みんなの専門学校情報TOP >> 宮城県の専門学校 >> 仙台コミュニケーションアート専門学校 >> 口コミ

学科選択
仙台コミュニケーションアート専門学校 口コミ
口コミ点数
-
- 音楽コミュニケーション科 / 卒業生 / 2012年入学
2017年10月投稿
- 3.0
就職2|資格-|授業-|アクセス・立地-|施設・設備-|学費3|学生生活3
学科に関する口コミ-
総合評価まあまあ先生や講師が親身になって教えてくれました。
目指しているところが同じ仲間が多いです。総合的には、とても良いかとおもわれます。 -
就職イマイチ…どうですかね?私のまわりはだいたいバンドを組んでいるか、音楽じゃないところに就職してますね。
-
学費まあまあ専門なので、まあそこそこ高いかもしれませんが、親が払っていたのでよくわかりません。
-
学生生活まあまあ合う合わないはどこでもあるとはおもいますが、ここのコースは音楽という分野において、ボーカルもいればギターもいるしドラムもいるしベースもいるし、趣味が例えばこの音楽を聴いてバンドをやりはじめたなどそこから共通点を見つけてなかよくなっていくって感じでした。似た者どおしも多い気がしました。
入試・出願について-
専門学校・学科の志望動機もともと、音楽が好きでずっとバンドを組んだりしていました。ですが、女性でバンドを組もうとするとなかなか人もいなくていつも困っていましたが、ここに入学したらやりたい人たちがいっぱいいるとおもいました。
進路について-
就職先音楽関係の裏方
投稿者ID:389602 -
- クリエーティブコミュニケーション科 / 卒業生 / 2013年入学
2017年10月投稿
- 2.0
就職3|資格2|授業5|アクセス・立地5|施設・設備2|学費3|学生生活2
学科に関する口コミ-
総合評価イマイチ…学校側の連絡ミスが多く、自分の通う学科の場合、人数も少ないせいかよくないがしろにされていた。だが、講師の先生方はみんなその道のプロであるので全てが悪いわけではない。
-
就職まあまあ医健の学科は国家試験取得に力を入れているが、漫画、イラストなどのいわゆるデビューを目指す者にとっては希望の職種につくのか、フリーターでWワーカーとしてやってくかなど、世間一般で言うところの『正社員目指して就活』というのは学科によりけりだと思う。
-
資格イマイチ…国家試験の必要な学科に関しては手厚い指導をしてくれる。資格の必要ない学科は、資格に関してはとくになにも言われない。
-
授業おすすめ!講師の先生によって授業方針は様々。実技おおめもあれば、座学もある。質問をすれば答えてくれる。創作活動中心だった。
-
アクセス・立地おすすめ!仙台駅から近いし、大通り沿いなので道に迷いづらい。学校の建物の近くにはコンビニもあるし、地下鉄の改札もある。
-
施設・設備イマイチ…パソコン、デジタルカメラなどの貸し出し設備が壊れていることが多い。学食はないので、コンビニなどで買うか、食べに行くしかない。
-
学費まあまあ他の学校と比べたことがないのでわからない。たしか入学費が80万くらいだった気がするが、たぶん入る学科によって違う。
-
学生生活イマイチ…学科によって、人のテンションが違いすぎる。他の学科との交流はほぼない。コミュニケーション能力が高そうな学科はリア充が多い。
専門学校に関するコメント-
所属学科で学べる内容1年から3年まで、習うことは変わらない。デビューのために作品製作をしたりするのが主。講師の先生方は作り方などを教えてくれたり、アドバイスをくれる。
-
取得した資格資格はない
進路について-
就職先フリーター
投稿者ID:395801 -
- 音楽コミュニケーション科 / 卒業生 / 2012年入学
2017年10月投稿
- 5.0
就職5|資格5|授業5|アクセス・立地-|施設・設備5|学費5|学生生活4
学科に関する口コミ-
総合評価おすすめ!とても雰囲気が良くて生徒さんたちもみんな仲がよく、とても校則が緩くて駅から近いのでとても便利だと思う
-
就職おすすめ!アドベンチャーコースは7人いて卒業人は18人でした
その中の卒業人の中にはアルバイトにいったところも、お医者さんや看護師、トリマーになった人たちもいます
-
資格おすすめ!国家試験の分析をきちんと行っている
資格はとれなくてもその資格にあった授業を一人一人個別でしてくれるのでとてもいいとおもった。
授業ではiPadを使って動画を見ながら授業するっていうことも最近始まっていると聞いてます -
授業おすすめ!クラスは成績順でそれに適した先生達が教えてくれます
なので頭が良い方悪い方共に心配はいりませんよ!
その人にあったクラス 先生を選んでくれます! -
施設・設備おすすめ!最新のアイテムが沢山あります
設備も地震などに耐えれるくらいしっかりしてます
-
学費おすすめ!安くないんですけど適した値段です
-
学生生活おすすめ!クラスの雰囲気はとてもいい
専門学校に関するコメント-
所属学科で学べる内容保育、歯科
-
取得した資格歯科検定
進路について-
就職先コンビニのアルバイト
投稿者ID:381743 -
- 音楽コミュニケーション科 / 卒業生 / 2012年入学
2017年10月投稿
- 3.0
就職2|資格-|授業-|アクセス・立地-|施設・設備-|学費2|学生生活5
学科に関する口コミ-
総合評価まあまあ裏方志望であれば二年目には現場の実習があります。裏方に関わるアルバイトでも単位がもらえました。現場重視の学校だと思います。
建物内は綺麗で明るく、設備が整っている点も良かったです。校内でバンド演奏のイベントを企画したり、他の科の生徒とも交流できる環境でした。
希望者は海外研修も参加できました。楽しい学校生活を送るには良い学校だと思います。 -
就職イマイチ…就職は本人の頑張り次第で、就職サポートなどはあまりあてにしない方がいいと思います。特に現場仕事は、在学中にアルバイトや実習に積極的に参加して、顔を覚えて貰い繋がりを広げると有利かも…。
就職出来ても続かず辞めて他の仕事に就く人や、最初から全く関係のない仕事に就く人も多いです。
もちろん希望した会社に就職し、長く働いてる人もいますが、本当に一握りだと思います。ボーカルやギターなどプレイヤーの専攻なら尚更、将来性は薄いです。 -
学費イマイチ…安くはないです。
-
学生生活おすすめ!学校生活はとても楽しく充実していました。
進路について-
就職先舞台裏方関係
投稿者ID:374362 -
- 音楽コミュニケーション科 / 卒業生 / 2014年入学
2017年10月投稿
- 4.0
就職3|資格2|授業3|アクセス・立地-|施設・設備5|学費3|学生生活5
学科に関する口コミ-
総合評価おすすめ!音楽が好きな人はとてもいい専門学校だと思います!!
音楽の基礎や知識をいっぱい知ることがあるので得です!!
音楽コースでも、コンサート系、作詞、作曲、などを学べる専門学校です。友人関係なども、周りが音楽好きな人が多いので音楽の話で盛り上がり仲良くなります!
就職面は、音楽関係は正直厳しいと思いますが、就職サポートはバッチリしてるので就職はできるでしょう!!!だが、就職した後が大変なのでそこらへんは、専門学校にいる時にしっかり音楽の基礎を学びましょう! -
就職まあまあ正直音楽関係は就職してからが大変だと思います。
だが、就職に向けてのサポートがしっかりしているのでとても良きです。 -
資格イマイチ…自分のやりたい資格をとれました!
-
授業まあまあ音楽が好きな人ならたぶん楽しいでしょう
-
施設・設備おすすめ!施設もきれいなのでいい音楽が作れそうな感じです
-
学費まあまあ音楽関係なので若干高いところはあります
-
学生生活おすすめ!周りも音楽好きが多いので友人関係はいいでしょう!
専門学校に関するコメント-
所属学科で学べる内容音楽関係で、音楽の知識や基礎を学びます。
-
所属コース・専攻コンサートワールドコース
-
所属コース・専攻で学ぶ内容コンサートの基礎を学びます
入試・出願について-
専門学校・学科の志望動機音楽が好きだったから!!!
進路について-
就職先音楽関係
投稿者ID:373909 -
-
- クリエーティブコミュニケーション科 / 卒業生 / 2014年入学
2017年04月投稿
- 2.0
就職2|資格1|授業2|アクセス・立地-|施設・設備1|学費1|学生生活4
学科に関する口コミ-
総合評価イマイチ…生徒に対して部屋、機材、教師が圧倒的に足りないので学年分けずに授業をしたりするので自習的になったりしてレベルの低い授業。高い学費の割に良くない。
-
就職イマイチ…就職課の対応があまり良くない
業界に就職できる人は実際は少ない -
資格イマイチ…資格というのは特にない
技術は確かに専門的なことを教えてもらえる -
授業イマイチ…当たり外れが大きい
細かく専攻を分ける割には儒教は学科内で混ぜられ専攻の分野外の事もやらされ専門的なことより広く浅くという感じ -
施設・設備イマイチ…校舎にラウンジのようなものがあるがお昼になると色んな学科の生徒が来るため圧倒的にスペースが足りないので微妙。
機材も数が足りてない。 -
学費イマイチ…高い割には授業数も多いわけでもなく機材も最新鋭という訳でもないそして数も足りてない。
サポートもそんなに充実しているとは思えなかった -
学生生活おすすめ!同じ学科だと共通の話題などが多いと思うので仲良くはなりやすいのかもしれない。
また、企業プロジェクトでチームワークがいるのでコミュニケーションは必然と良くなってくる。
専門学校に関するコメント-
所属学科で学べる内容Adobe系のソフトの応用の仕方など
画像、映像の編集
パソコンの基本操作 -
取得した資格コミュニケーション検定
進路について-
就職先なし
投稿者ID:346396 -
- 音楽コミュニケーション科 / 卒業生 / 2015年入学
2017年04月投稿
- 3.0
就職3|資格-|授業-|アクセス・立地-|施設・設備3|学費-|学生生活4
学科に関する口コミ-
総合評価まあまあ学科の中にもさらに専攻が分かれているのでイベントやライブを通してたくさんの人と関わることができます。また実践的な研修もあり、業界でのプロと一緒に仕事をすることができ、様々な経験が出来ます。
-
就職まあまあ実際、社会人1年目で辞めてしまう人はおおいですが、在学中・卒業後も就職のサポートを受けることができます。
-
施設・設備まあまあ各学科に必要な設備がしっかりと整っていると思います。最新の機材というわけではないですが、実際に業界で使用している機材です。
-
学生生活おすすめ!他学科、他専攻の人たちとも関わることが出来る。高校などの友達関係ではなく、仕事仲間としての関係も築くことができます。
専門学校に関するコメント-
所属学科で学べる内容音楽業界のこと、またコンサートライブだけでなく俳優声優ダンスなどの専攻もあることから学校全体でミュージカルにも取り組めます。
-
所属コース・専攻コンサート照明専攻
-
所属コース・専攻で学ぶ内容音楽業界の基本的な用語、照明機材の使い方、卓のオペレートやピンスポットの使い方、コンサートの流れ、パソコン操作など
進路について-
就職先テレビ番組の制作会社
投稿者ID:341043 -
- カフェ・パティシエ科 / 卒業生 / 2015年入学
2017年04月投稿
- 4.0
就職5|資格4|授業5|アクセス・立地-|施設・設備5|学費-|学生生活-
学科に関する口コミ-
総合評価おすすめ!プロの先生が基礎から丁寧に教えてくれるし、設備も充実していてとてもいいと思います。
業界とのパイプも太いので自分にあった就職先をみつけられます。 -
就職おすすめ!きちんと決まるまで寄り添ってくれます
-
資格おすすめ!最後までサポートしてくれます
-
授業おすすめ!わからないところはとことん質問して、わかるまで寄り添って教えてくださいます。教員の先生ほとんどがプロとして活躍してきた先生方なので、業界のモラルに沿った授業を受けることができます。また、業界のトップで活躍するシェフ達の特別授業もあり、本当のパティシエとしての姿を学ぶことができ、業界に入るまで必要なことや身につけておいたほうがいいことを直々に教えてくださいます。
-
施設・設備おすすめ!他の学校よりも設備が整っているし、各実習室がとても広いです。基本、土曜日も日曜日も空いていて予約すればいつでも自主練習が可能です。その自主練習の環境が整っているので、先生がいるときには、マンツーマンで教えて頂けることができます。テスト前などはほぼ開放してくださっているので、納得いくまで自主練習に取り組めます。
進路について-
就職先パティシエ
投稿者ID:326615 -
- エコ・コミュニケーション科 / 卒業生 / 2014年入学
2017年03月投稿
- 2.0
就職-|資格-|授業-|アクセス・立地-|施設・設備-|学費-|学生生活4
学科に関する口コミ-
総合評価イマイチ…学校に来なくなる人、退学する人が多く
授業も休校になることが多々あるのであまり良くない専門学校だと思います。
しかし動物の頭数は多く実践的なことが学べる学校だと思います。 -
学生生活おすすめ!人数が少なめなのでみんな仲良くわいわいしてました。
飼育当番があるので、他の専攻の人とも交流がとれて楽しかったです。
あとは海外研修、県外での研修、学園祭などもありとても充実していました。
専門学校に関するコメント-
所属学科で学べる内容トリミングの授業
ドックトレーニング、犬のしつけ教室
パソコン教室(1年目)
アロマセラピーの授業
注射、保定など看護の授業がありました。 -
所属コース・専攻動物看護師専攻
-
所属コース・専攻で学ぶ内容顕微鏡の使い方 糞便、尿検査
注射、保定の仕方
看護の専門用語を覚える(手術器具や道具など)
入試・出願について-
専門学校・学科の志望動機学校で飼育している動物の数、種類が多く自分達で散歩やお世話出来るのに魅力を感じました。
また他の音楽、料理等の学科を時間が空いてる時に並行して学べることも選んだ理由です。
進路について-
就職先動物病院から転職して事務職に就いています
投稿者ID:321194 -
- カフェ・パティシエ科 / 在校生 / 2015年入学
2016年11月投稿
- 2.0
就職4|資格2|授業3|アクセス・立地4|施設・設備3|学費3|学生生活4
学科に関する口コミ-
総合評価イマイチ…入学して今までのことで不満があるとすると、とにかく報告が遅い。
先生からの報告が今までの学生生活でとてつもなく遅く伝えられる学校だと思った。
また、メールなどの連絡も来るが一度も来たことがない。相談をかけるが、あとで送るといったきりまったくない(本当に送る気はあるのか…)
もう一つとしては、一方的に怒られる。理由を言わせるも前に自分が正しいかのように一方的に突っかかってくる。(周りのことも考えて発言してほしいことも数多くあった。生徒に対する侮辱もたまに耳にする。)
学校内はきれいだが、更衣室が何とも言えないくらい狭い。また、換気扇が全く効いていないのですぐにでも点検をしてほしい。
授業内容は充実しているが先生の声が小さすぎて難聴の人には特にきついと思います -
就職おすすめ!それなりにサポートはしてくれます。担当のしていない先生でも少しは役に立つ的確な返答をしてくれるようなのでいいと思います。
-
資格イマイチ…資格などの内容は把握できるまで教えてくれますが、いつ?どこで?がないので、全く参考になりません。そこはしっかりサポートしてほしいです。生徒はやる気があって学校に来ているのに重要な場所が抜けていてはだめだと思います。
-
授業まあまあとても充実している内容だとおもいます。
私自身としては不満が多いのですが、一方的に怒ってきて話にならないので会話はすべて流していますが、臨時で来てくれるプロの方はとても理解してくれます。
少しは生徒に耳を傾けてあげてもいいかと思いますが… -
アクセス・立地おすすめ!どの駅からでも近道など覚えるとすぐにつける範囲です。仙台駅からはほぼ直進するだけなので、楽に通うことができます。
-
施設・設備まあまあ学費を計算してみたうえで、考えると少し物足りないところがありますが実習の際に使える道具を提供してくれるので助かります。ですが、自主練習でつかう時に年齢的に買うことのできない酒類はどうするのかわからないので一度も使ったことがありません(ここも先生の連絡不足ですね。)
-
学費まあまあ専門的な内容を学ぶ上で、ふんだんの授業では少し高いと思います。実際に座学は教科書の内容を丸写ししているのとほぼ同じです。(教科書があればだれでもまとめられるような内容の授業です。)
実習はそれなりに材料を結構使ううえに、製菓ではブランド系の高いものを使用しているので少し考えて使う商品を選んでほしいです。そうすることによって少しは学費が減るのでは?
専門学校に関するコメント-
所属学科で学べる内容実習ではフランス菓子を学びます。特に内容はしっかりと紙にメモを取らないと、いざ作成となったときに全くできずに周りの友達に迷惑をかけるのでしっかりメモを取るように。また、先生の行動もしっかり見ることも授業の一環ですのでしっかりよそ見をせず、話さずに集中をしてしっかりと臨んだほうがいいです。
座学ですが、はっきり言いますと教科書を丸写しです。比率で表すと6:4の割合で行っています。また先生の書く字がとても汚いのでしっかり凝視して確認をしたうえでノートに書き加えるか、自分で教科書を読んでしっかりと書き込んでいくかはお任せします。(私の場合はページ数だけをしっかり聞いてそのページをノートに書き加えております。)
投稿者ID:278224
口コミ募集中!
在校生・卒業生の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめコンテンツ
ミュージシャン・演奏家関連の仕事を目指せる評判の良い専門学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
専門学校を探す