みんなの専門学校情報TOP
千葉県の専門学校
日本大学松戸歯学部附属歯科衛生専門学校



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
口コミ

-
就職
4.29 -
資格
3.88 -
授業
3.88 -
アクセス・立地
2.62 -
施設・設備
4.20 -
学費
3.73 -
学生生活
4.33
-
大変だけど将来には役立つ!歯科衛生士科 3年制 / 在校生 / 2019年入学 / 女性
就職5|資格3|授業3|アクセス2|設備5|学費3|学生生活5
歯科衛生士科に関する評価
-
総合評価就職に関しては学校全体で対策を練って取り組んでくれるためありがたいが、普段の環境や生活での口出しが多いので気に入らないことは沢山ある。
-
就職学校からの求人が豊富なので就職先に困ることはないと思います。
-
資格クラス全員が資格を獲得できるように個人戦ではなく団体戦だと思ってクラス全員が必死になって勉強に取り組むため実績は良い方である。
-
授業教科の先生により、指導方針や指導内容が異なるので良い人もいれば悪い人もいる。
-
アクセス・立地学校までのバスが最寄りのバスから出ているがどの駅からも歩くと遠い距離なので雨の日はとても不便である。
-
施設・設備敷地内に学食や購買、コンビニがあるのでお昼休みに買いに行ったりしてとても楽しいです。
-
学費実習時間がかなり多いためそれなりの費用はかかる。しかし、実習ではさまざまな機械や材料を用いるので仕方ないことだと思う。
-
学生生活クラスは人クラスで成り立っており、3年間で絆が深まることは間違いありません。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
コロナウイルスの時期にも関わらず実習は必ず行わらければならないので感染対策としてマスクやフェイスシールドの着用、検温などの取り組みをしている。口コミ投稿者の情報学べること 学科歯科衛生士になるための専門的な知識はもちろんのこと、医療従事者としての様々な知事も学ぶことができる。この学校・学科を選んだ理由 学校と病院が合併しているため専門的な知識をより深く学ぶことができる環境が整っているから。 希望業界に就職できたか はい 就職先 開業医 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7841272021年10月投稿 -
充実して学ぶことができる。歯科衛生士科 3年制 / 在校生 / 2019年入学 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス2|設備5|学費5|学生生活5
歯科衛生士科に関する評価
-
総合評価立地は悪いが、先生が丁寧にサポートしてくださり支えてくださる。また、クラス仲が良いので過ごしやすい。
-
就職求人が一人あたり20件以上あり就職実績は良い。ただ就職先が多くて選ぶのが大変。
-
資格ほぼ国家試験の合格はクラスの全員であり勉強のサポートが良い。
-
授業授業は部族病院のドクターの方が行ってくださるので非常にわかりやすい。
-
アクセス・立地駅から遠いため最寄り駅からバスで15分から20分かかってしまう。
-
施設・設備付属病院で実習が行うことができ細かく実習先が分かれており他の学校よりも充実している。
-
学費他の学校と比べてみてもさほど学費に大きな差は無く、妥当である。
-
学生生活クラス全員で団結して勉強や実習に取り組んでいる。頭がいい人はわからない人に教えている。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
フェイスシールドをして実習を行っている。時差登校を行っている。口コミ投稿者の情報所属 歯科衛生士科 なし 口コミ投稿者の所属コース・専攻で学べること 1年は講義がメインで2年は臨床実習、3年は臨床実習や国家試験対策 学べること 学科付属病院のドクターの講義や細かく分かれている科での臨床実習で学べる。コース・専攻1年は講義がメインで2年は臨床実習、3年は臨床実習や国家試験対策この学校・学科を選んだ理由 資格のある仕事を探していて歯科衛生士をみつけ歯科を学んでみたいと思ったから。 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 診療所がメインである。他には病院、企業、保健所、介護施設など 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7651322021年07月投稿 -
充実した実習・国家試験対策歯科衛生士科 3年制 / 卒業生 / 2017年入学 / 女性
就職4|資格4|授業4|アクセス3|設備4|学費4|学生生活4
歯科衛生士科に関する評価
-
総合評価大学病院附属なので実習は充実していると思う
授業をする先生にすぐに質問しに行ける
他の大学病院附属の専門学校の方が勉強面は厳しいと思う -
就職求人も多く就職率は100%
履歴書などは先生に見てもらえるが、履歴書の書き方や面接の受け方の全体講義などはない -
資格国家試験合格率は最近は100%でないこともあるが、国試対策は手厚いためしっかり自主学習すればほとんどの人が合格できる
-
授業附属病院の先生が来てくださり、授業や実習をしてもらえる
毎週実習があり、手技を身につけられる -
アクセス・立地駅から遠い
松戸駅からバスもあるが、渋滞時は30分以上かかることもある -
施設・設備大学病院附属なので普通の専門学校よりは充実している
学部の実習室を使って実習することもある -
学費歯科衛生専門学校の中では普通くらい
奨学金制度もある
入学時の機材や白衣などにお金がかかる -
学生生活1学年1クラスのみで、実習は色々なグループに分かれて行う
球技大会や文化祭などクラスでまとまる行事もある
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報学べること 学科1年次は基礎科目が多い 2年次から臨床科目を学ぶ 臨床実習が始まる 3年次はさらに深く臨床科目を学び、国家試験に備えるこの学校・学科を選んだ理由 大学病院附属で充実した授業・実習ができるところ
就職率・国家試験合格率が高い希望業界に就職できたか はい 就職先 大学病院 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7316782021年03月投稿
基本情報
日本大学松戸歯学部附属歯科衛生専門学校
(にほんだいがくまつどしがくぶふぞくしかえいせいせんもんがっこう)
JR常磐線 北松戸駅 徒歩25分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
3年制 | 235 万円 |
---|
<内訳>
入学金 | 25 | 万円 | ||
---|---|---|---|---|
授業料 | 210 | 万円 | (70万円/年 × 3年) | |
その他 | - | 万円 |
平均学費総額(歯科分野)
1年制 | 106 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 225 | 万円 |
3年制 | 261 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
一般入試 | 書類審査・筆記・小論文・面接 |
---|---|
AO入試 | 小論文・面接 |
社会人入試 | 筆記・面接 |
指定校推薦入試 | 書類審査・小論文・面接 |
高校生推薦入試 | 書類審査・面接 |
日本大学松戸歯学部附属歯科衛生専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
歯科分野 x 首都圏おすすめの専門学校
よくある質問
-
日本大学松戸歯学部附属歯科衛生専門学校の評判は良いですか?
-
日本大学松戸歯学部附属歯科衛生専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
千葉県の専門学校
日本大学松戸歯学部附属歯科衛生専門学校