みんなの専門学校情報TOP >> 北海道の専門学校 >> 伊達赤十字看護専門学校
伊達赤十字看護専門学校
2.0
3件
学校の口コミ(評判)

口コミ一覧
-
-
看護学科 / 在校生 / 2018年入学できる看護師になりたい人はこの学校へ2020年01月投稿認証済み
- 2.0
就職2|資格1|授業3|アクセス・立地4|施設・設備1|学費4|学生生活5
-
総合評価悪い先生たちは厳しいけど、働ける看護師になるためにはいい学校だと思う。他の学校に比べると、実践できる看護技術も多く自分のためになる。
-
就職悪い先生でサポートに偏りがあり、十分とは言えない。自分で就活している人がほとんど。
-
資格悪い国家試験2ヶ月前まで実習や演習があり、国試勉強ができるのは冬休みから。
特に国試対策などもない。
-
授業普通分かりやすい先生といれば、レジュメを読んで終わりの先生もいる。
-
アクセス・立地良い駅やバス停からもそこまで遠くはない。隣接している病院もあるため何かあったときに受診もしやすい。
-
施設・設備悪い古い学校のため、物品のほとんどか古かったり使えなくなったものが多い。
-
学費良い学費は他に比べると安い方だと思う。でも、設備を考えると少し高いかな、、、
-
学生生活良い少人数であるため、クラスのチームワークは良い。実習なども互いに助け合って乗り越えていける。
口コミ投稿者の情報学べること 学科1年生では基礎看護、2年生では様々な疾患、3年生では実習を通して実践看護が学べる。この学校・学科を選んだ理由 災害看護に興味を持ち、それについて学び地域に貢献したいと思ったため。 学校が返信できない口コミ -
-
看護学科 / 卒業生 / 2013年入学学校生活は苦い思い出です。2016年01月投稿認証済み
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。- 2.0
就職-|資格3|授業3|アクセス・立地-|施設・設備-|学費3|学生生活3
-
総合評価悪い良い点 学費が安い
悪い点 学生教育に対する考え方が古く、リベラルではありません。厳しいことがこの学校の伝統です。 -
就職皆それぞれの病院に就職します。
-
資格普通国試対策に力を入れています。
-
授業普通超ハイスピードですが、赤十字教育を含め必要十分にはカバーされています。
-
アクセス・立地伊達駅からは遠いです。地元民以外はアパートを借ります。
-
学費普通他と比べて安いです。
口コミ投稿者の情報学べること 学科即労働力となりうるような、実践的な看護の学びに力を入れています。面白かった授業名 解剖学 看護研究 取得した資格 看護師免許 学校が返信できない口コミ -
-
看護学科 / 在校生 / 2011年入学講義、実習を通して看護とは何か学べる2014年12月投稿認証済み
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。- 2.0
就職2|資格4|授業2|アクセス・立地2|施設・設備2|学費2|学生生活4
-
総合評価悪い先生によって実習時や普段の講義の指導方針が違うため、なにが正しいのか混乱する。学生が主体的に行えるようにしているようだか、最近は先生の指示に従って委員会や係活動をしている。
-
就職悪い多くが赤十字の委託生であるため、先生方もあまり熱心にその他の病院について教えてくれない。
-
資格良い国家試験対策として、週2~3回程度10~20問の過去問をプリントでくれ、解き直しを通して知識を深めている。
-
授業悪いただテキストをスライドに丸写しの先生がいたり、どこが大切なのかわかりにくいこともある。外来講師は病院の医師や地域の保健師など、充実している。
-
アクセス・立地悪い学校周りにコンビニや100円ショップがあるためその点は困らないが、バスがちょぅどいい時間にない
-
施設・設備悪い全体的に古く、物品も病棟にあるものの古いバージョンだったり病院で使わなくなったものだから故障しやすくなっている
-
学費悪いだんだんと高くなっているのに、何に使われているのかまったくわからず、無駄にはらっているかんじがする
-
学生生活良い楽しい時だけじゃなく、辛い時に皆で励まし合いながら勉強も実習も、おこなえた。各地から来るため面白い
口コミ投稿者の情報学べること 学科一般的な看護だけでなく、赤十字についても学べるこの学校・学科を選んだ理由 親戚の影響、また家族が入院した時の優しく接している看護師を見て 取得した資格 まだ取得していないが、看護師国家資格 学校が返信できない口コミ
学校の特徴
-
就職先の企業どちらともいえない1人が回答
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類公務員が多い1人が回答
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向実践形式中心1人が回答
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポート自主性を尊重1人が回答
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
-
授業の形態座学中心1人が回答
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数少ない1人が回答
多い
少ない
-
先生の教え方厳しい1人が回答
優しい
厳しい
-
課題の量少ない1人が回答
多い
少ない
-
カリキュラム決まっている1人が回答
自由に決める
決まっている
-
キャンパスの雰囲気どちらともいえない1人が回答
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境どちらともいえない1人が回答
自然豊か
都会的
-
学校の歴史長い歴史がある1人が回答
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者多い1人が回答
多い
少ない
-
学生交流どちらともいえない1人が回答
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛どちらともいえない1人が回答
多い
少ない
-
男女の比率女性が多い1人が回答
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合高卒が多い1人が回答
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活活発ではない1人が回答
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気どちらともいえない1人が回答
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率一人暮らし1人が回答
一人暮らし
実家暮らし
この専門学校の特徴を投稿してみよう!
投稿する学校の基本情報
学校名 |
伊達赤十字看護専門学校 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ふりがな | だてせきじゅうじかんごせんもんがっこう |
||||||||||||
住所 |
北海道 伊達市末永町81-12 |
||||||||||||
最寄り駅 | JR室蘭本線(長万部・室蘭~苫小牧) 伊達紋別 (1864m) |
||||||||||||
学費 |
総額
|
||||||||||||
内訳
【注意事項】
|
|||||||||||||
入試 |
方式
|
伊達赤十字看護専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
看護分野 x 北海道おすすめの専門学校
看護分野 x 北海道おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP >> 北海道の専門学校 >> 伊達赤十字看護専門学校