みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 愛知高等学校 >> 部活情報
愛知高等学校 部活情報
部活一覧
運動部 | 硬式野球部、サッカー部、ハンドボール部、水泳部、体操部、陸上競技部、バスケットボール部、アーチェリー部、ゴルフ部、剣道部、卓球部、柔道部、硬式テニス部、軟式野球部、ラグビー部、合気道部、ダンス部 |
---|---|
文化部 | 歴史文化研究部、囲碁・将棋部、英語研究部、演劇部、グリークラブ、写真部、宗教部、書道部、吹奏楽部、美術部、文芸部、放送部、パソコン部、陶芸同好会、科学部、料理研究部、茶華道部 |
部活の口コミ一覧
-
- 合唱部 / 卒業生 / 2008年入学
2014年05月投稿
- 4.5
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【上下関係】
先輩・後輩の区別はかなりはっきりしています。それ故に練習中はしっかりけじめをつけることができ、良い信頼関係が築けています。練習外では一緒に食事に行くなど、学年を超えてみんな仲良しです。また、卒業後もOB・OGとして定期演奏会の表方や賛助に貢献するなど、卒業生の後輩に対する思いも強いです。
【指導者】
指導はとても熱く、時に厳しいお言葉もいただきましたが、常に生徒のことを考えてくださいます。厳しいだけでなく、ユーモアのある指導もしてくださいます。今の先生が赴任されてからグリークラブが力をつけ始めたのは紛れもない事実であり、指導の素質はかなりあると思います。
【実績】
男声合唱・女声合唱共に全国大会に出場し、銀賞をいただいた実績があります。また、中部大会では金賞評価をいただくことが多く、その他様々なコンクール、演奏会に参加しています。合唱の他、独唱コンクールにも力をいれており、生徒1人1人の実力は高いです。
【施設】
広い音楽室を始め、教官室、廊下や上下階の通路に設置されたオルガンなど、練習場所はかなり充実しています。パート練習をできる場所が多いので、パート編成が多い時も場所には困りません。
【取り組み姿勢】
生徒は全員、熱心に練習に取り組んでいます。練習と休憩をしっかり切り替え、常に返事0.2秒、しっかりとした挨拶を心がけ、本番が近くなると私生活や授業中でもマスクを着用したり、飲食物に気を配るなど、意識はかなり高いです。多くの生徒が練習開始1時間前には集まり、自主練習をしています。
入部に関する情報-
部活への志望動機自分自身が合唱が好きで、音楽の授業だけでなく本格的に合唱を学びたかったから。部活紹介のときに先輩方が歌っていた歌が素晴らしかったから。
-
入部にあたっての注意事項特に本番が近くなると、練習もハードになります。移動時間などの空き時間を上手く利用し、勉強との両立を図りましょう。
投稿者ID:1969110人中6人が「参考になった」といっています
未来の高校生のために、部活動の口コミをご投稿下さい!
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 愛知高等学校 >> 部活情報