みんなの専門学校情報TOP >> 兵庫県の専門学校 >> 兵庫栄養調理製菓専門学校 >> 口コミ

兵庫栄養調理製菓専門学校 口コミ
口コミ点数
-
- 栄養士科 / 卒業生 / 2011年入学
2017年10月投稿
- 4.0
就職4|資格4|授業4|アクセス・立地5|施設・設備5|学費4|学生生活4
学科に関する口コミ-
総合評価おすすめ!兵庫栄養調理製菓専門学校は活気にあふれた学校です。常勤の先生方は気さくな方が多く、授業で分からないことがあれば、丁寧に教えて下さいました。外部から来られる非常勤講師の先生方はお医者さんだったり、大学で講師をされている方もいらっしゃいましたが、ユニークな先生も多く、親しみやすさを感じながら、貴重なお話を聞かせていただくことができました。私が在籍していたときは同年代の18歳~60代の方までいて、さまざまな年代の方と関わることができました。学校内の実験や調理実習についてもベテランの先生方が、生徒に寄り添いながらきちんと教えて下さいます。私は栄養士科に在籍していましたが、他校での講演会やホテルでの食事のマナー研修会などもあって、わくわくとした気持ちで臨むことのできる行事も数多くある学校だと思います。
-
就職おすすめ!就職部の先生は、進路の相談に親身に乗ってくださいました。栄養士科の就職先は病院や施設、学校等での調理業務が多かったと記憶しています。
-
資格おすすめ!この学校では栄養士科を卒業する時に栄養士の資格が得られます。卒業後、調理の実務経験を3年経て、管理栄養士を受験する資格を得ることができます。管理栄養士の試験対策として、勉強会を開催していて、卒業生も参加することができます。
-
授業おすすめ!栄養や医学の話や専門的な授業が多いですが、先生が穴埋めのプリントを作ってくださったり、理解しやすい工夫がされています。
-
アクセス・立地おすすめ!最寄り駅は阪急西宮北口駅です。徒歩5分ほどの距離にあり、途中にコンビニやモスバーガー、ケンタッキー、オリジン弁当などがあり、お昼の休憩時間に食べに行くこともできます。
-
施設・設備おすすめ!兵庫栄養調理製菓専門学校は開放的な雰囲気があります。調理実習室、実験室、講義に使われる部屋は広々としていて、自習室もあります。
-
学費おすすめ!学費や入学金に加えて、包丁や実習服代、教材費など、最初に費用がかかります。私は奨学金を利用して通っていました。今も毎月返済しています。学費は決して安くはないと感じていましたが、授業の内容も学費に見合った内容だったと思っています。
-
学生生活おすすめ!同年代の人とだけでなく、実習や実験で同じ班になったこと、その他行事などがきっかけで、色々な年代の人と仲良くなることができました。社会人になる前に広い年代の人達と関わることができたのはよかったと思います。
専門学校に関するコメント-
所属学科で学べる内容給食の現場に出た時に、知っておかなければいけないことを授業で教えて下さいます。調理実習では、基本的な食材の切り方や調理方法をまず先生がデモンストレーションをして、その後に班に分かれて作ります。
-
取得した資格栄養士免許
-
所属コース・専攻栄養士科
-
所属コース・専攻で学ぶ内容食材の効能や、生活習慣病、現場で必要な決め事、衛生管理の大切さなど、食に関することを幅広く学びます。2年生では、一人一人が考えた献立を、班のメンバーで実際に作って、先生に評価してもらう課題がありました。栄養素の基準を合わせて美味しい献立を考えるのは難しいですが、自分の力を試せるいい機会だと思うのでやりがいがありました。
進路について-
就職先社会福祉施設での調理業務。検品、新メニューの提案など。
投稿者ID:396775 -
- 調理師科 / 卒業生 / 2013年入学
2017年10月投稿
- 4.0
就職4|資格5|授業4|アクセス・立地5|施設・設備4|学費4|学生生活4
学科に関する口コミ-
総合評価おすすめ!夜間だった為、仕事しながらなので、授業聞いてばかりだと、めっちゃ眠かった。調理実習は、最初に、デモがあるが、先生によって時間かかったり…早く帰りたいのに、と思う事もあった。
-
就職おすすめ!就職率は、良い、色んな所からの、募集あった。面接行った会社で、予定の時間過ぎても、何も言わず、待たされ、謝罪なかった。
-
資格おすすめ!卒業の際に、みんな調理師免許取得できる。その他、学費に含まれている資格、追加で支払えば取れる資格など、充実している。
-
授業おすすめ!授業、先生によって、話メイン、板書メインとはっきりしている。課題はほぼ無い。調理実習は、和洋中、お菓子と少しずつ、出来たので、良かった、美味しかった!
-
アクセス・立地おすすめ!西宮北口から歩いて数分。夜間は、車通学も可能。遠方でも、通いやすい。駅近いので、さまざまなお店もある。
-
施設・設備おすすめ!設立から大分たつので、ねんきはいってる感は否めない。しかし、その割には、キレイ!喫煙所もあるので、有り難かった。
-
学費おすすめ!夜間だったので、比較的リーズナブルな金額だった。補習になると、自販機でチケット買わないといけなかった。金額は忘れてしまった…。
-
学生生活おすすめ!夜間という事もあり、クラスメイトは、自分より、上の方が多かった。社会人なので、人間関係みんな上手くやっていた。
専門学校に関するコメント-
所属学科で学べる内容調理師免許取得がメイン。2年かけて、学科は食に関する、栄養学、食品学、食品衛生学など、そして、フランス語、中国語、実技は、実験、和洋中、お菓子の調理実習。
-
取得した資格調理師免許、NPO日本食育インストラクター3級、一般社団法人全国料理学校協会上級技術認定書。
-
所属コース・専攻調理師科 夜間部
進路について-
就職先個人でされている、イタリア料理店。
投稿者ID:396099 -
- 栄養士科 / 卒業生 / 2013年入学
2017年09月投稿
- 5.0
就職5|資格5|授業-|アクセス・立地-|施設・設備-|学費-|学生生活-
学科に関する口コミ-
総合評価おすすめ!充実した調理実習の教室や、そことは違った実際の現場と同じ設備が設置された調理実習の施設があり、とても学び甲斐があります。また私もそうでしたが調理経験が未経験でも安心したサポートがあります。(まずはきゅうりの千切りの練習等から教えてくれる)
卒業時には、練習した甲斐もあり1番良い成績をいただくこともできましたし、最終的には自分の希望をした業界にも内定をいただきました。雰囲気も良い学校なので是非おすすめです。 -
就職おすすめ!就職実績は約90%以上と聞いております。サポートに関しては私も利用しましたが就職に関してサポートをしてくれる就職室もあります。そこには、様々な求人も貼り出されている、且つ困ったことや疑問点は相談にのってくれたりもしました。定期的に授業の一貫でも就職に関する講座もありましたしサポートも抜群です。
-
資格おすすめ!資格取得に関しては、栄養士免許は卒業と同時にいただける資格ですが、それ以外にも様々な資格取得制度があります。その栄養士以外の資格を取得するために講座を受けたり、受験対策の問題集や、合格率もわかる試験等も定期的にありました。実際に資格取得をされた方もいてサポートも抜群です。
進路について-
就職先ダイエット施設でマシーンの使い方や食事等の指導者です。
投稿者ID:369786 -
- 栄養士科 / 卒業生 / 2015年入学
2017年04月投稿
- 5.0
就職4|資格4|授業4|アクセス・立地-|施設・設備-|学費-|学生生活-
学科に関する口コミ-
総合評価おすすめ!調理ができる栄養士になれる!行事が多くクラスで仲良くなれたり、授業では実習が多く調理技術を磨くことができます。実習は5名ほどで班になり、病院食などを作る授業などがありました。糖尿病や高血圧など患者別に塩分や取らないといけない栄養を考えながら班で力を合わせて調理をします。だから、就職した時に困らない!就職の事も先生方に相談すれば親身に聞いてくれました。私は就職先で悩んでいましたが担任の先生や就職部の先生に何度も話を聞いてもらい、就職先を決めることが出来ました。就職覚えることや実習はたくさんあって大変ではありますが、卒業した時に頑張って良かったなと思えます。
-
就職おすすめ!就職活動をしていれば、ほぼ就職は決まっていました。サポートも一生懸命してくれます。
-
資格おすすめ!卒業すると栄養士免許がもらえます。実力認定試験というので良い成績だと食育インストラクターの資格も取れたりします。
-
授業おすすめ!面白い先生が多いです。仲良くなれます。
進路について-
就職先保育園
投稿者ID:344047 -
- 栄養士科 / 卒業生 / 2015年入学
2017年04月投稿
- 4.0
就職4|資格4|授業4|アクセス・立地-|施設・設備4|学費4|学生生活4
学科に関する口コミ-
総合評価おすすめ!先生方もフレンドリーで質問しやすく、とても過ごしやすい学科。学科の雰囲気もとても良いです。専門知識もよく学べ、一人前の栄養士になりたい学生にとってはとてもよい専門学校です。
-
就職おすすめ!就職部の先生が全面的にサポートしてくれ、ほとんどの生徒が就活を終えて卒業しています。卒業後も再就職時、求人がないかなど相談にいくと一緒に探してくれ、求人が出ると教えてくれます。
就活時、面接の練習もしてもらえ、企業説明会なども開いてもらえます。 -
資格おすすめ!栄養士の資格を取るにあたり、必要なことを重点的に指導してくれ、無駄がないです。サポートやアドバイスなども優しくしていただけます。
-
授業おすすめ!実習が多く、実際に職についた時、役に立つ知識や技術などを先生方に優しく伝授していただけるので即戦力になれます。
もちろん普段家庭で使える技もたくさん教えていただけます。 -
施設・設備おすすめ!図書室や就職部など綺麗で落ち着いて勉強できる場所がたくさんあります。
実習室にはスチームコンベクションも設置されてあり、授業で使い方を教えてもらえます。
校内は基本的に清潔感で溢れています。 -
学費おすすめ!決して学費は安いわけではありませんが全面的にサポートしただけるにもかかわらず他に比べで比較的安いです。左利きの場合は少し包丁が高いです。
-
学生生活おすすめ!クラスの雰囲気もよく、和気藹々としたイメージです。
進路について-
就職先こども園
投稿者ID:338206 -
-
- 調理師科 / 在校生 / 2015年入学
2017年04月投稿
- 3.0
就職-|資格4|授業2|アクセス・立地-|施設・設備3|学費3|学生生活4
学科に関する口コミ-
総合評価まあまあ調理実習がなんといっても楽しい!友達もすぐにできました。近くにショッピングモールがあるので、遊ぶ所には困りません。先生も優しく、楽しいです。
-
資格おすすめ!資格は学校にちゃんと通えば取れるものだし、ちゃんとやる気がある人なら、行って損をすることはないと思います。
-
授業イマイチ…当たり前かもしれませんが、わかりやすい先生もいれば、わかりにくい先生もいます。
-
施設・設備まあまあ割と綺麗な校舎だとは感じましたが、可もなく不可もなくという感じです。勉強するには十分な設備は整っています。大きな大学などと比べると、やはり見劣りはしてしまいます。
-
学費まあまあかもなく不可もなく、普通だと思います。
-
学生生活おすすめ!友達との勉強はやはり楽しいです。
実習の時は特にみんなで楽しくこなすことができました。
専門学校に関するコメント-
所属コース・専攻調理師科
-
所属コース・専攻で学ぶ内容1年の頃から実習が始まる。
2年になると少しの出席でも大丈夫なほどゆるい。
入試・出願について-
専門学校・学科の志望動機家から近かったというのがやはり大きいです。
少し離れた所に住んでいても、近くに駅があるので、良いと思います。
投稿者ID:333316 -
- 栄養士科 / 卒業生 / 2015年入学
2017年04月投稿
- 4.0
就職4|資格4|授業4|アクセス・立地-|施設・設備4|学費-|学生生活-
学科に関する口コミ-
総合評価おすすめ!新たに新校舎もできますます設備はよくなっています。先生方も親身になってくれる人ばかりでいろんな相談もでき温かい学校です。就職率もいいので卒業後栄養士を目指す方にはいい学校です。
-
就職おすすめ!十分なほどしていただきました。歴史も長いので選ばなければたくさんあるし自分の道を考えられると思います。
-
資格おすすめ!テストや試験に出るとこを授業を聞いていれば必ず教えていただけます。資料もたくさん配布してくれます。勉強会などもしてもらえるので十分だと思います。
-
授業おすすめ!座学ではパソコンでわかりやすくまとめたものを使って授業していただけたり、実習や実験で実際にやってみて授業をしたり工夫された授業してもらえるのですごく楽しいです
-
施設・設備おすすめ!新校舎ができ図書室がきれいになって落ち着きやすい場所になっていたり、大量調理室もきれいになり使いやすく安全な建物になりました。なんでも揃っているので実際に使ってみたり見たりできるのですごくいいと思います。
進路について-
就職先保育園
投稿者ID:326467 -
- 調理師科 / 卒業生 / 2012年入学
2017年03月投稿
- 5.0
就職5|資格-|授業4|アクセス・立地-|施設・設備3|学費4|学生生活5
学科に関する口コミ-
総合評価おすすめ!様々な国の料理が体験できる上に、お魚が捌けるという面ではとてもうれしかったです。私は夜間部だったので、年代の違う方とお話もできて、同い年ではなかったであろう事ができたのはすごくよかったです
-
就職おすすめ!私は個人で探したので、頼ってはいなかったのですが、人事部の方も親身になってお話も聞いてくださいますし、自分の希望する就職先についてもアドバイスいただけると思います
-
授業おすすめ!間違っている所はちゃんと指摘してくれますし、アドバイスもしていただけます
-
施設・設備まあまあデモンストレーションの教室から、上に上がる階段はキツかったです(笑)でも、他の調理台などの設備は整っていたのですごくよかったです
-
学費おすすめ!夜間部だったのでなんとも言えませんが、妥当だったと思います
-
学生生活おすすめ!同じ年の人だけではなく、色々な年代の人と仲良くできてよかったです
専門学校に関するコメント-
所属学科で学べる内容栄養学や衛生の調理師として欠かせないものやフランス語、中国語など、色々学べます
-
取得した資格調理師免許
-
所属コース・専攻調理師科夜間部
-
所属コース・専攻で学ぶ内容昼間より調理する内容は少ないですが、基本的な魚の捌き方や、お米の炊き方など、色々と学べます
進路について-
就職先フランス料理店
投稿者ID:322035 -
- 栄養士科 / 在校生 / 2014年入学
2017年03月投稿
- 5.0
就職5|資格5|授業5|アクセス・立地-|施設・設備5|学費5|学生生活5
学科に関する口コミ-
総合評価おすすめ!先生が、最高?
だから、学校に行くのが、楽しみだし勉強も、分かりやすいため、とでも、いい学校です!
なので、でひ、この学校に入ってください! -
就職おすすめ!最高だと思います!
ぜひ、この学校に入ってください! -
資格おすすめ!資格も、取れるし、その為の勉強も、わかりやすく、教えてくれるので、1発で資格も、取れました
-
授業おすすめ!先生の授業態度も、とても良く休み時間にわからない所が、あって、聞きに行くと、わかりやすく説明してくれるので、とても良い先生です
-
施設・設備おすすめ!私的には、前の学校のトイレがとても汚くいやだったのですが、この学校は、とてもトイレが、キレイなので、私は、とても、良かったです
-
学費おすすめ!学費も、他の学校と比べると、とても安くつくので、とても良かったです。
-
学生生活おすすめ!先生も、私達の友達関係を分かってくれていたのでとても良く過ごせました。
専門学校に関するコメント-
所属コース・専攻調理コース
-
所属コース・専攻で学ぶ内容栄養の勉強を中心にし勉強などをして、とても、わかり易かったです
入試・出願について-
専門学校・学科の志望動機授業も、とても良かったです
進路について-
就職先小学校の給食
投稿者ID:317377 -
- 栄養士科 / 在校生 / 2016年入学
2017年01月投稿
- 3.0
就職3|資格3|授業3|アクセス・立地5|施設・設備3|学費3|学生生活3
学科に関する口コミ-
総合評価まあまあ調理実習が充実しているのが一番良いところだと思います。先生はフレンドリーですが、そのせいか学生との間に壁がなさすぎるのは少し気になります。
-
就職まあまあ就活対策の授業はあるので、あとは自分次第だと思います。
-
資格まあまあ卒業すれば栄養士免許を取得できます。
-
授業まあまあ座学に関しては先生によります。栄養学や栄養計算の授業は分かりやすいです。
調理実習はさまざまなジャンルの料理を作ることができ、とても楽しいです。味も美味しく、家でもよく作っています。
ただ学生の中には注意されるまでずっと大声で喋り続ける人もいます。真面目に勉強したい人にとっては辛いかもしれません。
あと栄養は基本的に理系なので、理系科目が苦手だった人は苦労すると思います。 -
アクセス・立地おすすめ!阪急西宮北口駅から徒歩5分です。近くにコンビニや飲食店もたくさんあり、便利な場所です。
-
施設・設備まあまあ実習室についてはあまり新しくはないです。
-
学費まあまあ少し高いような気もしますが、専門学校なのでこんなものでしょう。
-
学生生活まあまあ高卒から社会人まで、幅広い年齢層の方と関われるのは良いところだと思います。他学科との関わりはほぼありません。
投稿者ID:285477
口コミ募集中!
在校生・卒業生の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめコンテンツ
栄養に関する仕事を目指せる評判の良い専門学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
専門学校を探す