みんなの高校情報TOP >> 奈良県の高校 >> 奈良育英高等学校
-
出典:KishujiRapid
概要
-
奈良育英高校は、奈良市にある私立の中高一貫高校です。併設型ですが中学校からよりも高校からの入学者のほうが多いのが特徴です。姉妹校に育英西高校があります。通称は、「育英」です。コースとしては、難関国公立大学を目指す「選抜コース」、英語に特化したグローバル教育の「国際理解Gコース」、難関私立大学を目指す「高大連携Sコース」、有名私立大学を目指す「総合進学コース」の4つのコースがあります。平成28年度の主な進学実績は「関関同立に68名」「産近甲龍に119名」です。 部活動においては、サッカー部が有名で数多くのプロサッカー選手を輩出しています。他には柔道部、テニス部なども全国レベルです。出身の有名人としては、歌手の三木道三、サッカー元日本代表の楢崎正剛が卒業生です。
奈良育英高等学校出身の有名人
安達健太郎(お笑い芸人(カナリア))、奥田達朗(プロサッカー選手)、吉田智尚(元サッカー選手)、広野耕一(元サッカー選手)、佐藤悠希(サッカー選手... もっと見る(19人)
奈良育英高等学校 偏差値2025年度版
- 偏差値についての注意点
- 偏差値は、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。 2025年4月に入学する方向けの模試結果を基に算出した数値で、教育内容等の優劣をつけるものではございません。 あくまで、参考としてご活用ください。
口コミ(評判)
-
-
-
在校生 / 2024年入学
2025年01月 投稿
-
- 1.0
[校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 2| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価協定校が多いので高大連携に入学したが、協定校より学生数が多すぎて学校説明会の時と変わり先生は学生数が多すぎるのでまぁお前ら頑張れよと言う発言があり、説明会と差がありすぎて奈良県の学校担当から募集人数と入学者数の差が多く学生、親に戸惑いを与えていることに対して説明を求められている。なお、まだ説明会は無い。
そんな高大連携は避けるのがベターと思う
募集は2クラスだったが実際には4クラス。協定校の数は同じ。つまり狙っている協定校の倍率が単純に倍になっている。
親がおかしいと言っても入学者数を見余ったと冷たい反応のみで改善する気配は無い。協定校狙いで入るのは避けるべき。
クラブはサッカーが盛り上がっている。グラウンド綺麗。
資格支援はある。そのため楽しい高校生活は送れる。イジメも無い。ただ、大学を協定校を使う際は当初の説明と入学してからの差があるので注意。2023生、2024生で先生達は同じことを分かっているのに入学してからしか言わないところに校風があるのかもしれないや。 -
進学実績募集人数以上に生徒がいるので説明会を真に受けると痛い目にあう。先生はそんなん知らんと言う状態で不満が出ても改善ならん
-
-
-
-
在校生 / 2023年入学 努力してない人が大半、頑張れば頂点に。2024年03月 投稿
-
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 2| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価悪くはない。だが同じレベルで他の高校を選べるならそっちにするべき。
授業の質は中学生レベル。高校の偏差値も半分フェイクである。
学校の定期テストはワーク、プリント、教科書を頭に叩き込むもしくはい同じコースの先輩から過去問をもらって暗記すれば …続きを読む(全812文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
-
-
-
在校生 / 2022年入学 水泳部は”闇“らしい。自称進の権化。2024年01月 投稿
-
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 2]-
総合評価いわば自称進学校といわれる高校です。スタサポ・進研模試を学期に一回はやってます。
先生方はこの学校を批判する者は併願で落ちた者の叫びとか言いますが、それは違います。だって、私は専願入学者なんだから。
陽キャには良い学校だと思います。日々青春 …続きを読む(全945文字)
会員登録するとすべての口コミを閲覧いただけます
- 小中高生及びその保護者限定のスペシャル会員特典
-
学習支援金として、3か月に1回会員の中から50名に10,000円相当のギフト券をプレゼント
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
みんなの投稿画像 by Instagram
「#みんなの高校情報 #奈良育英高校」をつけて投稿しよう!
この高校への進学を検討している受験生のため、Instagramへ画像の投稿をお願いします
Instagramに投稿された画像は本サイトに表示されます
有名人
進学実績
大学名 | 偏差値 | 国立私立 | 都道府県 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
近畿大学 | 37.5 - 65.0 | 私立 | 大阪府 | 107人 |
大阪産業大学 | 37.5 | 私立 | 大阪府 | 64人 |
龍谷大学 | 40.0 - 55.0 | 私立 | 京都府 | 60人 |
関西大学 | 52.5 - 60.0 | 私立 | 大阪府 | 30人 |
摂南大学 | 40.0 - 47.5 | 私立 | 大阪府 | 29人 |

高校卒業資格を取りつつ、「自分のペースで学習ができる」「自分がやりたいことに時間を使える」等の理由から通信制高校を選択する人が増えています。
基本情報
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか?
奈良県の評判が良い高校
特徴から学校を探す
【連載企画!】学校の選び方
おすすめのコンテンツ
奈良県の偏差値が近い高校
奈良県の評判が良い高校
よくある質問
-
奈良育英高等学校の評判は良いですか?
-
奈良育英高等学校出身の有名人はいますか?
-
奈良育英高等学校の進学実績を教えて下さい
-
奈良育英高等学校の住所を教えて下さい
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 奈良県の高校 >> 奈良育英高等学校