

宮城学院中学校

有名人

名称(職業) 経歴
あべ俊子(衆議院議員) 宮城学院高等学校 → 宮城学院女子短期大学(現宮城学院女子大学) → イリノイ州立大学シカゴ校大学院
安藤沙耶香(タレント) 宮城学院高等学校 → 宮城学院女子大学
伊勢みずほ(アナウンサー) 宮城学院高等学校 → 宮城学院女子大学
森公美子(オペラ歌手) 宮城学院高等学校 → 昭和音楽短期大学(現昭和音楽大学短期大学部)短期大学部東京藝術大学音楽学部声楽科別科
赤間裕子(アナウンサー) 宮城学院高等学校 → 宮城学院女子大学学芸学部英文学科

進学実績

大学名 偏差値 国立私立 都道府県 合格者数
宮城学院女子大学 BF - 45.0 私立 宮城県 57人
東北学院大学 42.5 - 47.5 私立 宮城県 15人
東北芸術工科大学 45.0 - 52.5 私立 山形県 4人
東京福祉大学 BF 私立 群馬県 4人
明治学院大学 47.5 - 57.5 私立 東京都 4人

基本情報

学校名 宮城学院高等学校
ふりがな みやぎがくいんこうとうがっこう
学科 普通科選抜コース(63)、普通科特別進学コース(61)、普通科グローバルコミュニケーションコース(61)、普通科総合進学コース(57)
TEL

022-279-1331

生徒数
小規模:400人未満
所在地
最寄り駅

JR仙山線 北山

一貫校 中学 宮城学院中学校
系列校 大学 宮城学院女子大学
中学 宮城学院中学校
幼稚園 宮城学院女子大学附属認定こども園森のこども園
この学校の関係者の方へ
「みんなの高校情報」学校情報掲載サービスをご利用いただくと、学校の特徴や課外活動などの詳しい情報を学校選びをしている学生やその保護者様に伝えることができます。
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか? 

宮城県の評判が良い高校

宮城学院高等学校が気になったら!

この学校の最新の情報を学校公式SNSでチェックしよう!

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

【連載企画!】学校の選び方

おすすめのコンテンツ

宮城県の偏差値が近い高校

宮城県の評判が良い高校

宮城県のおすすめコンテンツ

よくある質問

  • 宮城学院高等学校の評判は良いですか?
  • 宮城学院高等学校出身の有名人はいますか?
  • 宮城学院高等学校の進学実績を教えて下さい
  • 宮城学院高等学校の住所を教えて下さい

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

宮城県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

よくある質問

  • 宮城学院高等学校の評判は良いですか?
  • 宮城学院高等学校出身の有名人はいますか?
  • 宮城学院高等学校の進学実績を教えて下さい
  • 宮城学院高等学校の住所を教えて下さい

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  宮城県の高校   >>  宮城学院高等学校

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服