みんなの専門学校情報TOP
神奈川県の専門学校
新横浜歯科技工士専門学校

学費総額
367 万円
無償化対象校


無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2021年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
口コミ
みんなの総合評価

(4件)
-
参考歯科技工士科 2年制 / 2017年入学 / 在校生 / 男性
就職3|資格3|授業3|アクセス-|設備3|学費3|学生生活3
歯科技工士科に関する評価
-
総合評価歯科技工士になりたいと思ってる人にはとてもいいです国試の合格率が高いからほとんどの卒業生が卒業生と同時に働いてます。
-
就職いろんな就職先があるから大丈夫
県内だけではなくて県外は海外もあります。
先生たちも親身になって相談を聞いてくれてその人その人に合った就職先を探してくれます。 -
資格わかるまでおしえてくれます
国試の分析もすごく良くてここでるよ!とかゆってくださるからわかりやすい。 -
授業個別でも教えてくれます
放課後とかにも -
アクセス・立地
-
施設・設備実習室もきれいです
いろんな設備がちゃんとしてるからいい -
学費安いわけではないけどそれだけいい機器があります
-
学生生活いろんな年代の友達ができます
10代だけじゃないから楽しめるし。
高校の時と変わらず和気あいあいとした雰囲気です。
授業も別れることはないから基本同じメンバーだから話しやすい。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
国試のためこの学校・学科を選んだ理由 あこがれから。
矯正してたから、これやりたいなーって思ってて国試の合格率も高いし就職先も豊富にあっていいなっておもったから、ここにしました。取得した資格 歯科技工士 学校が返信できない口コミ投稿者ID:3701592017年10月投稿 -
歯科技工士を目指している人にはおすすめ!歯科技工士科 2年制 / 2016年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス-|設備4|学費4|学生生活-
歯科技工士科に関する評価
-
総合評価少人数なので一人一人親切丁寧に教えてくれるので、授業についていけないという心配もありません。
-
就職国家試験さえ受かれば、ほぼ、100パーセント就職できるみたいです。
-
資格一人に一人先生がついて担当してくれるのでサポートはしっかりしてくれます。
-
授業歯科技工士になるための専門学校なので、指導は充分充実しています。
-
アクセス・立地
-
施設・設備少し古いですが、最低限必要な機械は揃っているし、最新の機械もあります。
-
学費色々材料や道具にお金はかかりますが、学ぶために必要なので妥当だと思います。
-
学生生活
-
先生がいい人歯科技工士科 2年制 / 2014年入学 / 卒業生 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス-|設備-|学費-|学生生活-
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。歯科技工士科に関する評価
-
総合評価複数の先生が優しく面白くご指導してくださいます。
専門職の先生ですので、親しみやすい方が多いです。
就職ガイダンスでは、企業の方がたくさんいらして学生にプレゼンをしてくださいます。そこに呼ばれる企業も、一定の水準を満たしている企業です。
実技の実習は班に分かれて行っていました。少人数で教わることができるので、デモンストレーションも見やすく、充実した指導を受けることができます。
また、教えてくださる先生のレベルも高いです。
-
就職私の年は全員就職できております。
売り手市場なので、就職は難しくありません。
また、信頼できる企業からの求人が来るので、安心して就職できます。 -
資格国家試験の合格率は100パーセントでした。
私の代では、受けさせてもらえない人も出ませんでした。できない人には補習授業を行ってもらえるので、皆合格水準まで達することができる環境だと思います。 -
授業実力ある先生方が、大学などから来てご指導してくださるので、確かな知識を得ることができると思います。
-
アクセス・立地
-
施設・設備
-
学費
-
学生生活
基本情報
学校名
新横浜歯科技工士専門学校
(しんよこはましかぎこうしせんもんがっこう)
最寄り駅
JR横浜線 新横浜駅 徒歩13分
学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です


高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2021年度)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
367 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金


専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
ユーザーのみなさまへ
この専門学校への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。(キャンペーン対象外)
このページは調査日時点の内容を基に、みんなの専門学校情報が独自調査し、作成しています。専門学校が管理しているページではございません。
新横浜歯科技工士専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
歯科分野 x 首都圏おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP
神奈川県の専門学校
新横浜歯科技工士専門学校

新横浜歯科技工士専門学校の学科一覧
-
3.7 4件
- 目指せる仕事:
-
歯科技工士
- 学費総額:
- 367万円
- 年制:
- 2年制