みんなの専門学校情報TOP
北海道の専門学校
北海道千歳リハビリテーション大学
口コミ

- 学科絞込
口コミ一覧
リハビリテーション学科に関する評価
-
総合評価
わたしにはほんとにぴったりでこの学校に入ってよかったって思ってます!将来に向けてこれからもがんばります!
-
就職
この学校はサポートしっかりしていて先生もいい人たくさんで安心して勉強できます
-
資格
すでに資格七個もゲットしました手厚いサポート力がありとても充実してる
-
授業
先生も面白くてわかりやすいからみんなたのしく授業受けられてる
-
アクセス・立地
駅からは少し遠いが学校までいろんな店があったりと帰りに寄り道できたり楽しい!
-
施設・設備
校舎が綺麗で通ってて気持ちがいい!設備もいい方だとおもう!!
-
学費
安くはないが奨学金など借りて普通にいけます!カリキュラムやコースによって違います
-
学生生活
とにかく楽しい!!クラスみんな仲良い!!授業中も友達と話したり教え合ったりで楽しく授業受けてれてます!
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
リハビリテーション学科で学べること | 学科の中でもコースに分かれたりしていて自分にあった勉強ができている! |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 小さい頃から病院にお世話になっていて医療に携わる仕事がしたいと思いこの学校を見つけて関心を持つようになり就職率も高いことから志望しました! |
リハビリテーション学科に関する評価
-
総合評価
とてもいい学校です。先生一人一人が親身になって接しくれます。また学年間での交流もサークル活動を通し多く経験できます。一流の理学療法士になりたいと思っているかたは、ぜひうちの学校に進学することを強くおすすめします。僕はこの学校に来たことをラッキーだったと思っています。
-
就職
専門学校ならではの実技練習を多く行っているため、他校よりも高い技術を手にいれることができます。
-
資格
十分です。
-
授業
先生方は皆さんいい方ばかりで、授業時間外でも分からないところを教えてくれたり、就職についての相談もしてくれます。
-
施設・設備
大学校になると同時に増設工事をしたため、学校内はとてもひろく、多目的スペースなども充実しています。
-
学費
3年制ということもあり、学費は他の学校と比べ比較的に安いと思います。
-
学生生活
クラスがあるので団結力は強いです。
所属 | リハビリテーション学科 理学療法学科 |
---|---|
リハビリテーション学科で学べること | 解剖学、生理学などカリキュラムにそった授業を受けることができます。 |
就職先 | 就職先は未定です。 |
リハビリテーション学科に関する評価
-
総合評価
教育の設備、施設が揃っており勉強の環境が整っていること。先生方が優秀で、全国的にも高レベルかつ最新な指導を受けられるということ。テストに向けての取り組みがしっかりしていることなどから、高評価を付けました。
-
資格
毎年全国平均以上の国家試験合格率を出しており、テスト前には先生と1:1での面談、先生方も生徒とよくコミュニケーションを取っているので、生徒からも質問、相談をしやすいです。また、テスト前には学校で勉強をすることや、グループで勉強する方法等指導してくださいます。
-
授業
ほとんどの先生が大学院を経て、研究や実験をされています。高いレベルの指導を受けられます。
-
施設・設備
大学新設に伴い、大幅に利便性、学習スペースが増えました!今までに無かった広々としたサロンが新設され、昼食はもちろん、勉強したり友達とくつろいだりもできますよ(^-^)
-
学費
再試験、再履修代が他の医療系学校よりとても高い。
リハビリテーション学科に関する評価
-
総合評価
とても良い学校です。
先生方は優しく面白くそして、有名な病院の先生が多いです。
生徒に対して親身になって接してくれます。 -
就職
就職は100%の学校で、最後までサポートしてくれます。
-
資格
自分の努力次第で、落ちる人は落ちてしまい、受かる人は受かります?
-
授業
わかりやすい授業内容で、眠気もなく受けられます。
また、もっと学びたいという意欲になります。 -
施設・設備
冬は少し寒いですが、夏はクーラーがあったりして過ごしやすいてます。
-
学費
とても高いです。
-
学生生活
わたしはかけがえのない友人たちに恵まれ幸せな三年間でした。
絶対にこれからも仲良くしていきたいですし、仕事仲間としても人間としても、本当に尊敬する人たちに恵まれました。
この学校・学科を選んだ理由 | 三年で卒業できるところです。 しかし、私の下からは大学になりましたので、 もし四年であれば札幌などの学校に行っていました。 なぜなら、向陽台という場所にあり、通うのが大変な上に冬はバスが遅れたりするので遅刻してしまうことも多々ありました。 |
---|---|
就職先 | 北斗病院 |
リハビリテーション学科に関する評価
-
総合評価
この科目に興味を持ち学びたいと決めた方にはすごくいい学校だと思います。就職の面でも安定してますし、講師の方々も面倒見がよく仲良くなれます。しかしなんとなく、だとかはっきりしない気持ちで入学された方には通い続けるのは厳しいと思います。
-
就職
就職率はとても高いですし、卒業生が多いため卒業後も安心だと思います。歴史ある学校ですので評判も高いです。就職先もしっかりしています。院に進学される方も少なくありません。
-
資格
まだ国家試験はうけていませんが、万が一落ちた場合にもサポートがしっかりしていると聞いています。合格率も道内の養成校のなかで低くないと思います。
-
授業
一方的な授業だけではなくて、学生側から意見を出したりグループワークをしたり、受け身なだけの授業ではないので集中できますし記憶にも残りやすいです。
-
アクセス・立地
通うのははっきり言って大変です。駅からバス時間も長いです。しかし立地は閑静な住宅街の中にありますので、静かに勉強に集中できます。帰りに遊びに寄り道するようなところも少ないのでいいと思います。
-
施設・設備
設備などは、道内に数台しかない機械があったり、卒業生や講師の方が個人的に利用しにくるほど充実しています。学生用のサロンにもパンやカップ麺などが買える自販機があったり、自習室があったりととても充実しています。校舎もきれいですし、夏は涼しくて冬は暖かいです。
-
学費
学費は、三年生ということもあり他の専門学校や私立に比べれば安いですが、国公立の学校に比べれば高いと思います。
-
学生生活
スポーツマンタイプの方が多いので、元気がよくみんな優しいです。同じ目標に向かって進みますので団結感も高いです。
リハビリテーション学科で学べること | 理学療法に関する基礎的、専門的知識、技術を学べます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 実績、評判が高く歴史があるため。 |
リハビリテーション学科に関する評価
-
総合評価
3年制という大きな特徴でとても講義の密度も濃く、講師陣のバックアップもすごく、資格を目指す勉強をするためにはとてもいい環境だと思います。
-
就職
たくさんの病院とのパイプもつよく、外部からきている先生もいるので、就職実績はとても高いと思います。学校だけで行う就職説明会もあります。
-
資格
3年制という短い中で1年生の時から国家試験対策をやったり、模試も何度も行い、仲間たちとともに頑張れる環境で勉強できます北海道の中でも合格率も高いです。
-
授業
それぞれ専門の分野の先生がきちっと丁寧に教えてくれたり、その科目に特化した外部からの講師も来てくれたり臨床での話にもつなげてくれるのでとてもためになります。
-
アクセス・立地
バス停も近く、JRの駅から一本で行けるし、なにより学院までのバスの定期が学院で負担されるのがとてもありがたいです。
-
施設・設備
器具や設備も整っていて校舎もきれいではないかと思います。学食はないですが、サロンにパンやカップ麺やら自動販売機が充実しています。
-
学費
学費は医療系とあって安くはありません。教科書もけっこうします。奨学金を使って通う人がほとんどです。在学中に特待生になると学費免除があります。
-
学生生活
みんな同じ目標に向かっていく仲間なので、お互いに刺激しながら仲間として一緒に勉強を頑張れて、高めあえる仲間だと思います。先輩・後輩交流も多く、楽しいです。
リハビリテーション学科で学べること | 知識と技術をしっかり結び付け、大きくスキルアップしながら学べます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 理学療法士になりたかったから。 |
リハビリテーション学科に関する評価
-
総合評価
現役生だけでなくリカレントの方などと年齢層が広いのでいろいろな人と関わることができていいと思います。講師も生徒に対して熱心に授業を教えてくれるのでいいところだと思います。
-
就職
私の入学した時は就職率はよかったです。ですが少し就職率が下がってきているような気がします。先生たちが相談にのってくれるところはいいと思います。
-
資格
資格に関することはよくわからないのですが、とれることはとれると思います。先生方も親身になって相談してくれることでしょう。
-
授業
講義中に生徒の顔色をみて休憩を入れてくれたりするのが生徒からするとありがたいです。授業のスピードに追いついていけない時があって困ることがあります。授業の内容はとてもいいと思います。
-
アクセス・立地
学校のまわりはほとんど何もないので勉強の邪魔をするものがなくていいと思います。学食がないところが少し残念です。無料送迎のバスが出ているのはいいと思いますが、本数が少ないのがつらいとこです。
-
施設・設備
臨床で使うものはほぼそろっているのではないかと思います。マニアックなものも置いてあるので臨床に出る前に全部見ることができたらいいなと思います。夏はクーラーがよく効くので涼しくて快適です。
-
学費
教科書代だけでものすごくお金がかかるのでとても大変だと思います。医療系の学校なので白衣も揃えないといけないのでそこでもお金がかかります。
-
学生生活
夜遅くまで学校に残って勉強してる人が多くて自分もやらなくてはと思いいい影響を受けることができました。学院内では必ずすれちがったら挨拶をするところが素敵なとこだと思います。クラス内でカップル率は多いほうかもしれません。
所属 | リハビリテーション学科 理学療法学科 |
---|---|
リハビリテーション学科で学べること | 主に解剖学や運動学、臨床で使う実技を学びます。 |
口コミ投稿者の所属コース・専攻で学べること | 臨床で使う基礎を学びます |
この学校・学科を選んだ理由 | 就職率がいいことと3年制ということです。 |
リハビリテーション学科に関する評価
-
総合評価
作業療法士になりたいという目標がある人の集まりなので,とても刺激を受けながら友人と協力して学習することができます。3年間で卒業できるため早く臨床に出たい人にはお勧めです。しかしその反面,4年間分の学習を3年間で終えなければならないため自分の強い意志が必要と思います。
-
就職
さまざまな病院と長年の繋がりがある学校なので,実習先や就職先は困ることがなく自分の希望に沿った就職先を見つけることができると思います。
-
資格
3年生になってからは国家試験合格に向け,模擬試験が数回に分けてあり実際の試験に沿った練習ができます。また合格率は90%近く,とても充実しています。
-
授業
外部講師も多く来られるため,それぞれの専門について詳しく学ぶことができます。共通分野に関しては理学療法士との合同授業なので,他部門との交流をはかることもできます。
-
アクセス・立地
場所は千歳であり立地条件はあまりよくないのかもしれません。しかし交通手段であるJRやバスの中で先輩後輩とかかわる機会も多くとても楽しい学校生活だった印象が強いです。また学校への行き来の中で友達と問題を出し合って勉強するなどとても有意義な時間でした。
-
施設・設備
後者はきれいで清潔感があります。学校自体は大きいものではありませんが,学習するには十分な設備でした。
-
学費
一般の専門学校と比較すれば学費は高いのかもしれません。しかし4年生のリハビリ専門学校に比べ母校は学費が安いと感じます。また国家資格を得ることができるのでそのためと思えば高くはないと思います。
-
学生生活
専門学校ということもあり,社会人を経て学校に入ってくる方も多かったです。そのため様々な年齢の方と交流を持つことができとても新鮮でした。学校内で恋人を作っている方も多かったように思います。
所属 | リハビリテーション学科 作業療法学科 |
---|---|
リハビリテーション学科で学べること | 解剖学などの共通分野や作業療法士としての専門分野まで学ぶことが可能です。 |
口コミ投稿者の所属コース・専攻で学べること | 作業療法士として必要な知識・技術の学習 |
この学校・学科を選んだ理由 | 作業療法士になりたかったため |
就職先 | 病院 |
就職先を選んだ理由 | 総合病院で様々な疾患を学びたかったため |
基本情報
北海道千歳リハビリテーション大学
(ほっかいどうちとせりはびりすてーしょんだいがく)
JR千歳線 千歳駅
4年制 | 561 万円 |
---|
<内訳>
入学金 | 30 | 万円 | ||
---|---|---|---|---|
授業料 | 520 | 万円 | (130万円/年 × 4年) | |
その他 | 11 | 万円 |
平均学費総額(リハビリ分野)
1年制 | 152 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 228 | 万円 |
3年制 | 410 | 万円 |
4年制 | 533 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です
高校生推薦入試 | 書類審査・小論文・面接 |
---|---|
一般入試 | 筆記・面接 |
社会人入試 | 小論文・面接 |
【注意事項】
- ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい
リハビリ分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、北海道千歳リハビリテーション大学の口コミを表示しています。
「北海道千歳リハビリテーション大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。