みんなの高校情報TOP >> 長野県の高校 >> 望月高等学校 >> 口コミ
口コミ点数

-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 1| イベント 2]-
総合評価普通の高校より、偏差値などがかなり低いです。校内の治安も悪く、いい高校とはお世辞にも言えません。卒業生の方も有名な人はかなり少なく、いないと言っても過言ではありません。ただ先生方はとても良い方々が多いので、先生がいい高校を希望しているのならここをおすすめします。
-
校則他の高校と比べると校則が厳しいかは分かりませんが髪を染めると生徒指導室行きです。携帯電話は私の代は一年生の一学期のみ担任の先生に預ける形でしたが、先生によって違うと思うので絶対そうとは言いきれません。アルバイトに関しては一年生の一学期に成績に1が付いてなければアルバイトをしても大丈夫です。ただ、アルバイトをする際にはバイトの許可証を担任の先生に渡さなければいけません。
-
いじめの少なさ今現在では事件、事故は少々あるものの大きな問題にまではいっていません。もし、いじめなどで通うのに辛くなってしまったらスクールカウンセラーの方が週一で来るので相談に乗ってもらうことも選択の一つだと思います
-
部活動主に書道部の方が賞を取っています。ただ、書道部以外の部はあまり賞を取れていません。それに加えて部活の種類がとても少ないです。
-
進学実績卒業生の方で有名な方、または希望する進路に進めた方は片手で数えられると言っても過言ではありません。あえてここで成績トップを目指して推薦を貰う、というやり方もありかもしれませんが私はあまりオススメできません。
-
施設・設備はっきり言ってしまうと全体的に汚くてボロいです。一階のトイレは全部和式で、他の階のトイレも3分の2が和式で、臭いです。あと壁はよりかかると何となくベタついています。体育館は走ると横揺れしますし、施設の綺麗さや便利さを求めるのならオススメしません。
-
制服制服は残念ながらありません。ですが学校行事の際はきちんとした服装で来なければならず、大体の生徒はなんちゃって制服で来ます。
-
イベント文化祭や体育祭はもちろん、クラスマッチ等があります。ですが、体育祭は正直言ってしまうとクラス別のしか出ないやつに振り分けられてしまうと暇です。やる事がほとんどありません。
入試に関する情報-
高校への志望動機確実に入れる高校に前期で入って楽をしたかったからです。正直言ってしまうと将来の事で高校の事を全く考えていませんでした。
-
利用していた塾・家庭教師利用していない
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名声優の養成所
-
進路先を選んだ理由中学生の時に友人に一緒に声優になろうと言われて最初は乗り気では無かったのですが、友人と一緒にマンガを声に出して読んでたりしていたら楽しくなってこれが仕事に出来たらどれだけいい事かと思い、この進路に決めました。(ちなみにその友人は他の高校に通っています)
投稿者ID:3129212人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
偏差値が近い高校
評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
調査名:学校検索サイトの利用に関する市場実態調査(高等教育領域)
実査委託先:楽天リサーチ(2017年10月)
調査対象:30~50代
みんなの高校情報TOP >> 長野県の高校 >> 望月高等学校 >> 口コミ