みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東海大学 >> 合格体験記 >> 合格体験記詳細
工学部航空宇宙学科(2015年/一般入試)の合格体験記
- 東海大学 工学部 航空宇宙学科
- 白鴎高等学校 出身
- 入試形式:一般入試
- 現役 / 浪人:現役
- 入学年度:2015年
科目別対策ポイント・勉強法
国語
【センター】
漢文の読み方の確認をしました。あとは、センターの過去問を解きました。
利用した参考書
センター過去問
数学
【センター】数学ⅠA、数学ⅡB
過去問を解いて、予想問題を5年分解きました。そして、間違えたところを解けるように確認しました。
【2次・個別】
過去問をとにかくやりました。朝、毎日、1時間勉強しました。
利用した参考書
青チャート1 2 3 A B
駿台センター予想問題
外国語
【センター】英語、英語リスニング
過去問を追試を含めて20年分行いました。文法問題で間違えたところはときなおしをおこないました。
利用した参考書
センター過去問
アップグレード
ターゲット
理科
【センター】物理、化学
予想問題を2回ずつ5年分を解きました。間違えた問題をわかるまで先生に教えてもらい、ときなおしをしました。
【2次・個別】物理
物理は重要問題集を解きました。その後は過去問を解きました。
利用した参考書
重要問題集
受験時に利用した塾、予備校、家庭教師
会社名
みすず学苑
役立ったポイント
分からないところをいつでも聞けるのがよかった
受験の振り返り、反省
【受験生活を振り返って】
3年になって、偏差値を実感して焦ってしまったので、1年生の時からこつこつと勉強すればよかったです。特に、英語の単語は早く覚えるに越したことはありません。
【2次・個別試験を振り返って】
物理では、重要問題集を解き、分からないことを先生に教えてもらいました。そのお陰で、3年の秋から勉強を始めたにも関わらず、問題を解くことができました。数学では、チャートのレベルの低い問題を3回解いたため、得意にすることができました。
受験データ
偏差値推移
1日の学習時間推移
センター試験で受験した科目とその点数
合計 562点 / 850点 得点率 66%
国語
140 / 200点
数学(数学ⅠA)
89 / 100点
数学(数学ⅡB)
60 / 100点
外国語(英語)
140 / 200点
外国語(英語リスニング)
38 / 50点
理科(物理)
50 / 100点
理科(化学)
45 / 100点
2次・個別試験で受験した科目
数学、理科(物理)
併願校情報
40人中 17人がGood!と言っています。

- 東海大学 工学部 航空宇宙学科
- 白鴎高等学校 出身
- 入試形式:一般入試
- 現役 / 浪人:現役
- 入学年度:2015年
科目別対策ポイント・勉強法
国語 |
【センター】
利用した参考書
|
---|---|
数学 |
【センター】数学ⅠA、数学ⅡB
【2次・個別】
利用した参考書
|
外国語 |
【センター】英語、英語リスニング
利用した参考書
|
理科 |
【センター】物理、化学
【2次・個別】物理
利用した参考書
|
受験時に利用した塾、予備校、家庭教師
会社名 | みすず学苑 |
---|---|
役立ったポイント | 分からないところをいつでも聞けるのがよかった |
受験の振り返り、反省
【受験生活を振り返って】
3年になって、偏差値を実感して焦ってしまったので、1年生の時からこつこつと勉強すればよかったです。特に、英語の単語は早く覚えるに越したことはありません。
【2次・個別試験を振り返って】
物理では、重要問題集を解き、分からないことを先生に教えてもらいました。そのお陰で、3年の秋から勉強を始めたにも関わらず、問題を解くことができました。数学では、チャートのレベルの低い問題を3回解いたため、得意にすることができました。
受験データ
偏差値推移
1日の学習時間推移
センター試験で受験した科目とその点数
合計 562点 / 850点 得点率 66%
国語 | 140 / 200点 | 数学(数学ⅠA) | 89 / 100点 |
---|---|---|---|
数学(数学ⅡB) | 60 / 100点 | 外国語(英語) | 140 / 200点 |
外国語(英語リスニング) | 38 / 50点 | 理科(物理) | 50 / 100点 |
理科(化学) | 45 / 100点 |
2次・個別試験で受験した科目
数学、理科(物理)
併願校情報
おすすめの合格体験記
東海大学の合格体験記
-
情報通信学部 通信ネットワーク工学科
(2016年/一般入試)の合格体験記- 入試形式:一般入試
- 出身校:高岡高等学校
- 現役 / 浪人:現役
- 入学年度:2016年
-
工学部 航空宇宙学科
(2015年/一般入試)の合格体験記- 入試形式:一般入試
- 出身校:大阪桐蔭高等学校
- 現役 / 浪人:浪人
- 入学年度:2015年
-
体育学部 生涯スポーツ学科
(2016年/一般入試)の合格体験記- 入試形式:一般入試
- 出身校:川口北高等学校
- 現役 / 浪人:現役
- 入学年度:2016年
-
体育学部 生涯スポーツ学科
(2015年/一般入試)の合格体験記- 入試形式:一般入試
- 出身校:伊勢崎市立四ツ葉学園中等教育学校 後期課程
- 現役 / 浪人:現役
- 入学年度:2015年
偏差値の近い大学の合格体験記
-
東京工業大学 理学院 化学系
(2015年/前期)の合格体験記- 入試形式:前期
- 出身校:頌栄女子学院高等学校
- 現役 / 浪人:現役
- 入学年度:2015年
-
山口大学 理学部 生物・化学科
(2016年/前期)の合格体験記- 入試形式:前期
- 出身校:武蔵台高等学校
- 現役 / 浪人:現役
- 入学年度:2016年
-
日本大学 理工学部 海洋建築工学科
(2015年/一般入試)の合格体験記- 入試形式:一般入試
- 出身校:
- 現役 / 浪人:浪人
- 入学年度:2015年
-
日本大学 理工学部 交通システム工学科
(2016年/一般入試)の合格体験記- 入試形式:一般入試
- 出身校:高志高等学校
- 現役 / 浪人:現役
- 入学年度:2016年
学部一覧
おすすめのコンテンツ
偏差値が近い大学
東京都で評判が良い大学
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
大学を探す
調査名:学校検索サイトの利用に関する市場実態調査(高等教育領域)
実査委託先:楽天リサーチ(2017年10月)
調査対象:30~50代
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東海大学 >> 合格体験記 >> 合格体験記詳細