みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 兵庫県立大学 >> 合格体験記 >> 合格体験記詳細

環境人間学部環境人間学科(2015年/後期)の合格体験記
- 兵庫県立大学 環境人間学部 環境人間学科
- 日根野高等学校 出身
- 入試形式:後期
- 現役 / 浪人:現役
- 入学年度:2015年
科目別対策ポイント・勉強法
国語
【センター】
いろんな問題を解いて、その後にきちんと解説を読みながらもう一度見直すこと。大切だと思うところにマーカーで線を引くことがおすすめ。センターでは消去法で解いていくこと。
利用した参考書
センターの過去問
古文対策に古文の単語集
数学
【センター】数学ⅠA、数学ⅡB
数学はだいたい過去問などで傾向がわかるから、その傾向に沿ってその問題を解けるようにすること。公式を覚えて応用できていたらベスト
利用した参考書
センターの過去問
センター方式の問題集
外国語
【センター】英語、英語リスニング
とにかく、元の単語力は絶対に必要。単語を勉強するときには、ちゃんと音を聞いて確認すること。
利用した参考書
センターの過去問
単語帳
構文対策の本
社会
【センター】現代社会
とにかく、教科書を何回も読むこと。教科書からしか出ないから、教科書が大切。
利用した参考書
センターの過去問
教科書
内容がまとめている赤シートで隠せて確認できる問題集。
理科
【センター】物理
同じ問題集を何回も解いて、その本の問題をぜんぶ覚えて解いてしまえるようになったら、センターでも高得点が狙える。
利用した参考書
センターの過去問
センター対策の問題集
受験時に利用した塾、予備校、家庭教師
会社名
東進
役立ったポイント
人と一緒にやるのが嫌だったため、一人で集中してできたのとパソコン学習なので、自分のペースでできたこと。部活などでそれまで勉強できていなかったが、東進のシステムのおかげですぐに追いつくことができた。
受験の振り返り、反省
【受験生活を振り返って】
早くから勉強するべきだった。2年生の後期からはやり始めといた方がいいと思う。それから集中力を維持することが大切で、特に試験を受けたあとは緩みがちなので引き締める必要がある。
受験データ
偏差値推移
1日の学習時間推移
センター試験で受験した科目とその点数
合計 609点 / 850点 得点率 72%
国語
170 / 200点
数学(数学ⅠA)
91 / 100点
数学(数学ⅡB)
46 / 100点
外国語(英語)
110 / 200点
外国語(英語リスニング)
36 / 50点
社会(現代社会)
76 / 100点
理科(物理)
80 / 100点
2次・個別試験で受験した科目
受験していない
併願校情報
74人中 41人がGood!と言っています。

- 兵庫県立大学 環境人間学部 環境人間学科
- 日根野高等学校 出身
- 入試形式:後期
- 現役 / 浪人:現役
- 入学年度:2015年
科目別対策ポイント・勉強法
国語 |
【センター】
利用した参考書
|
---|---|
数学 |
【センター】数学ⅠA、数学ⅡB
利用した参考書
|
外国語 |
【センター】英語、英語リスニング
利用した参考書
|
社会 |
【センター】現代社会
利用した参考書
|
理科 |
【センター】物理
利用した参考書
|
受験時に利用した塾、予備校、家庭教師
会社名 | 東進 |
---|---|
役立ったポイント | 人と一緒にやるのが嫌だったため、一人で集中してできたのとパソコン学習なので、自分のペースでできたこと。部活などでそれまで勉強できていなかったが、東進のシステムのおかげですぐに追いつくことができた。 |
受験の振り返り、反省
【受験生活を振り返って】
早くから勉強するべきだった。2年生の後期からはやり始めといた方がいいと思う。それから集中力を維持することが大切で、特に試験を受けたあとは緩みがちなので引き締める必要がある。
受験データ
偏差値推移
1日の学習時間推移
センター試験で受験した科目とその点数
合計 609点 / 850点 得点率 72%
国語 | 170 / 200点 | 数学(数学ⅠA) | 91 / 100点 |
---|---|---|---|
数学(数学ⅡB) | 46 / 100点 | 外国語(英語) | 110 / 200点 |
外国語(英語リスニング) | 36 / 50点 | 社会(現代社会) | 76 / 100点 |
理科(物理) | 80 / 100点 |
2次・個別試験で受験した科目
受験していない
併願校情報
おすすめの合格体験記
兵庫県立大学の合格体験記
偏差値の近い大学の合格体験記
-
北九州市立大学 法学部 法律学科
(2015年/前期)の合格体験記- 入試形式:前期
- 出身校:浜松市立高等学校
- 現役 / 浪人:現役
- 入学年度:2015年
-
昭和女子大学 国際学部 日本語日本文学科
(2015年/一般入試)の合格体験記- 入試形式:一般入試
- 出身校:伊奈学園総合高等学校
- 現役 / 浪人:現役
- 入学年度:2015年
-
首都大学東京 都市教養学部 都市教養学科
(2016年/前期)の合格体験記- 入試形式:前期
- 出身校:魚津高等学校
- 現役 / 浪人:現役
- 入学年度:2016年
-
宇都宮大学 教育学部 学校教育教員養成課程
(2016年/前期)の合格体験記- 入試形式:前期
- 出身校:
- 現役 / 浪人:現役
- 入学年度:2016年
おすすめのコンテンツ
偏差値が近い大学
兵庫県で評判が良い大学
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
大学を探す
調査名:学校検索サイトの利用に関する市場実態調査(高等教育領域)
実査委託先:楽天リサーチ(2017年10月)
調査対象:30~50代
みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 兵庫県立大学 >> 合格体験記 >> 合格体験記詳細