みんなの専門学校情報TOP
神奈川県の専門学校
関東歯科衛生士専門学校

学費総額
330
万円
口コミ
みんなの総合評価

(5件)
-
よく考えて!歯科衛生学科 3年制 / 卒業生 / 2015年入学 / 女性
就職1|資格-|授業1|アクセス-|設備1|学費1|学生生活1
歯科衛生学科に関する評価
-
総合評価毎日生徒を心無い発言を浴びせる常勤の教員。機嫌のいい日は良い先生を演じ、逆の時は怒鳴る事でストレスを発散しているかのようでした。
学校見学の時は、狭い更衣室、パンフレットには載っていない生徒用のトイレなどは見せてもらえず、綺麗な図書室は使えません。
綺麗だから、近いからという理由で選ぶと痛い目にあいますよ。駅から近く校舎が綺麗なところしか良いところはありません。
-
就職歯科医院は今コンビニよりも多いと言われているため歯科衛生士が就職で困ることはないです。
-
授業1年生で基礎科目を学びます。
外来の先生方は年配の方々多いです。しかし熱心な先生が多く質問には必ず答えてくれます。
しかし常勤の先生に授業は、ものすごい早口で進みます。スライドも読み終わる前に変わってしまい、授業内容はほぼ頭に入りません。
分からないところを質問すると「さっき説明した通りです」などと言われて答えてもらえないことも多くあります。
そのため教科書を読み返して自分で勉強しました。授業が早く進むのは授業内容が多く時間が足りなくなるからというわけではありません。
授業終了の1時間前に終わる日もありました。早口でどんどん進めて授業時間が余るくらいなら、その時間を使ってもっとゆっくり丁寧に授業をして欲しかったと思います。
生徒にとってはそれがストレスで仕方ありませんでした。
好まない生徒にはとことん厳しく、攻撃してきます。泣いている生徒も何人もいました。逆に気に入った生徒には、優しく接します。そのため生徒は先生の機嫌をとるのに毎日必死です。 -
施設・設備設備は充実してます。しかし一階にあるとても綺麗な図書室は先生に使わせてくださいと言ってから、先生と一緒ではないと使わせてもらえません。
一階のトイレはオシャレでとても綺麗ですが来客用で生徒が使うとペナルティがあります。
パンフレットに載っているおしゃれなトイレや、図書室、飾りなどは全て一階の写真で普段生徒が使う2階から上は普通のシンプルな校舎です。
-
学費ほかの歯科衛生士専門学校より高いです。
-
学生生活ひと学年10名にも満たない学年もあります。その中で仲良くなるかならないかはその学年の色によります。
口コミ投稿者の情報学べること 学科選択科目は一応ありましたが、人数が少なすぎるため強制的に同じ教科になりました。この学校・学科を選んだ理由 歯科衛生士になりたくて入りました。家から一番近い歯科衛生士専門学校だったため選びましたが、遠くても他の学校に行けばよかったなと3年間ずっと思っていました。 就職先 近くの歯科医院 学校が返信できない口コミ投稿者ID:4383982018年07月投稿 -
入学希望者は考え直してみて下さい。歯科衛生学科 3年制 / 卒業生 / 2014年入学 / 女性
就職1|資格-|授業1|アクセス-|設備1|学費1|学生生活1
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。歯科衛生学科に関する評価
-
総合評価私はこの学校に入学した事を後悔しなかった日はありません。外部から来てくださる先生方はみな優しく、丁寧に教えてくれます。
しかし常勤の先生はみな情緒不安定で訳もわからず怒り出し怒鳴り散らしてきます。
実習中にはなにも間違った事をしていなくても、間違った事をしたかのように訳もわからず怒鳴られます。
辛くて泣いている生徒がよくいます。先生が怖く誰もなにも言えず地獄のような日々でした。
外部から来てくださる先生方もこの学校はやばいと言っているレベルです。 -
就職就職できます。
また学校のサポートはありません。 -
授業専門的なことを学ぶので難しく大変です。外部から来てくださる先生は少しでもわかりやすいようにスライドなどを利用して丁寧に授業を進めてくれ、質問にも答えてくれます。
しかし、常勤の先生は生徒のことは考えずとてつもないスピードで授業を進めます。みなメモを取るので必死です。
授業中にわからなかったことを質問しても答えてくれることはほぼありません。また先生方の気分で授業は進むので、先生の機嫌が悪い時はクラス全員ビクビクしています。
常勤の先生の授業はいかに先生を怒られないようにするか毎日みんなで話していました。 -
施設・設備駅からとても近く通いやすいです。
学校内は綺麗ですが、清掃業者は雇っていなく全て自分達で綺麗に掃除します。毎日掃除チェックがあり、綺麗になっていないとおこられます。 -
学費他の歯科衛生士学校に比べ高い印象です。
-
学生生活友達がいるから頑張れるっと言っても過言ではないです。
1クラス10人ほどで仲が良い学年、そうでない学年に分かれます。
口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 歯科衛生士になりたくて、一番家から近いのでここにしました。
しかし、近さだけで選んではいけないと後悔しています。就職先 一般歯科医院
学校が返信できない口コミ投稿者ID:4384092018年07月投稿 -
自信を失いました。歯科衛生学科 3年制 / 卒業生 / 2012年入学 / 女性
就職1|資格1|授業1|アクセス-|設備1|学費1|学生生活1
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。歯科衛生学科に関する評価
-
総合評価この学校はおすすめしません。
定員数は何十人まで入ると言われていますが、10人以下の年もあります。
教師は来客に対しては人が変わりますので、騙されないでください。学生になればわかります
教師は平然と楽しそうに嫌なことを言います。攻め続けたり人として生徒を見ていません。 -
就職就職の相談の機会なんてありませんでした。学校に求人票は送られてきますが、誰もその求人票なんてアテにせず自分たちで調べていました。
-
資格国家試験対策で模試を解くのを売りにしていますが、他の衛生士学校も学校も模試で国試対策します。国試前は自分たちで勉強しろと特にサポートなんてありませんでした。
教師との接点がなくなったので安心した気持ちで学校に通う事ができました。 -
授業学校内での実習は、常勤教師が授業を行います。いかに怒らせないか、どう目立たずにその時間を終わらせるかそれだけを考えていました。
-
施設・設備設備は充実しています。でもトイレ掃除、床のワックスがけは生徒がやります。放課後、掃除をして毎回先生たちのチェックがあり、ダメだとやり直しを何度もさせられます。
-
学費学費は他の衛生士学校と比べて高いそうです。
駅から近いというだけ、学費を払っているのに、先生たちを怒らせてしまうかもしれないからと、質問をするにもみんなビクビクしていて、先生たちの気持ちを害さないようにとそればかりでした。 -
学生生活不登校になった生徒の事を、他の生徒たちの前でばかにしていたのはこちらとしてもショックでした。聞いていて涙が出そうになる事ばかりです。
基本情報
学校名
関東歯科衛生士専門学校
(かんとうしかえいせいしせんもんがっこう)
最寄り駅
小田急線 本厚木駅 徒歩3分
卒業までにかかる学費
3年制 | 330 万円 |
---|
<内訳>
入学金 | 10 | 万円 | ||
---|---|---|---|---|
授業料 | 180 | 万円 | (60万円/年 × 3年) | |
その他 | 140 | 万円 |
平均学費総額(歯科分野)
1年制 | 106 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 225 | 万円 |
3年制 | 261 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です
入試
推薦入試 | 適性検査・書類審査・面接 |
---|---|
一般入試 | 適性検査・筆記・面接 |
AO入試 | 書類審査・面接 |
【注意事項】
- ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい
ユーザーのみなさまへ
この専門学校への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。(キャンペーン対象外)
このページは調査日時点の内容を基に、みんなの専門学校情報が独自調査し、作成しています。専門学校が管理しているページではございません。
関東歯科衛生士専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
歯科分野 x 首都圏おすすめの専門学校
よくある質問
-
関東歯科衛生士専門学校の評判は良いですか?
-
関東歯科衛生士専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
神奈川県の専門学校
関東歯科衛生士専門学校