みんなの専門学校情報TOP >> 埼玉県の専門学校 >> 久喜看護専門学校 >> 口コミ

久喜看護専門学校 口コミ

- 学科絞込
-
-
看護学科 / 在校生 / 2018年入学
2019年12月投稿認証済み
- 4.0
就職4|資格5|授業4|アクセス・立地3|施設・設備5|学費5|学生生活5
看護学科に関する評価-
就職良い
学校はきれいで、物なども充実していますが
先生の評判が悪いのと良いの、差が激しいです -
資格良い
よく教えてくれてわかりやすいです。もっとここにいたかったです
-
授業良い
多少先生の評判は悪いですが内容はよく教えてくれます。先生さえあんていしてればオールで星がついたのでは
-
アクセス・立地普通
環境はそこそこいいとおもいます、わるいところはとくにないです
-
施設・設備良い
とてもきれいですし、物もしっかりおいてあります
他とくらべたらいいほうだとおもいます -
学費良い
すこし高めだとおもいました。もうすこしやすくしてもいいのではないでしょうか
-
学生生活良い
私が入った年だけかもしれませんがとてもよかったです
いい先輩やいい同級生。最高でした
看護学科で学べることざっくりいって看護師のがっこうなので病院のことなどまなびます
学科における希望業界への就職率-
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 看護師さんになりたかった、ので、受験、しました!実際なれたのでよかったです
取得した資格 看護師 希望業界に就職できたか はい 就職先 看護師になりたいです 投稿者ID:592103学校が返信できない口コミ -
-
看護学科 / 卒業生 / 2017年入学
2020年01月投稿認証済み
- 5.0
就職5|資格5|授業4|アクセス・立地3|施設・設備3|学費4|学生生活5
看護学科に関する評価-
総合評価良い
先生方も友人も優しくとても楽しく勉強をすることが出来ました。
深い友好関係を築けると思います。 -
就職良い
個人的にとても良いと感じました。
私は第1志望の病院に内定を頂けました。
これも先生方が手厚くサポートし、面接など繰り返し練習に付き合ってくださいました。 -
資格良い
良いと思います。
自分はあまり要領が良い訳ではなく、先生方に何度もサポートしていただいたおかげで資格取得までいくことが出来ました。 -
授業良い
先生によると思います。
私は有難いことにあまり悪い先生には当たることはありませんでしたが、学科や先生によると思います。 -
アクセス・立地普通
駅から遠いのでなんともいえません。
自転車などを使って駅から登校するのをオススメします。 -
施設・設備普通
良いと思います。
私的には施設内は綺麗で使いやすく匂いも臭くないです。 -
学費良い
妥当ではないでしょうか。
私はバイトなどをして、やりくりしました。 -
学生生活良い
充実しています。飲み行ったり、旅行に行ったりなど深く友好関係を築いています。
看護学科で学べること看護に必要な資格を学べます。
専門学校なので実践的なことも学べ、病院でも直ぐに戦力になれると思います。
<口コミ投稿者の所属コース・専攻で学べること>看護に必要なことを学べます。
学科における希望業界への就職率-
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報所属 学科看護学科コース・専攻看護学科この学校・学科を選んだ理由 母親が看護師でその仕事に憧れており看護師をめざしました。この学校を選んだのは家から近く交通費がかからないからです。 希望業界に就職できたか はい 就職先 医療関係 投稿者ID:611272学校が返信できない口コミ -
-
看護学科 / 在校生 / 2017年入学
2019年12月投稿認証済み
- 4.0
就職5|資格5|授業4|アクセス・立地4|施設・設備3|学費5|学生生活5
看護学科に関する評価-
総合評価良い
看護師を目指す人が多いので、自分も頑張らなくてはとやる気につながります。将来、医療関係に勤めたいひとや興味を持っている人におすすめです。
-
就職良い
看護に特化した学校なので医療関係の就職率はかなり高いです。希望通りの所に就職できます。
-
資格良い
国家試験への対策がとても素晴らしいです。合格する人が沢山いるのでとてもわかりやすいです。
-
授業良い
先生からの丁寧な説明と充実した授業環境はとても素晴らしいです。
-
アクセス・立地良い
近くにドラッグストアがあり、何かちょっとしたものを買う時に便利です。
-
施設・設備普通
少し施設は古めですが、設備は整っているしとてもいいと思います。
-
学費良い
この学費でこの授業の濃さはとてもいいと思います。やりがいがあります。
-
学生生活良い
特に目立ついじめはなく、生徒同士はもちろん、先生との関係もかなりいいと思います。
看護学科で学べること看護のことについて学べます。国家試験を受け、資格を得ることが出来ます。
口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 母が医療関係に勤めていて、働く姿を見て、私もこんな風に働きたいとおもったからです。 投稿者ID:603277学校が返信できない口コミ -
-
看護学科 / 在校生 / 2016年入学
2017年11月投稿認証済み
- 4.0
就職5|資格5|授業4|アクセス・立地-|施設・設備3|学費4|学生生活5
看護学科に関する評価-
総合評価良い
とにかく、生徒同士の仲が良いです。男女や年齢を超えて、助け合いながら、頑張っています。
また、先生対生徒同士の仲も良いです。先生は、疑問や相談にはとことん付き合ってくれます。
仲は良いですが、勉強する時にはしっかりとやる、メリハリがあります。
3年課程なので、実習や授業など忙しく、心が折れそうになる時もありましたが、周りの人達、友人が支えになってくれました。 -
就職良い
先輩方は、ほぼ希望どうりの就職先に就職されています。
-
資格良い
1年時からしっかり国家試験対策を行ってくれています。2年連続、国家試験合格率が100パーセントです。
-
授業良い
当校の先生や、外部からの先生、近隣の病院の現役の先生方から丁寧に教えてもらえます。
-
施設・設備普通
学校の歴史があるので、施設は古いですが、設備は整っていると思います。
-
学費良い
妥当だと思います。授業料以外の集金は他校に比べて少ないのではないかと思います。
-
学生生活良い
1クラス40名以下なので、全員が友人です。3年時に全員揃っての、国家試験合格を目指しています。勉強以外の事も自然と相談し合います。
口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 3年間で看護師国家試験合格を目指す為です。 投稿者ID:392234学校が返信できない口コミ -
-
看護学科 / 在校生 / 2016年入学
2017年04月投稿認証済み
- 3.0
就職3|資格4|授業2|アクセス・立地-|施設・設備3|学費-|学生生活4
看護学科に関する評価-
総合評価普通
先生がとても熱心に教えてくれます。
しかしどこの看護学校でもそうだと思うのですが、先生によって言ってる事が違くて戸惑うことも多いです。
今までは留年者や退学者が多かったのですが、最近は少なくなってきています。
相当な覚悟を持ってこないと辛いと思いますが、その分自分に身に付き、いい経験となるのでこの評価です。 -
就職普通
実習先の病院が多くあるので実際に学びながら職場の雰囲気や構造などが学べるので病院選びの幅が広がると思います。
しかし、傾向として実習先の病院や、地域の病院以外に行こうとするのはあまり良くないとされているみたいです。
ですが、地方に戻っている先輩や自分のやりたい事や夢に合った就職先に就く先輩も居たのであまり心配ないと思います。 -
資格良い
国家試験合格率が2年連続100%ととても高い数字をキープしています。
模試も1年に何回も行うので自分の実力が定期的にわかります。
-
授業悪い
外部の先生の講義は内容が難しく、分かりづらいものが多いです。
自分で分からないところは聞きに行くなど積極的な姿勢で望むことが大切だと思います。 -
施設・設備普通
演習用ベッドが4人に1台必ず使えるように配置してあります。
物品も皆が均等に使えるように大体揃っています。
-
学生生活良い
約35人?40人で構成されたクラスが一学年から三学年と3クラスあります。
クラス替え等はなく3年間同じクラスメイトです。
専門学校の特徴でもあるのですが、社会人経験者と現役とで入学当初は色々戸惑うこともありますが、月日が経つにつれてお互いのいい所は高めあって、悪いところは補える関係になれます。
年に1回レクリエーションといって運動会のようなものが実施され、そこで他学年との交流も図れます。
投稿者ID:333261学校が返信できない口コミ -
-
看護学科 / 卒業生 / 2015年入学
2017年04月投稿認証済み
- 3.0
就職-|資格-|授業4|アクセス・立地-|施設・設備-|学費-|学生生活-
看護学科に関する評価-
総合評価普通
本当に看護師になりたい!と思っている学生にとっては、良い看護専門学校だと思いますヾ(@⌒ー⌒@)ノしかし、本当に看護師になりたいとゆう思いがないと続かないと思います。看護師になるための知識をつけるための学校で、大学とも違い3年間で知識をつけるので、遊ぶ暇も働く暇もありません。学業一本に集中とゆう感じです。先生もそれなりに厳しく熱心な指導だと思います。大学と違い、社会人経験を積んだ人がいるので年齢層もばらばらです。卒業と同時に、進学するひともいますが、多くが総合病院に就職します。国家資格の合格率は9割を超えています。定期的に模試もあり、国家試験対策はしっかりしてくれます。しかし、大学と違い、ゆっくり学ぶ時間はなく、実習、国家試験対策の勉強、論文、課題、、などとにかく多重課題です。定期的なテストは、筆記だけでなく実技ももちろんあります。演習室があるので実技の練習も十分にできます。4年で学ぶものを3年で学ぶので、忙しいですが、充実した学生生活だと思います(^^)/~~~
-
授業良い
クラスは1年に1クラスでした。高卒から主婦など、年齢層は様々で、コミュニティは広くなったような気がします(^^)/~~~学生時代に学んだコミュニケーションは看護師の今でも役に立っております。
口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 小学生の頃から看護師に憧れ、合格率も高く、実習先病院も大学病院から総合病院と様々な場所で経験できると思ったからです。 取得した資格 看護師国家資格 就職先 総合病院 投稿者ID:331312学校が返信できない口コミ -
-
看護学科 / 卒業生 / 2013年入学
2018年10月投稿認証済み
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。- 4.0
就職3|資格5|授業5|アクセス・立地-|施設・設備5|学費-|学生生活-
看護学科に関する評価-
総合評価良い
授業はとてもわかりやすく、実習中は何かと不安がある中、先生達が親切丁寧に教えていただけました!
今では、先生達の教えのおかけで看護師としてやっていけています! -
就職普通
サポート自体はすごくよく、今では看護師として、一生懸命頑張っていけています。
これも先生達のおしえのうまさだと思います! -
資格良い
資格制度は素晴らしくじっさいに自分もしかくをとりました!
先生達のおしえと、しかくがとれるまでのあんぜんなサポートがあったからこそ、自分はしかくをとることが出来ました! -
授業良い
授業はわかりやすく、サポートもばんぜんでした。とくにせんせいがたのしどうもばつぐんで、分からないことがあれば分かるまで教えてくださり、分からないままにしないようにしてくださりとても助かりました。
ぜひこの学校に入ってほしいです -
施設・設備良い
実習のための設備などいろいろついていて、いろんなことを学べました。これだけの設備がついてるのはありがたいことです。
口コミ投稿者の情報就職先 看護師 投稿者ID:465261学校が返信できない口コミ
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
※一定の条件を満たす必要がございます。

- 内容
- 入試日程・入試情報・教育・年間スケジュール・卒業生の声・学費など
- 発送予定日
- 随時発送
学校の基本情報
学校名 |
久喜看護専門学校 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ふりがな | くきかんごせんもんがっこう |
||||||||||||
住所 |
埼玉県 久喜市本町5-10-12 |
||||||||||||
最寄り駅 | 宇都宮線 久喜 (1375m) |
||||||||||||
学費 |
総額
|
||||||||||||
内訳
【注意事項】
|
|||||||||||||
入試 |
方式
願書受付日程
2020年10月20日(火)~2021年02月19日(金)
【注意事項】
|
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
※一定の条件を満たす必要がございます。

- 内容
- 入試日程・入試情報・教育・年間スケジュール・卒業生の声・学費など
- 発送予定日
- 随時発送
看護分野 x 埼玉県おすすめの専門学校
看護分野 x 埼玉県おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP >> 埼玉県の専門学校 >> 久喜看護専門学校 >> 口コミ