みんなの高校情報TOP >> 宮城県の高校 >> 富谷高等学校 >> 部活情報
部活一覧
運動部 | 硬式野球部、陸上競技部、ソフトボ-ル部、サッカ-部、ソフトテニス部(男子)部、ソフトテニス部(女子)部、剣道部、バスケットボ-ル部(男子)部、バスケットボ-ル部(女子)部、バレ-ボ-ル部(男子)部、バレ-ボ-ル部(女子)部、卓球部、バドミントン部(男子)部、バドミントン部(女子)部、テニス部(男子)部、テニス部(女子)部、弓道部、ハンドボール部(男子)部、ハンドボール部(女子) |
---|---|
文化部 | 文芸部、自然科学部、吹奏楽部、合唱部、ECC国際部、パソコン部、茶華道部、美術部、演劇部、弦楽合奏部、写真部、ダンス部、映画研究同好会、JRC同好会、囲碁・将棋同好会、イラスト同好会 |
部活の口コミ一覧
-
- 吹奏楽部 / 卒業生 / 2007年以前入学
2014年01月投稿
- 4.6
-
【総評】
楽しむ時は楽しむ!そしてやる時は真面目に!がモットー。コンクールや入学式・卒業式演奏、マーチング、定期演奏会など一年を通してたくさんのイベントがあります。吹奏楽をやりたい人、マーチングにも挑戦してみたい人にはお勧めの部活です。
【上下関係】
先輩後輩関係なく、イベントではみんなで楽しみ、練習では意見を出し合い、時には意見が合わずぶつかり合うこともあります。先生も先輩も優しく、思ったことを聞きやすい環境です。
【指導者】
指導者は吹奏楽経験者なのでとても頼りがいがあります。部活にもたくさん顔をだしてくれるので、指導熱心です。
【実績】
吹奏楽コンクール地区大会ゴールド金賞、県大会出場。(小編成)
【施設】
楽器庫も練習室もあります。練習室はひろびろとしているので、楽器が当たる心配はないと思います。大きなメトロノームや鍵盤楽器なども充実しているので、練習もたくさんできますよ。
【取り組み姿勢】
吹奏楽コンクールで良い成績を出すために、日々真面目に練習に取り組んでいます。マーチングもやっているので団結力が高まり、一人ひとりの部員の向上心や協調性が生まれる環境でもあります。
入部に関する情報-
部活への志望動機中学時代吹奏楽部に入部したことがきっかけで、高校でも吹奏楽を続けたいと思ったからです。富谷高校のアットホームな環境に惹かれたこともあり、また、以前からマーチングにも興味があって、練習施設が充実していてマーチングも取り入れている富谷高校の吹奏楽部に入部を決めました。
-
入部にあたっての注意事項先輩後輩の仲がとてもよいアットホームな雰囲気ですが、それに甘んじず、先輩にはきちんとした敬語を使い、練習をするときはしっかりする姿勢が必要です。
-
スポーツ推薦についてスポーツ推薦はありません。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名宮城県内の私立大学に進学しました。
-
進路先を選んだ理由高校の音楽の教師になって吹奏楽部の顧問になりたいという夢があります。そのためには大学で教職課程を履修する必要があるからです。
投稿者ID:167471人中0人が「参考になった」といっています
未来の高校生のために、部活動の口コミをご投稿下さい!
おすすめのコンテンツ
偏差値が近い高校
評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
調査名:学校検索サイトの利用に関する市場実態調査(高等教育領域)
実査委託先:楽天リサーチ(2017年10月)
調査対象:30~50代
みんなの高校情報TOP >> 宮城県の高校 >> 富谷高等学校 >> 部活情報