みんなの専門学校情報TOP
東京都の専門学校
板橋区医師会立看護高等専修学校

学費総額
117 万円
口コミ
みんなの総合評価

(3件)
-
周辺環境も良く先生の指導も最高な専門学校准看護学科 2年制 / 2019年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
准看護学科に関する評価
-
総合評価一流の看護婦になりたいと思っている学生にとってはとてもよい専門学校だと思います。国立の有名な病院に就職している先輩もいらっしゃいます。
-
就職先生方がとても優しくサポートをしてくださり、就職実績がよくなりました。
-
資格病院関係に就職する為に必要な看護婦の資格がもちろん取れる学校であり、サポートがよく資格を取得することができる。
-
授業テストの点数を合計した成績順でクラスは分けられています。先生の指導もとても充実しています。
-
アクセス・立地駅からも近く、周りには生徒が遊べるような場所もあり、とても周辺環境は良いです。
-
施設・設備他の学校よりも最新のタブレットが一人一台用意されており、先生の指導がさらに良くなっています。
-
学費一人一人に最新の設備を揃えているので、決して学費は安いわけではありませんが、その最新の設備があるおかげで授業もわかりやすくなるので妥当な金額だと思います。
-
学生生活役30人で構成されたクラスが5クラスほどあります。人数は少し多いが、和気あいあいと過ごせておりとても充実しています。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
看護師資格試験合格に向けたカリキュラム構成です。学年によって違う内容の授業の割合が高いです。この学校・学科を選んだ理由 昔から看護師に興味があり、病院に携わる仕事をしたいと思い学校を探した結果、この学校がとてもよく、この学校に決めました。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7639392021年08月投稿 -
看護師になりたい方オススメ准看護学科 2年制 / 2018年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス-|設備-|学費-|学生生活-
准看護学科に関する評価
-
総合評価先生方がとても真摯に向き合ってくれて良い環境です。年齢が様々なためたくさんの刺激があり日々楽しく過ごせています。
勉強もとてもしやすい環境です。 -
就職ひとクラス50人ほどの学校なので一人一人の面倒をきちんと見てくれて一人一人と真剣に向き合ってくれるのでとてもさぽーとしてくれます。都立試験に合格する実績がほぼ100%ということもあり上の学校に進む方も多くいます。就職する方もいてひとそれぞれです。その人にあったサポートをしてくれています。
-
資格都立試験の合格率は昨年度、今年度共に10割でした。過去の国家試験の分析もしっかりと行ってくれていてとても良いです。
-
授業どの教科もとてもわかりやすく指導してくれます。特に演習の時はみんながわかるまでやり方を説明してくれてとてもありがたいです。実習に出て困らないように時に厳しく叱っていただけるのでとても嬉しいです。外の世界に出た時に恥ずかしくないような指導をしてくれます。
-
アクセス・立地
-
施設・設備
-
学費
-
学生生活
-
看護師になりたい意志があれば頑張れる准看護学科 2年制 / 2017年入学 / 卒業生 / 女性
就職4|資格3|授業5|アクセス4|設備3|学費3|学生生活4
准看護学科に関する評価
-
総合評価わたしはこの学校を出てよかったと思っています。
実習や勉強は大変でしたが、今その時の努力が役に立っています。 -
就職就職組と進学組に別れますが、どちらもしっかりサポートしてくれます。進路が決まらない人はいないです。
-
資格勉強は自己勉強が多かったかなという印象です。
でもみなさん資格試験に合格できています。 -
授業指導は厳しい方だと思いますが、その分実習や、就職したときに困らないです。
-
アクセス・立地駅からもまあまあ近く、バス停はすぐ目の前なので助かりました。
-
施設・設備どこの看護学校もこんな感じだと思いますが、一通りの設備はあります。
-
学費授業料は自分で働きながらでも出せる金額です。
最初の入学費や制服代などは他と比べると少し高めです。 -
学生生活一度社会経験を積んだ20代後半から30代が多かったですが、グループワークもあるのでみんな打ち解けていました。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
看護についてや解剖、母性、精神、専門的なものなど。演習もあります、この学校・学科を選んだ理由 看護師になりたいと思い、自分で働きながら学校へ通う道を選びここにしました。 希望業界に就職できたか はい 就職先 病院 学校が返信できない口コミ投稿者ID:5909862019年12月投稿
基本情報
学校名
板橋区医師会立看護高等専修学校
(いたばしくいしかいりつかんごこうとうせんしゅうがっこう)
最寄り駅
都営三田線 高島平駅 徒歩7分
卒業までにかかる学費
2年制 | 117万円 |
---|
<内訳>
入学金 | 20万円 | |
---|---|---|
授業料 | 57万円 | (28万円/年 × 2年) |
その他 | 40万円 |
平均学費総額(看護・治療分野)
1年制 | 136 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 139 | 万円 |
3年制 | 220 | 万円 |
4年制 | 409 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です
入試
一般入試 | 面接・作文・筆記 |
---|
ユーザーのみなさまへ
この専門学校への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。(キャンペーン対象外)
このページは調査日時点の内容を基に、みんなの専門学校情報が独自調査し、作成しています。専門学校が管理しているページではございません。
板橋区医師会立看護高等専修学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
看護・治療分野 x 首都圏おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP
東京都の専門学校
板橋区医師会立看護高等専修学校
