みんなの専門学校情報TOP
福島県の専門学校
福島介護福祉専門学校

学費総額
191
万円
無償化対象校


無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2021年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
口コミ
みんなの総合評価

(4件)
-
先生もいい人たちで、先輩後輩も仲がいい介護福祉学科 2年制 / 在校生 / 2019年入学 / 女性
就職4|資格4|授業5|アクセス4|設備4|学費5|学生生活4
介護福祉学科に関する評価
-
総合評価高齢者だけでなく、障害を考えてる人でもとても勉強になると思う。 教科によって、いいものと悪いものがあるが、基本いいと思う。
-
就職卒業生がいる施設では、いろいろ相談にのってくれる。 さまざまな求人情報があるため、自分のあったところが探せる。
-
資格介護福祉士国家試験100%合格を目指しています。 1年次から国家試験に向けてテストなどを行っています。
-
授業しっかりと基礎はもちろんのこと、応用も教えてくれる。 授業内容も充実している。
-
アクセス・立地最寄り駅は二本松駅で、徒歩で15分ぐらい。 遊べる場所がないのがとても残念。
-
施設・設備集中できるように、学習室や図書室がある。 ただし、ベッドなどが古いため、大変な部分がある。
-
学費学費は安いと思う。 私も学費が安いという部分もあったため、この学校に行くことを決めた。
-
学生生活同級生などとは仲が良く、バレーボールをしたりする。 ただ、訓練生がいてその方たちとは少し壁がある気がする。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
1時間に1回換気を行っている。 移動教室の際は自分の使った机と椅子を消毒するようになっている。口コミ投稿者の情報学べること 学科1年次は基礎、2年次は基礎と応用を学べる。 国家試験の過去問を用いながら学習している。この学校・学科を選んだ理由 祖母の手伝いをしていた時に、将来人の役に立てる仕事をしたいと思い、介護職を目指した。 希望業界に就職できたか はい 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7652462021年07月投稿 -
あたたかい介護福祉学科 2年制 / 卒業生 / 2011年入学 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス3|設備4|学費5|学生生活5
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。介護福祉学科に関する評価
-
総合評価あたたかい介護を学びたい人には、とても良い環境だと思います。地域住民や卒業生との関わりも多く、挨拶と笑顔溢れる学校です。実習先でも当校の生徒ならと受け入れてくれることも多くあります。進路に関しても同じく、先輩方の実績からかなり就職には有利だと思います。国家資格取得への授業や同輩との励まし合いなど、資格を確実にとりたい方にはオススメです。合格率、就職率もほぼ100%です。卒業後も定期的に学校に寄り、先生や後輩と話すなど居心地の良い学校です。
-
就職就職活動は生徒が自主的に行います。実習先を希望する人、福祉用具関連を目指す人と必ずしも現場というわけではありません。面接練習などは先生方のサポートもあります。
-
資格私のときは介護福祉士、介護福祉主事、レクリエーションインストラクターを取得しました。合格率は100%です。
-
授業座学も多いですが、実習室を使った実践的な授業も多くあります。またレクリエーションの授業では実際に体を動かして、楽しみながら行います。
-
アクセス・立地最寄りの二本松駅からは歩いて10分程です。あまり栄えている訳ではありませんが、地域住民とお話したりと田舎ならではの交流もあります。
-
施設・設備学校自体は小さい方ですが、実習室にはベッドが8台程、入浴実習室や調理室もあります。入浴実習室があるのはとても役立ちます。
-
学費他校と比べ安い方だとは思います。実習着などの追加費用もあまりありません。奨学金制度を利用している生徒も多くいます。
-
学生生活少人数の学校ですので、クラスではもちろん、先輩後輩も先生含め仲が良いです。同じ志を持つ者同士、恋愛関係になる同級生も多くいました。
口コミ投稿者の情報学べること 学科1年では介護基礎に関して幅広く学びます。2年になると介護福祉主事に関する授業として、大学の先生による授業も増え、心理学や精神医学の授業もあります。取得した資格 介護福祉士、介護福祉主事、レクリエーションインストラクター 就職先 特別養護老人ホーム 学校が返信できない口コミ投稿者ID:3967812017年10月投稿 -
先生方のサポートが心強く楽しい学生生活!介護福祉学科 2年制 / 卒業生 / 2010年入学 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。介護福祉学科に関する評価
-
総合評価現役の医者や専門家の授業を受けられる。先生方は優しく、時には厳しく生徒にしっかり向き合ってくれる。県内様々なところから生徒が集まるので、就職してから他職場の話を聞きたい時にその人脈がとても役立つと思う。
-
就職ほぼ全員就職できてました。サポートが充実してます。福祉の専門学校ですが、途中で福祉以外の道を目指したくなっても、先生方は就職までしっかりサポートしてくれているようでした。
-
資格今は資格取得の制度が変わったので何とも言えないが、分からないことがあればとことん話しに付き合ってくれる優しい先生方に助けられました。実習中に何度も面談の機会を設けてくれるので、めげずに最後まで実習できました
-
授業先生によって授業の雰囲気が全く違うが、その道のプロに話を聞けるので良い。マジメな話だけでなく、場を盛り上げるような面白い話も聞けて先生に好感が持てるから授業も楽しかった。
-
アクセス・立地学校へは自分の車で運転して行く人や、電車で通学する人、学校の側で一人暮らしする人がいました。最寄駅から学校へは徒歩10~20分ほど掛かりますが、みんなで歩きながら話したりして、とても楽しかった思い出があります。コンビニやヨークベニマル、お城跡や男女共生センターも近くにあります。10月にはお祭りがあるので、帰りに買い食いしてました
-
施設・設備全体的に建物がキレイ。困る事といえば、お昼の時間にお弁当を温めるレンジが一個しかなかったことくらい。実技に使うベッドなどもたくさんあって、休み時間とかにたくさん練習できました
-
学費他の学校より断然安い。母体がしっかりしてるからもう、よく覚えていませんが、私立ではなかったので1年間の授業料が70万くらいで入学金もそこまで高くなかった気がします
-
学生生活全校生徒(1.2年生)で集まる行事も多く、なんやかんや仲良くなれる。みんなで集まって飲みに(二十歳超えてから)行ったり、恋愛もいろんなところで起こってました。自由に生活できてよかった
口コミ投稿者の情報学べること 学科介護福祉士の資格を取得するために、必要なカリキュラムを一、二年次に分けて受けます。その他、1年次に2~3回の実習、2年次にも2回実習を受けます。この学校・学科を選んだ理由 よく覚えていませんが、野菊のように、踏まれても強く、どこでもキレイな花を咲かせるような人に、みたいな話がパンフレットに載っていて惹かれました。あとは友達がこの学校を受験すると聞き、それで決めました。 取得した資格 介護福祉士レクリエーションインストラクター 就職先 病院系列の特別養護老人ホームケアワーカー 就職先を選んだ理由 実習やボランティアに行った時に、施設の雰囲気の良さに惹かれた。色んな職員が居たが、理想とする介護福祉士像のような先輩がいたので、ここで勤めて学んでいきたいと思ったから。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:1847942016年03月投稿
基本情報
学校名
福島介護福祉専門学校
(ふくしまかいごふくしせんもんがっこう)
最寄り駅
JR東北本線 二本松駅 徒歩14分
卒業までにかかる学費
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です


高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2021年度)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
2年制 | 191 万円 |
---|
<内訳>
入学金 | 30 | 万円 | ||
---|---|---|---|---|
授業料 | 156 | 万円 | (78万円/年 × 2年) | |
その他 | 5 | 万円 |
平均学費総額(福祉介護分野)
1年制 | 113 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 201 | 万円 |
3年制 | 308 | 万円 |
4年制 | 425 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です
この学校で受けられる奨学金


専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入試
AO入試 | 書類審査・面接 |
---|---|
推薦入試 | 書類審査・面接 |
一般入試 | 書類審査・作文・面接 |
ユーザーのみなさまへ
この専門学校への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。(キャンペーン対象外)
このページは調査日時点の内容を基に、みんなの専門学校情報が独自調査し、作成しています。専門学校が管理しているページではございません。
福島介護福祉専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
福祉介護分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP
福島県の専門学校
福島介護福祉専門学校