みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 藤女子大学 >> 口コミ

私立北海道/北18条駅
藤女子大学 口コミ

-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2024年05月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文学部日本語・日本文学科の評価-
総合評価良い日文の学生にはいい大学だと思う。第二外国語を必修で2個取れるし、図書館も広いので種類豊富な沢山の本がある。
-
講義・授業良い同じ文学の講義でも先生により方向性が変わるが、楽しく文学について学べる講義が多い。シラバスで提示しているものをほぼそのままやってくれるので、授業が決めやすい。
-
就職・進学良い女子大の良さを生かしている大学だと思う。就職実績は北海道の私立の中でも高いと思う。
-
アクセス・立地良い札幌駅から徒歩圏内なので、アクセスはとても良い。北側にも地下歩道空間があればなお良いなと思う。
-
施設・設備良い学内はとても綺麗で、パウダールームなどは他の大学では滅多に見ないのでありがたい。
-
友人・恋愛良い友人は作りやすい方ではあると思う。恋愛面は、女子大なので不利かもしれないが、インカレで他大の部活やサークルでの出会いはある。
-
学生生活良いイベントは月一くらいで何かしらある。学長とお話しできたり、イベントは他の大学より多いと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容日本語日本文学科では、日本文学、日本文化、日本語学、古典文学が基本となっていて、人間が生まれてから現在まで広い分野で文化や文学、語学などを学ぶことができる。
-
就職先・進学先メーカー
絞れてはいませんが、航空関係か企業に勤めたいと思っています。 -
志望動機私は元々他大の文学部志望で落ちてしまい、後期の受験で受けられるこの学科に入ったのが理由ですが、日本語日本文学科でも日本文学に関わらず、英語圏文学や、教養鴨科目などで幅広くも学べるのでよかった。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:984412 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2024年05月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]ウェルビーイング学部子ども教育学科の評価-
総合評価良い自分が学びたいことが明確に決まっていなくても、将来に役立つ情報を学ぶことが出来たり、人として成長出来る学科だと感じています。
-
講義・授業良い自分の興味のある科目を沢山学ぶことができ、実践もあるのでより現場をイメージできる。
-
就職・進学良い実習前の指導も徹底されていてサポート体制が充実している。また、多くの卒業生が保育や教育の現場に就職するが、一般企業に就職する学生に対してもサポートが充実している。
-
アクセス・立地良い麻生駅や手稲駅からバスで通学する学生が多く、冬に雪の影響を受けやすいのが少し不便だなと感じる。
-
施設・設備良いエアコンが付いていない教室もあり、夏は暑く冬は寒い教室がある。トイレや教室は綺麗に保たれていて過ごしやすい。
-
友人・恋愛良いサークルや部活に入っている学生が多く、バイトも両立していてとても学生生活が充実している。
-
学生生活良い両キャンパスに多くのサークルや部活があり、北大との合同サークルもあるので多くの選択肢の中から選ぶことが出来る。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容子どもの教育や保育に関して幅広い視点から学ぶことができる。様々な免許や資格があるので、その分色々な視点を持つことが出来ると思う。
-
志望動機子どもが好きで保育や教育に携わる仕事がしたいと思っていたのでこの学科に入学した。また、幼い頃からピアノを習っており、自分の特技であるピアノを生かした職業につきたいと思っていたから。
投稿者ID:984327 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]ウェルビーイング学部子ども教育学科の評価-
総合評価良い資格も免許も取れて、少人数制なので先生方のサポートが大きいので良い学校だと思います。先生方も工夫した講義をたくさん用意してくれます。
-
講義・授業良い学生に親身な先生が多いです。他の大学より過保護で優しいと思います。将来の夢が幼児保育や小学校等なら、魅力的だと思います。
-
研究室・ゼミ良い取る資格、免許によって実習などの内容や時期は異なるそうです。
先の事なのでまだ詳しいことはわかりませんが、先輩方のゼミは仲が良くていつも楽しそうです。 -
就職・進学良い先の事なのでまだ分かりませんが、他大学の話を聞いている限り、藤女子は、先生方が親身でサポートしてくれるそうです。
-
アクセス・立地良いバスで行くしか交通手段がないのが少し不便ですが、藤学園前と花川南5条五丁目で乗れば、頻繁に通るのであまり困っていないです。
-
施設・設備良い学科ごとの目的がはっきりしているので、不便に思ったことはありません。
-
友人・恋愛良い1番最初のオリエンテーションで、話す機会をくれます。
他にもペアワークの講義が多いので友達に困ったことはないです。 -
学生生活普通サークルは少ない気がします。インカレに入っている人が多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容子ども教育、幼児保育全般です。一年生は座学がメインなので少し退屈かもしれません。
-
志望動機自分が学びたい分野に大きく触れていたから。全体的に落ち着いた雰囲気で先生方も優しかったから。
投稿者ID:889144 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2022年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文学部日本語・日本文学科の評価-
総合評価良い大学で日本文化について専攻したい子には打ってつけの環境です。古文から近現代まで幅広い専攻分野があるので自分に合うものが必ず見つかります。
-
講義・授業良い日本語・日本文学科と聞いてどんなことを勉強するのだろうと疑問を抱くと思いますが、名前の通り日本文化について深く勉強していきます。専攻分野も様々ありますし、何より先生方がとても親身になってくださるので学習環境が整っています。
-
研究室・ゼミ普通一年時に日本語・日本文学科はゼミが開講されていませんが、先輩方のお話を聞くととても充実しているみたいです。
-
就職・進学良い藤女子大学では公務員等に合格した先輩方による講習会などが適時開かれていて、生の声を聞くことができます。
-
アクセス・立地良い最寄駅は北18条駅で、近くに北海道大学もあることからか駅の周りにはご飯屋さんが多く、とても楽しいです。
-
施設・設備良い新館の方には自習スペースがあり、サークルや部活動やアルバイトまでの時間をそこで潰すことができます。
-
友人・恋愛良いサークルに入れば様々な友達ができます。藤女子大学は他の大学のサークルに混ざることが多いです。
-
学生生活良い藤女子大学では毎年学校祭の時に俳優さんが来てくれます。とても人気俳優が来るので楽しみにしたらどうでしょうか。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容江戸時代の日本文化、最近の日本文化、小説読解古文読解等様々あります。ミステリーの読解もあります。
-
志望動機ミステリ小説が好きで、ミステリについて深く勉強したいと思ったからです。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:869176 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2024年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]文学部英語文化学科の評価-
総合評価良い一番偏差値も就職率も高いですし、賢い人が多いと思います。もちろん勉強のできない人もいますが、勉強できる環境は整っているように思います。
-
講義・授業良いほぼ完全に自分で選択して授業を受けるような時間割の組み方になるので、シラバスを読んで自分に合った授業が見つけられます。
-
研究室・ゼミ良い必ずしも好きなゼミに入れるとは限りませんが、どのゼミの先生も優しくて、丁寧に教えてくれます。卒論は先生の研究内容に沿っている必要はなく、ただ添削員として自分の書いた卒論を確認してくれます。
-
就職・進学良い就活のサポートはかなり手厚いです。キャリア支援課にいけばいつでも誰かが対応してくれますし、先輩の就活レポを聞く機会があったり、やる気のある学生ほど、スムーズにいくような支援を受けられます。
-
アクセス・立地良い文学部北16条キャンパスは南北線北18条駅から近く、交通の便は良いと思います。北大も近いのでインカレに入る子が多いように感じます。
-
施設・設備良い大学ないはとても綺麗です。7階建ですが、エレベーターも完備されているので、移動に困ることはありません。ただ、図書館は少し遠いです。
-
友人・恋愛普通良くも悪くも自分次第です。恋愛はインカレに入ったり、バイトをすればできると思いますが、ただ学校にきてるだけでは無理だと思います。友達は基礎ゼミのクラスが一緒の子と仲良くなれると思います。
-
学生生活普通サークルもイベントも大したことないです。学校祭は一度も参加したことがありませんが、それなりに盛り上がってるのではないでしょうか。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容言語におけるコミュニケーションについて学んでいます。私は英語と言う言語そのものではなく、その他言語含めたさまざまな言語間におけるコミュニケーションについて学んでいます。
-
就職先・進学先運輸・交通・物流・倉庫
なかなか福利厚生のよい企業に内定をいただきました。勝ち組です。 -
志望動機英語に興味があり、勉強したいと思ったからです。留学を経験して英語にさらに興味が湧き、この学科を選びました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:996224 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]ウェルビーイング学部食環境マネジメント学科の評価-
総合評価良い管理栄養士の業務だけではなく、人とのコミュニケーションについて勉強ができるため、就職後の人付き合いへの不安が消えるためいいと思う。
-
講義・授業良い勉強をする環境が整えられており、充実しているから。また、雰囲気が良く、居心地がいい。
-
研究室・ゼミ普通これからゼミが始まるため、始まってみないと分からない。そのため中間点とした。
-
就職・進学良いどんな職業に就きたいか、色々話を聞ける機会があり将来について考える機会がたくさんある。
-
アクセス・立地普通近くに住んでいる人はいいが、遠くからだと交通機関が少ないため来るのが大変。
-
施設・設備良い実習で使う調理場の器具や装置が揃えられており、実習前に練習することができる。
-
友人・恋愛良い友達関係はとてもいいが、共学ではないため恋愛は他の場所で出会いを探さなければいけない。
-
学生生活普通札幌にある後者の方が大きいサークルが多く、充実しているのではないかと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容臨床現場や給食現場での管理栄養士の業務やコミュニケーションについて。
-
志望動機食べることが好きで、自分の好きなことで人を助け、笑顔にすることができる仕事がしたいと思ったから。
-
就職先・進学先公的機関・その他
投稿者ID:939873 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年02月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]文学部英語文化学科の評価-
総合評価良い施設は図書館や学習スペースなども含め充実しています。先生方も優しい先生ばかりで、研究室に遊びにきてねと言ってくれます。
-
講義・授業良いとても授業が面白い先生と、あまり楽しいと思えない先生が半々という感じです。あまり楽しいと思えない先生はほぼ全員外部講師の方や非常勤の先生方などです。
-
研究室・ゼミ良い先生方はいつもとても手厚くサポートしてくださっていて、心配なく過ごせています。
-
就職・進学良い就活サポートのための授業が必須になっており、外部講師の方から様々なお話を聞ける機会があります。
-
アクセス・立地良い最寄駅は南北線の北18条です。周りにも美味しいカフェやごはんやさんもあって、街にも行きやすいです。
-
施設・設備良い大きくて広い図書館があったり、学習スペースが多かったりしてとたも使いやすいです。
-
友人・恋愛良いほとんどが小人数クラスなので、クラス内で仲良くできることが多いです。
-
学生生活良いサークルはあまり多いイメージはありません。ほとんどの学生は学外でサークルを探しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学科基礎科目という必修科目があり、その基礎科目で英語の基礎をしっかり学べます。
-
志望動機教職課程をとることもでき、また留学がとても手厚くされているから。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:889027 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文学部文化総合学科の評価-
総合評価良い学びたいことを学べているのでとても楽しい教職も取れるのがすごくいい
ゼミなどでの論文活動も自分が調べたいことを各々調べていてとても面白かっあ -
講義・授業良い先生方の個性が強くて授業のレパートリーもとても多くていい
授業が自由な感じで楽しい -
研究室・ゼミ良いゼミでは自分が調べたいテーマを調べることが出来てのびのびと研究ができる
-
就職・進学良い生徒一人一人に寄り添った就職アドバイスがされていてとてもありがたい。
-
アクセス・立地良い札幌駅からのアクセスがとても良くて立地もいい周りに大学が多いので住みやすい
-
施設・設備良い構内もとても綺麗で勉強がしやすいしパウダールームがあるのがとても助かっている
-
友人・恋愛良い女子大だがとても仲が良く楽しい生活を送れている北大との合同サークルがあるのもいい
-
学生生活良いクリスマスでは礼拝などがありとても素敵で楽しい行事が沢山ある
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会について思想や歴史について深く学ぶことが出来て教員の授業戻ることが出来る
-
志望動機設備がよく札幌駅からのアクセスもよく自分の学びたい内容にあっていた
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:871558 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年09月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]ウェルビーイング学部子ども教育学科の評価-
総合評価良い教師になるにあたって適切な授業と内容である。英語や一般教養も学べるので良い。キリスト教の大学なのでキリスト系の授業も存在する。
-
講義・授業良い自分の知りたい内容を学べる。藤女子大学所属では無い先生も存在し、他の大学から授業をしに来てくれるので深く学べる。
-
就職・進学普通採用試験に向けて先輩方が色々な先生に質問に行っているのを見かける
-
アクセス・立地悪いバスで通わなければいけないので不便。また、周りに馬がいたりコンビニしかなかったりする。
-
施設・設備良い体育館も広く、卓球室もある。更衣室も二つあり便利。図書室は2階と3階にあり、様々な本の種類がある。パソコンを使える部屋もあり便利。
-
友人・恋愛普通女子しかいないので友人関係は良好だが恋愛に発展するなどということはなく、充実はしない。
-
学生生活良いサークルは沢山あり、ボランティアのサークルなどもあり子供と関わることができ、今後に役立つサークルもある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では、保育士、幼稚園の先生、小学校教諭になるために必要な最低限の授業を受け、2年になってから自分でどの資格を取るか決め、その資格にあった授業を選択する。小学校教諭を選択した場合、音楽、図工、家庭科など副教科を中心に2年に学ぶ
-
志望動機小さい頃からずっと小学校教諭と保育士の免許どちらも取りたいと思ってきたため。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:866398 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年08月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文学部日本語・日本文学科の評価-
総合評価良い自分の学びたいことを突き詰めて学べる場所だと実感しております。加えて、卒業後の進路までサポートしてくれるのでこの大学に入学して良かったと心の底から思います。
-
講義・授業良い授業のカリキュラム数が豊富で、また、さまざまな分野に特化しているので自分に合ったものを見つけられます。
-
研究室・ゼミ良いゼミによっては活動の頻度や内容に差があるため、説明会や先輩方から事前に情報を収集したほうが良いかもしれません。
-
就職・進学良い卒業後の就職先を斡旋してくれたり、学校と企業が提携しているところもあるので就活は比較的苦労しないと思います。
-
アクセス・立地良い近くにバス停があり、また、周辺に店があるので帰りが遅くなっても安心です。
-
施設・設備良い学内は清潔感があり、広いので毎日過ごしやすいです。ついつい用もなく入り浸ってしまいます。
-
友人・恋愛良い同じ道を目指している仲間とたくさん出会える場所だと感じています!おかげで友人もたくさんできました!!!
-
学生生活良いサークル数もいろいろあり、どこも迷ってしまうくらい魅力的でした。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に日本の文学をメインに講義が組み立てられています。内容は講師と講義によってさまざまで、どれも興味深いです。
-
志望動機自宅に近かったのと、図書館司書の資格を在学中に取得できるという面が大きかったです。
投稿者ID:853429 -
- 学部絞込
藤女子大学のことが気になったら!
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 011-736-0311 |
学部 | 文学部、 ウェルビーイング学部 |
藤女子大学のことが気になったら!
藤女子大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、藤女子大学の口コミを表示しています。
「藤女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 藤女子大学 >> 口コミ