みんなの高校情報TOP >> 栃木県の高校 >> 作新学院高等学校 >> 口コミ >> 校則の口コミ

作新学院高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
作新学院は全国でも有名なので校則はいろいろありますが
他の高校に比べては厳しくは無いと思います。
投稿者ID:2146951人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
必要最低限の校則は厳しく、髪型や制服の着こなしには、特に厳しと思います。社会人として、歩んで行く中で、モラルを持った行動が出来る様にとの学校側の想いが有るのだと思います
投稿者ID:16235910人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 2| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
校則は厳しく指導にあたっている。子供たちに良いこと悪いことを正しく理解させていて、安心感があると思います
投稿者ID:1614308人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2015年06月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
とってもゆるいです。スカートを短くしていても特に何も言われませんが、短すぎると注意を受けます。ケータイは使ってはいけませんが、使っている人は多くみられます。しかし先生の前で使ったり、見つかったりすると没収です。
投稿者ID:1135229人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2018年06月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
ある程度の厳しさは仕方ないのでは。
投稿者ID:4364629人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年06月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 2| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
普通ですね。中学より少し緩くなった感じです。私はあまり厳しいとも緩いとも感じませんでした。
投稿者ID:35227516人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
少し厳しいかもしれません。男子生徒は髪の毛の長さと色、女子生徒は色を注意されることが多いです。
投稿者ID:2758928人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
注意は必要です。ですが他の学校より緩いのではないかと思います。
投稿者ID:2669212人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
他の高校をしらないから答えづらいけど、校則というより、何かあるとすぐ親にチクられる
投稿者ID:2634953人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
他の高校とさほど変わらないと思います。部活によって変わると思います。
投稿者ID:2473871人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
あんまり目立つようなら注意されるかも(´?ω?`)
厳しくは言われないです
投稿者ID:2327751人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
校則に関しては、他校とあまり変わらないとおもいます。
もちろん破らないことが好ましいです。
投稿者ID:2156762人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 1| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
英進部はこの上なく緩いです。
頭髪や服装の検査もありません!
ただ
髪を変な色に染めると注意をうけます。
投稿者ID:2143592人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 2| 施設 5| 制服 3| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
自分が高校生活を送っているあいだに特に「この校則さえなかったら」と思うような厳しいものはなかった。
投稿者ID:2090981人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
他の学校に比べたらユルいと思う
スカートの長さもそんな厳しくない
投稿者ID:2060821人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
制服だけではなく、靴下、靴、かばん、コートも指定のものです。が、セカンドバック等の指定はありません。
投稿者ID:14877516人中11人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 4| 施設 1| 制服 1| イベント 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
厳しくはない
頭髪検査も半年に一回とか少ない
長くても縛れとは言われない
投稿者ID:2671323人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 1| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
県内でもトップクラスの校則の厳しさだと思います。
毎朝校門には、生活指導の先生方があるので、制服や髪型の乱れ、所持品や自転車にも目をつけられたりします。
投稿者ID:2502764人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年06月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
高確率でチャラい方が大量出没。
で、その人たちが注意されまくった結果校則は厳しくなる一方。
髪の色・服装は勿論、ピアスは当然ダメですよ。
でも真面目に生きていれば別に何の問題もありません。
投稿者ID:19250719人中12人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2015年12月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
英進部では、服装について、あまり言われることはありません。服装検査もないので、比較的、自由に着ています。
投稿者ID:1730308人中7人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
おすすめのコンテンツ
栃木県の偏差値が近い高校
栃木県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 作新学院高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | さくしんがくいんこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 028-648-1811 |
|
大規模:1000人以上 | ||
所在地 |
栃木県 宇都宮市 一の沢1-1-41 |
|
最寄り駅 |
- |
栃木県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 栃木県の高校 >> 作新学院高等学校 >> 口コミ >> 校則の口コミ