みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 愛知商業高等学校 >> 部活情報
愛知商業高等学校 部活情報
部活一覧
運動部 | 野球部、陸上競技部、水泳部、弓道部、フェンシング部、バレーボール部、ハンドボール部、バスケットボール部女子部、バスケットボール部男子部、卓球部、硬式テニス部、軟式テニス部、ダンス部、剣道部 |
---|---|
文化部 | 経理研究部、珠算部、ワープロ部、英文ワープロ部、速記部、情報処理部、吹奏楽部、演劇部、書道部、バトン部、ESS部、商業美術部、写真部、茶華道部、音楽部、放送部、文芸部、ユネスコクラブ |
部活の口コミ一覧
-
- 弓道部 / 卒業生 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.2
-
総合評価私自身、この部活に入部してよかったと思っています。
商業高校ですが、男女ともに仲良くやってます。
人数も多く、大きな人脈ができるとともに、弓道を通して多くのことを学べます。 -
上下関係後輩が先輩のイェスマンになるようなガチガチの関係ではなく、お互い冗談を言い合ったりする関係です。
また、上達するうちに後輩が先輩の苦手なところを指摘したりと、より深い信頼関係を築けるようになっています。 -
指導者初めて弓道を始めるひとがほとんどのなかでわかり易く、丁寧におしえてくれます。弓道についての技術のほかにも、「気配り、心配り」といったこれから社会にでるために身につけなければならないものを教えていただきました。
また、進路など、部活外のことに関しても心配してもらったりと生徒ひとりひとりをしっかりと見ています。 -
実績名古屋市内県立大会では個人団体ともにほぼ毎年入賞し、愛知県大会に出場し弓道大国の愛知県で優秀な成績を残しています。
また、平成26年には個人で全国大会に出場するなど優秀な成績を残す部員もいます。 -
施設弓道場はとにかく近隣の高校に比べて広くとてもきれいです。私が所属していた時代は他校の方を招いて試合形式の練習試合をしたこともありました。
また、安全のために弓道場の周りにネットを張ったりと矢を射るため安全には気をつけています。 -
取り組み姿勢暑い夏や寒い冬は若干だれてきますが、大会の前の練習は全員が気を引き締める独特の緊張感がありました。
自由参加の朝練に参加する部員をいました。
入部に関する情報-
部活への志望動機袴を着て弓道をする姿はとてもかっこよく映りました。それを見ると自分もやってみたいという気持ちがとても強くなりました。
-
入部にあたっての注意事項夏休みに入る前には袴、矢、ゆがけ(皮製の手袋)を購入します。少しお金がかかります。
-
スポーツ推薦について上記した全国大会へ出場した生徒はスポーツ推薦がありました。しかし、多くの生徒は自分で進路を見つけ出しています。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名私は、高卒枠で交通インフラ系一部上場企業に就職しました。
-
進路先を選んだ理由大きな会社で、安定していたからです。ちなみに23年卒、24年卒の弓道部の先輩もこの会社で働いています。
投稿者ID:884091人中1人が「参考になった」といっています
未来の高校生のために、部活動の口コミをご投稿下さい!
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 愛知商業高等学校 >> 部活情報