みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 電気通信大学 >> 合格体験記 >> 合格体験記詳細
情報理工学域【募集停止】総合情報学科(2014年/内部進学)の合格体験記
- 電気通信大学 情報理工学域 【募集停止】総合情報学科
- 青稜高等学校 出身
- 入試形式:内部進学
- 現役 / 浪人:現役
- 入学年度:2014年
科目別対策ポイント・勉強法
国語
【センター】
接続詞などに注目して自分自身の感情を入れずに論理的に読むこと
利用した参考書
塾のテキスト
数学
【センター】数学ⅠA、数学ⅡB
たくさん問題をといていろいろな問題を楽しく解くこと。
【2次・個別】
センターの時と同様たくさん楽しく問題を解くことが重要
利用した参考書
青チャート
外国語
【センター】英語、英語リスニング
たくさん音読をするということだけにつきます。そして単語をたくさん覚えることです。
【2次・個別】英語
とにかく音読をたくさんして、単語をたくさん覚えることが重要だと思う
利用した参考書
塾のテキスト音読
社会
【センター】政治・経済
センターならば数ヶ月前から本気で知識を詰め込めば充分間に合うので別の勉強をしましょう。
利用した参考書
学校で配られたプリント
理科
【センター】物理Ⅰ、化学Ⅰ
そこでどんな現象が起きているかということをしっかり理解して問題を解くことが重要だと思う。
【2次・個別】物理
しっかり現象を理解して問題を解いていくことが重要
利用した参考書
塾のテキスト
受験時に利用した塾、予備校、家庭教師
会社名
東進
役立ったポイント
テキストと映像授業が良かったと思う。また、高速マスター機能も良かった
受験の振り返り、反省
【受験生活を振り返って】
もっと早い時期から勉強すれば良かったかなと感じた。また、もっと質の良い勉強もできれば良かったかなと感じている
【2次・個別試験を振り返って】
もっと緊張せずに受験して、たくさん勉強できれば良かったかなと思う。また1日の使い方なども真剣に考えて勉強していければ良いと思う。少し大学受験と関係ないような勉強(大学受験の範囲を超えた勉強)をしたのは少し後悔している。
受験データ
偏差値推移
1日の学習時間推移
センター試験で受験した科目とその点数
合計 598点 / 950点 得点率 63%
国語
90 / 200点
数学(数学ⅠA)
70 / 100点
数学(数学ⅡB)
60 / 100点
外国語(英語)
120 / 200点
外国語(英語リスニング)
40 / 50点
社会(政治・経済)
78 / 100点
理科(物理Ⅰ)
68 / 100点
理科(化学Ⅰ)
72 / 100点
2次・個別試験で受験した科目
数学、外国語(英語)、理科(物理)
併願校情報
36人中 18人がGood!と言っています。

- 電気通信大学 情報理工学域 【募集停止】総合情報学科
- 青稜高等学校 出身
- 入試形式:内部進学
- 現役 / 浪人:現役
- 入学年度:2014年
科目別対策ポイント・勉強法
国語 |
【センター】
利用した参考書
|
---|---|
数学 |
【センター】数学ⅠA、数学ⅡB
【2次・個別】
利用した参考書
|
外国語 |
【センター】英語、英語リスニング
【2次・個別】英語
利用した参考書
|
社会 |
【センター】政治・経済
利用した参考書
|
理科 |
【センター】物理Ⅰ、化学Ⅰ
【2次・個別】物理
利用した参考書
|
受験時に利用した塾、予備校、家庭教師
会社名 | 東進 |
---|---|
役立ったポイント | テキストと映像授業が良かったと思う。また、高速マスター機能も良かった |
受験の振り返り、反省
【受験生活を振り返って】
もっと早い時期から勉強すれば良かったかなと感じた。また、もっと質の良い勉強もできれば良かったかなと感じている
【2次・個別試験を振り返って】
もっと緊張せずに受験して、たくさん勉強できれば良かったかなと思う。また1日の使い方なども真剣に考えて勉強していければ良いと思う。少し大学受験と関係ないような勉強(大学受験の範囲を超えた勉強)をしたのは少し後悔している。
受験データ
偏差値推移
1日の学習時間推移
センター試験で受験した科目とその点数
合計 598点 / 950点 得点率 63%
国語 | 90 / 200点 | 数学(数学ⅠA) | 70 / 100点 |
---|---|---|---|
数学(数学ⅡB) | 60 / 100点 | 外国語(英語) | 120 / 200点 |
外国語(英語リスニング) | 40 / 50点 | 社会(政治・経済) | 78 / 100点 |
理科(物理Ⅰ) | 68 / 100点 | 理科(化学Ⅰ) | 72 / 100点 |
2次・個別試験で受験した科目
数学、外国語(英語)、理科(物理)
併願校情報
おすすめの合格体験記
電気通信大学の合格体験記
偏差値の近い大学の合格体験記
-
高知工科大学 情報学群
(2015年/前期)の合格体験記- 入試形式:前期
- 出身校:高知学芸高等学校
- 現役 / 浪人:現役
- 入学年度:2015年
-
北海道教育大学 教育学部 【募集停止】スポーツ教育課程
(2015年/前期)の合格体験記- 入試形式:前期
- 出身校:札幌旭丘高等学校
- 現役 / 浪人:現役
- 入学年度:2015年
-
武蔵野美術大学 造形学部 油絵学科
(2016年/一般入試)の合格体験記- 入試形式:一般入試
- 出身校:常葉大学附属菊川高等学校
- 現役 / 浪人:現役
- 入学年度:2016年
-
京都工芸繊維大学 工芸科学部 デザイン経営工学課程
(2015年/後期)の合格体験記- 入試形式:後期
- 出身校:天王寺高等学校
- 現役 / 浪人:現役
- 入学年度:2015年
学部一覧
おすすめのコンテンツ
偏差値が近い大学
東京都で評判が良い大学
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
大学を探す
調査名:学校検索サイトの利用に関する市場実態調査(高等教育領域)
実査委託先:楽天リサーチ(2017年10月)
調査対象:30~50代
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 電気通信大学 >> 合格体験記 >> 合格体験記詳細