みんなの高校情報TOP   >>  京都府の高校   >>  京都橘高等学校

京都橘高等学校

(きょうとたちばなこうとうがっこう)

京都府 京都市伏見区 / 桃山南口駅 /私立 / 共学

口コミ投稿

偏差値:51 - 65

口コミ: ★★★☆☆

3.06

(117)

概要

京都橘高校は京都府伏見区にある、学校法人京都橘学園が運営する男女共学の私立校です。1限45分の週5日制授業を行い、月曜から金曜日までは最長7限となり、生徒の目標に応じて「中高一貫Vコース」「選抜類型」「総合類型」の3つのコースを設置しています。高校と大学の連携のもとに行われる教育活動にも力をいれており、同一法人の京都橘大学、龍谷大学、関西大学、立命館大学と連携しています。 部活動では全国大会常連の部活が数多くあり、女子バレーボール部が全国大会に出場し優勝、男子サッカー部が全国大会で準優勝の実績があり好成績を上げています。また、文武両道を目指す進学校であることから、約7割の生徒が部活に加入し活動しています。有名人としては、ロンドン五輪代表銅メダリストで元バレーボール選手の中道瞳がいます。

京都橘高等学校出身の有名人

伊藤舞(マラソン選手(リオデジャネイロ五輪代表))、井上琴絵(バレーボール選手)、永井建成(サッカー選手)、河合秀人(サッカー選手)、近江あかり(... もっと見る(21人)

京都橘高等学校 偏差値2025年度版

51 - 65

京都府内
/ 210件中
京都府内私立
/ 107件中
全国
/ 9,124件中
偏差値についての注意点
偏差値は、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。 2025年4月に入学する方向けの模試結果を基に算出した数値で、教育内容等の優劣をつけるものではございません。 あくまで、参考としてご活用ください。

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

京都橘中学校

偏差値:53.0

口コミ:★★★★☆4.23(22件)

京都橘中学校

口コミ(評判)
口コミ投稿

  • Pick Up

    男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2023年02月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      卒業直前ですが、今までの経験をもとに言います。様々な講座があり、行事や部活も充実していて、面談や模試も多く進学をサポートしてくれる環境が整っていて、学校の偏差値の割に進学実績も高いと思います。
    • 校則
      校則は一般的なものだと思います。スマホの使用禁止などは少し厳しいかもしれません。
  • Pick Up

    女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2021年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      普通の私立高校です。
      目標持って努力できる人には良いと思います。
      今のところそこそこ楽しいです。
      低い評価をしている人が多いのですが、自分の不出来・努力不足を高校に押し付けてるだけなんじゃ無いかと思います。
      先生は当たり外れ激しいかも まあどこの高校もそんな感じですよね
      入試説明会では先輩と話せるコーナーがあるので来てみるといいかもしれません。
    • 校則
      他校に比べて校則は厳しいです。スマホの持ち込みは許されていますが、校内で電源を入れていることがバレると取り上げられます。親に来てもらって三者面談するまで返してもらえないらしいです。
      先日抜き打ちチェックがあったらしく、親を呼び出すため、校内の公衆電話の前に長蛇の列ができていました。
      女子は指定の靴下しか履けません。今年からくるぶしまでの靴下も購入できるようになりました。冬にタイツを履いても良いのは良い点。
      スマホの代わりにタブレットを使用しているのですが、文化祭等で使うことができないので写真を撮りたい時はデジカメ等を持ってこなければなりません。校則に関して不満を言っている人は多い印象です。
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2024年08月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      先生が進路学習のときに卒業生を見下すような発言をします。具体的には、『 去年は、(某有名国公立大学名)に入った人が1人だけいましたが、医学部じゃないんでね、そんな凄くないですよ』『 昨年は(京都の某の有名私立大学)に入った人が多かったそうですが、年収1000万になりたいなら、(東京の某有名私立大学)くらいに入らないと無理ですよ』等です。
      姉が努力して入学した大学がバカにされていて、とても悲しくなりました。そんな先生を黙認している学校にもガッカリです。また、生徒が挨拶しても返さない先生もいます。お疲れになっているのは分かりますが、人としてのマナーはきちんとして欲しいですね。あと、修学旅行は変な業者に任せっきりなので徹夜で現地の企業のためのプレゼンを作る羽目になります。修学旅行を楽しみにするのはやめた方がいいです。サッカー部は怖い人が多いので、慎重になった方がいいです。食堂で騒ぎます。ただ、単品だと威力を発揮しないので安心です。
    • 校則
      制定コートがあります。生徒会が何度か学校側に制定コート以外での登校の許可を交渉したのですが、『検討します』と某総理大臣のような回答です。学校としては制定コート(すごく高い)を売りたいのでしょう。新しいバージョンも出たらしいです(すごく高い)。新旧どちらもペラペラです。新バージョンは着たことないのですが、旧バージョンはあまり暖かくないですね。そしてかっこ悪いです。あとは、登下校の際わたしは自転車登校で車道からみていて、歩きの生徒たちが広がって歩いていて他の人たちに邪魔だなと思ってしまいます。その辺の校則作ったらどうかなあ。
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

学校紹介ムービー

京都橘高等学校の生徒メッセージ動画です。

京都橘高等学校が気になったら!

この学校の最新の情報を学校公式SNSでチェックしよう!

特徴紹介

「自立」「共生」をめざす男女共学の総合学園
  • 自立推進プログラム
    本校では、自ら学ぶ力を育む『自立推進プログラム』で、規則正しい生活や学習習慣の確立、目標設定からその実現へのプロセスなどについて教職員がサポートいたします。「習慣の確立」では、勉強と自主活動を両立しながら、主体的な学びの姿勢を確立し、「総合学習」では、知的好奇心を刺激する“本物に触れる”学びの機会で、自分の意見をまとめる力、他者の考えを受容する姿勢を育みます。「グローバル教育」では、コミュニケーションツールとしての“使える語学力”を高めます。また「ICT教育」では、1人1台のiPadにより学習を個別最適化し、生徒・教員・保護者の三者間で連携を強め、日々の学習状況を確認しながら、個別の質問にも対応でき、一人ひとりに向き合う教育を行っております。
  • 進路実現プログラム
    理想の未来へ導く『進路実現プログラム』では、生徒全員の理想の未来に向けた進学目標の実現のために、キャリアデザインの設計から、基礎学力・応用力の養成、第一志望校対策までをきめ細かく、手厚くサポートし、学習指導と進路指導の両面から希望進路の実現を支えます。進学プログラムの「ASTM(アスティム)」では、放課後進学講座や土曜学習講座等を通して、大学入学共通テスト対策から難関大学進学までサポートします。また卒業生や社会の第一線で活躍する人の話を聞く機会を多く設け、理想の未来、なりたい将来像を見据えて、最適な進路を考えるきっかけを作ります。さらに、受験対策として早期からキャリアパスポート蓄積や小論文対策講座等を行う他、医学部医学科合格に向けた入試ガイダンス等も丁寧に行っております。
  • 海外研修プログラム
    生きた英語力とともに、国際感覚の養成や異文化理解をはかる海外交流プログラムや、思い出に残る研修旅行を用意しています。希望者は、短期語学研修や中期留学、ターム留学、1年留学などに参加できます。一人一家庭でのホームステイが基本で、異なる言語・文化の中でホストファミリーや現地の人々と人間関係を築く経験は日本社会や自分自身を見つめ直し、自立心を養う貴重な機会となります。研修旅行では1年次に沖縄または、カンボジアへ行き、直面している社会問題について学習し、新たな視野を拓きます。

京都橘高等学校が気になったら!

この学校の最新の情報を学校公式SNSでチェックしよう!

学科・コース・学習内容紹介

  • 選抜類型
  • 総合類型

京都橘高等学校の課外活動紹介

  • 部活動
  • 生徒会

この学校と偏差値が近い高校

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

京都橘中学校

偏差値:53.0

口コミ:★★★★☆4.23(22件)

京都橘中学校
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

有名人

名称(職業) 経歴
伊藤舞(マラソン選手(リオデジャネイロ五輪代表)) 京都橘高等学校 → 京都産業大学法学部
井上琴絵(バレーボール選手) 京都橘高等学校
永井建成(サッカー選手) 京都橘高等学校
河合秀人(サッカー選手) 京都橘高等学校 → 大阪学院大学外国語学部
近江あかり(バレーボール選手) 京都橘高等学校 → 東海大学

進学実績

大学名 偏差値 国立私立 都道府県 合格者数
京都橘大学 40.0 - 50.0 私立 京都府 806人
龍谷大学 40.0 - 55.0 私立 京都府 150人
近畿大学 37.5 - 65.0 私立 大阪府 107人
立命館大学 52.5 - 57.5 私立 京都府 101人
京都産業大学 42.5 - 47.5 私立 京都府 52人

基本情報

学校名 京都橘高等学校
ふりがな きょうとたちばなこうとうがっこう
学科 普通科選抜類型(65)、普通科総合類型(51)
TEL

075-623-0066

生徒数
大規模:1000人以上
所在地
最寄り駅

京阪宇治線 桃山南口

一貫校 中学 京都橘中学校
この学校の関係者の方へ
「みんなの高校情報」学校情報掲載サービスをご利用いただくと、学校の特徴や課外活動などの詳しい情報を学校選びをしている学生やその保護者様に伝えることができます。
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか? 

京都府の評判が良い高校

京都橘高等学校が気になったら!

この学校の最新の情報を学校公式SNSでチェックしよう!

【連載企画!】学校の選び方

おすすめのコンテンツ

京都府の偏差値が近い高校

京都府の評判が良い高校

京都府のおすすめコンテンツ

よくある質問

  • 京都橘高等学校の評判は良いですか?
  • 京都橘高等学校出身の有名人はいますか?
  • 京都橘高等学校の進学実績を教えて下さい
  • 京都橘高等学校の住所を教えて下さい

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

京都府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

よくある質問

  • 京都橘高等学校の評判は良いですか?
  • 京都橘高等学校出身の有名人はいますか?
  • 京都橘高等学校の進学実績を教えて下さい
  • 京都橘高等学校の住所を教えて下さい

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  京都府の高校   >>  京都橘高等学校

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服

京都府の偏差値ランキング