みんなの高校情報TOP >> 新潟県の高校 >> 新潟高等学校 >> 部活情報

部活一覧
運動部 | 硬式テニス部、野球部、バトミントン部、バレーボール部、ラグビー部、サッカー部、剣道部、弓道部、バスケットボール部、水泳部、柔道部、山岳部、卓球部、体操部 |
---|---|
文化部 | 放送部、吹奏楽部、茶道部、美術部、新聞部、化学部、合唱部、文芸部、生物部、演劇部 |
部活の口コミ一覧
-
- 野球部 / 卒業生 / 2007年以前入学
2014年02月投稿
- 3.0
-
【総評】
歴史はある学校ではあるが、冬場の練習場所の確保の困難さ、進学校であるが故の練習時間の短さ、から甲子園を目指すこと難しい。
野球が好きな人の集まり、程度に考えておいたほうが無難。
【上下関係】
さほど厳しくない。
そのそも、校風が上下関係に対してそれほど厳しくないこともあり、ドラマのような上下関係は見受けられない。
【指導者】
甲子園の常連校でもないため、指導者も特に力を入れているようには見受けられない。
各部員の自主性を重んじている。
【実績】
地区大会で1勝、2勝すればよいところ。
甲子園に出場したことは過去にはない。
【施設】
やはり地元の私立高校(甲子園常連校)に比べると施設の差は歴然。
入部に関する情報-
入部にあたっての注意事項拘束時間は長くなるため、勉強時間との両立が難しい。
投稿者ID:173351人中0人が「参考になった」といっています
-
- テニス部 / 卒業生 / 2009年入学
2013年10月投稿
- 5.0
-
【総評】
楽しい思い出を作りたい、」という人には向いています。
でも、超本気でテニスをやりたい人には、満足できないかも。
【上下関係】
仲がいいです。
部員がそんなにいなかったので、男女混合の部活でした。
男女上下関係なく、とても仲が良かったので、
楽しかったです。
【指導者】
先輩に教えてもらう、というかんじ。
試合で学校の顧問としてきてくれる、って感じ。
【実績】
ある人はありますが、ない人はない。
ばらつきは大きかった。
【施設】
ごくごく普通です。
砂のコートでしたので、風のある日は辛かったかな?
【取り組み姿勢】
楽しく!
終始このしせいです。
投稿者ID:139111人中0人が「参考になった」といっています
未来の高校生のために、部活動の口コミをご投稿下さい!
おすすめのコンテンツ
偏差値が近い高校
評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
調査名:学校検索サイトの利用に関する市場実態調査(高等教育領域)
実査委託先:楽天リサーチ(2017年10月)
調査対象:30~50代
みんなの高校情報TOP >> 新潟県の高校 >> 新潟高等学校 >> 部活情報