みんなの高校情報TOP
>> 口コミ
>> 鳥取県
>> 私立
>> 共学
高校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各高校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
-

-
米子北高等学校
(鳥取県 / 私立 / 共学 / 偏差値:41 - 60)
卒業生 / 2014年入学

- 3.0
-
総合評価
文武両道できる高校だと思います。
私は、普通科・進学コースの卒業生です。進学コースの卒業生は、実際私だけでなく、周りの人も部活と勉強とを両立している人がたくさんいました。しかし、勉強・部活を頑張る人も数多くいましたが、授業中に寝ていたり・・・なんて人もちらほら。
-
校則
うーん・・・。
私は、2014年・15年・16年度在籍していましたが、私はそうは思いませんが、特に16年度になり少し厳しくなったかなぁと思います。大体、月1回程度を目安に、学年集会後・テスト終了後等を使い服装検査を行っています。不定期ではありますが、生徒指導部の先生を中心に各クラスを回り検査も行っていました。
1回指導があると個人的に生徒指導室へ、2回目だと自分+親と生徒指導室へ、3回だと謹慎処分だったはずです。退学か停学処分になるはずです。
ですが、化粧をしない・ネイルしない・ベルトしない(女子のみ)など、基本的な事を守っていれば、生徒指導の先生には捕まらないはずです。
-
総合評価
文武両道できる高校だと思います。
私は、普通科・進学コースの卒業生です。進学コースの卒業生は、実際私だけでなく、周りの人も部活と勉強とを両立している人がたくさんいました。しかし、勉強・部活を頑張る人も数多くいましたが、授業中に寝ていたり・・・なんて人もちらほら。
-
校則
うーん・・・。
私は、2014年・15年・16年度在籍していましたが、私はそうは思いませんが、特に16年度になり少し厳しくなったかなぁと思います。大体、月1回程度を目安に、学年集会後・テスト終了後等を使い服装検査を行っています。不定期ではありますが、生徒指導部の先生を中心に各クラスを回り検査も行っていました。
1回指導があると個人的に生徒指導室へ、2回目だと自分+親と生徒指導室へ、3回だと謹慎処分だったはずです。退学か停学処分になるはずです。
ですが、化粧をしない・ネイルしない・ベルトしない(女子のみ)など、基本的な事を守っていれば、生徒指導の先生には捕まらないはずです。
-
いじめの少なさ
私は、個人的に先生とのトラブルはありませんでした。
しかし、同クラスに生徒⇒先生に対し暴言等を言い、停学処分になった人がいました。同じクラスや学年にいじめはなかったように思います。
-
部活動
一番有名なのはやはりサッカー部。
全国大会常連ですね。今年の6月に行われたインターハイ予選で優勝し、10年連続でインターハイ出場だそうです。それ以外にも今年は、空手道・バドミントン・なぎなた・体操・水泳(予定)が出場するはずです。あと、冬にはスキー部もだと思います。
結構、サッカー部をはじめとして、多くの生徒が運動部に所属しています。
-
進学実績
特に、特別進学コースは毎年数名国公立大(主に島根大・鳥取大・鳥取環境大)に進学しています。私は進学コースに所属していたため、大半の生徒が進学希望ですが、進学先は様々です。関西方面の大学等に進学する人もいれば地元の専門等に進学する人までいろいろです。
ちなみに私も、もちろん進学しました。
-
施設・設備
第一体育館(一体)は、結構ボロいです。
ここは、部活ではバドミントン部・体操部(競技班)、1年生のダンスの授業で使用します。
グランドもそこまで広くはないような。
主に、野球部・サッカー部メインに体育の授業で使用します。
第二体育館(二体)は比較的綺麗です。
部活動をメインに、授業や集会でもよく使用します。
他、図書館・パソコン室とありますが、校舎が古いせいもあってかあまり綺麗ではないような気がします。
-
制服
割と可愛いかな~とは思いますが、女子の場合ブレザーとセーラーを掛け合わせたような感じです。数年前(もしかしたら結構前かもしれませんが)にデザインが変わったそうです。
男子は学ランですが、グレーがかった学ランです。
-
イベント
私は、生徒会に所属していたため、あまり行事に関しては良い思い出はありません。
生徒会に所属していると割とクレームがあったりとか。春と秋の球技大会、文化祭・体育祭と行事をこなしましたが、個人的には、あまり楽しくはありませんでした。
投稿者ID:356908
-

-
卒業生 / 2014年入学

- 4.0
-
総合評価
私が入学したきっかけは、高校選びに迷っているときに、親戚の人からのすすで入りました。高校に入るまでは、虐められたり、毎日苦しさがありましたが、松蔭の先生は私を見捨てず、頑張っている姿をいつも応援してくださいました。3年間の中で、私は変わることができ、かけがえのない親友や思い出がつくれました。良い学校だと思います。
-
校則
他校に比べると、校則はとても厳しいと思います。
守れない人は、先生方の目が卒業まで光っていると思います。後々、分かりますが、社会に出たら当たり前になることですから困りたくなければ守るべきですね
-
総合評価
私が入学したきっかけは、高校選びに迷っているときに、親戚の人からのすすで入りました。高校に入るまでは、虐められたり、毎日苦しさがありましたが、松蔭の先生は私を見捨てず、頑張っている姿をいつも応援してくださいました。3年間の中で、私は変わることができ、かけがえのない親友や思い出がつくれました。良い学校だと思います。
-
校則
他校に比べると、校則はとても厳しいと思います。
守れない人は、先生方の目が卒業まで光っていると思います。後々、分かりますが、社会に出たら当たり前になることですから困りたくなければ守るべきですね
-
いじめの少なさ
人それぞれですが、ハキハキとかサバサバしている先生が多い方なので、付き合いが上手くいく人と、上手くいかない人もいましたね。私の時は先生と生徒のトラブルは度々あったりしましたが…
-
進学実績
叶えたいこと、希望することがあれば、先生方は卒業まで支えてくださり、もし、難しくても、別の方法や別の道行きを一緒に考えてくださいます。
私も、看護の方に進路を決めていましたが、専門学科ため難しいと言われました。ですが、先生たちは支えてくださり、今年の春、無事入学することができました。
-
施設・設備
体育館は第一から第三まであります。
校庭も、サッカーと野球をする場所と授業で使う場所に分かれていたりします。とても広いです。晴れていると綺麗な大山が観れます!
図書館は、新しい本が沢山入ります。先生もほんわかした優しい先生です。読みたい本がなくても県や市の図書館に取り寄せてくださったります。
-
イベント
遠足や、スポーツ祭、三瓶合宿…他の学校ではない行事が沢山ありますよ。体育祭や文化祭は、全校や親や、地域の方々が一つになって作っています。私の時は、文化祭にはゲストに人気アイドルがきたり、生徒会が作ったプロ並みの映像が面白かったり、クラスで店を出して売上を後日均等に分けてもらったり、打ち上げをしたり…と楽しかったです。
進路に関する情報
-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
医療看護専門学科 看護科
投稿者ID:351649
-

-
在校生 / 2014年入学

- 1.0
-
総合評価
行事は楽しいし、部活動にも力をいれているのはすばらしいです。
ですが、実際はいってみると先生達は親身になって考えたりしてくれるいい先生もいますが、生徒によって態度を変えたりする先生もいます。
私は城北にはいりとてもいい友達には出逢えましたしいい思い出もたくさんできました。ですが先生だけは大嫌いです。
-
校則
普通コースは普段はとてもゆるいです
逆に志学や進学は普段から厳しいです。
服装検査になればどのコースも厳しいですが、普段からきちんとしている子は簡単に合格できますが目をつけられると少しでも髪が茶色い(地毛でも)場合強制的に美容院で染めさせられます。
-
総合評価
行事は楽しいし、部活動にも力をいれているのはすばらしいです。
ですが、実際はいってみると先生達は親身になって考えたりしてくれるいい先生もいますが、生徒によって態度を変えたりする先生もいます。
私は城北にはいりとてもいい友達には出逢えましたしいい思い出もたくさんできました。ですが先生だけは大嫌いです。
-
校則
普通コースは普段はとてもゆるいです
逆に志学や進学は普段から厳しいです。
服装検査になればどのコースも厳しいですが、普段からきちんとしている子は簡単に合格できますが目をつけられると少しでも髪が茶色い(地毛でも)場合強制的に美容院で染めさせられます。
-
いじめの少なさ
大きないじめはありませんが 陰口や はぶったりなどはたまに見かけます。
教師と生徒の間では
なぜ普通コースはいいのに志学などではだめなのか
地毛が茶色いのになぜ染めなければいけないのか など
社会にでればそんなもの ほかのクラスはほかのクラス など言われて生徒と服装検査のことでもめているのをよくみます
-
部活動
クラブの種類も豊富で部活動にもとても力を入れています。
大会での実績も年々あがってきています。
活気もあり、みんな一生懸命がんばっています。
-
制服
女子はブレザーで、いたるところにTJがついています
スカートは切れないですし、ブレザーの丈もみじかくできません。
生徒達からの評判はとてもわるいです。
男子は学ランになっています。とくに特別なものではないです。
-
イベント
行事は 球技大会が季節ごとにあったり遠足が春と秋にあります。
体育コースはスキー合宿があるみたいです。
城北祭では3日間あるのですが、1日目は梨花ホールでダンスや歌などの生徒達のパフォーマンスがあり、2日目は各学年各クラスが模擬店をやります。毎年お化け屋敷はUSJのアトラクション並にならんでます。3日目は体育祭でとっても盛り上がります。
投稿者ID:292371
6人中4人が「参考になった」といっています
-

-
卒業生 / 2013年入学

- 3.0
-
総合評価
可もなく不可もなくって感じですね
まあでも部活とかいっぱいあるし
先生と生徒の距離はわりかし近いし
行事ごとになると先生もはっちゃけるし
行事は生徒先生みんな楽しめてたと思う
-
校則
いや〜すごい厳しかった すごい生きづらかった記憶しかない
さすがに厳しすぎると思う 逆に縛りすぎてえらくなる
カーディガンくらい許して欲しかった
まあさすがに茶髪は許せれんけど 靴下とかも厳しかったな
思春期の頃だったから行きたくなかったことは多々あった
まずゼロトレが息苦しいなあ
-
総合評価
可もなく不可もなくって感じですね
まあでも部活とかいっぱいあるし
先生と生徒の距離はわりかし近いし
行事ごとになると先生もはっちゃけるし
行事は生徒先生みんな楽しめてたと思う
-
校則
いや〜すごい厳しかった すごい生きづらかった記憶しかない
さすがに厳しすぎると思う 逆に縛りすぎてえらくなる
カーディガンくらい許して欲しかった
まあさすがに茶髪は許せれんけど 靴下とかも厳しかったな
思春期の頃だったから行きたくなかったことは多々あった
まずゼロトレが息苦しいなあ
-
いじめの少なさ
大してないとは思うけど一部の先生は優等生とか自分の好きな子にはかなり緩いし可愛がる 扱いの違いは多少あった
まあかと言っていい人もいるんだけどね
腹黒い先生はいたと思う
-
部活動
バド部と卓球部がかなり敬愛を引っ張ってくれたと思う
朝からとか休日でも頑張ってた かなり尊敬
サッカー部とバレー部いいと思う
-
進学実績
テキトーに決める先生もいるけど
わりかし親身になって考えてくれる先生の方が多いと思う
-
施設・設備
図書室落ち着く雰囲気 面白い本もかなり揃ってる
体育館はもうちょっと広かったらな…って感じかな
あー、あと校庭が遠いってのが不便ね
もう少し近くにあればなあ…
そしたら体育祭とか体力テストとかしやすかったと思う
-
制服
可愛い やっぱり有名な人がデザインしてくれてるから
可愛いのは可愛い
でも校則が厳しすぎて制服を綺麗に着こなせない
敬愛の制服は可愛いって有名なのに校則が厳しすぎて
可愛いが消される
-
イベント
文化祭も体育祭も楽しかった思い出しかないけど
今の体育祭や文化祭って これまた校則が厳しすぎて
楽しめてない子も多いらしい 文化祭、体育祭くらい
思いっきり楽しみたいはずなのにね…
投稿者ID:280090
-

-
保護者 / 2013年入学

- 2.0
-
総合評価
どこでもそうかもしれないけど、要領の良い子にはいい学校。 不器用な子には合わない学校だと思う。先生次第ってのもあるけど。
-
校則
普通かな。
髪は肩より下に伸びたら結ぶか切るか。前髪も目にかかってたら注意。もちろん化粧もNG。スカートも短すぎ 長すぎも注意されます。
-
いじめの少なさ
今は知らないけど、過去いじめは一部のクラスであったみたい。
あとはありがちな友人同士のトラブルかな。ひがみ やっかみが原因の。
それと何名かの方が書いてるけど、先生の依怙贔屓がある。要領の良い 調子の良い 可愛げにしてる子と、要領の悪い不器用な子との対応が違うって。
もちろんいい先生もいますよ。親身になって相談に乗ってくれる素晴らしい先生。ほんの数名ですけどね。
-
部活動
卓球、バドが強い。
朝練や放課後の練習もかなりハードらしい。
-
進学実績
進路に関しては一生懸命取り組んでくれます。
安心して相談できました。
-
施設・設備
運動出来る校庭がかなり離れた所にあるので、年度始めの体力測定や体育祭は各自そこまで行かなきゃいけない。大抵の人が親の送迎。
-
制服
かなり可愛いと思いますよ〜。森英恵さんデザインです。
チェックのスカート、少し丈の短いブレザー。
可愛いです。
-
イベント
普通かな。
ただ夏休み明けにすぐ文化祭と体育祭?って思ってしまうけど。
投稿者ID:279607
-
-

-
卒業生 / 2011年入学

- 3.0
-
総合評価
勉強をとても頑張りたいと思ってる人にはとてもいい学校だと思います。先生もとてもやさしいです。いい学校です
-
校則
他の学校と比べてあまり変わらないと思います。校則は学校の決まりなのでどこにもあることだと思います。
-
いじめの少なさ
入学して卒業するまでトラブルなど聞いたことはありません。とても良い学校です。
-
部活動
部活よりは勉強中心の人がほとんどです。部活したい人はもっと栄えているところに行くといいと思います
-
進学実績
先生も一緒になって考えてくれるため、とても頼りになります。。
-
施設・設備
施設も綺麗でとても充実しています。すごく過ごしやすい学校だとおもいます
-
制服
制服がとてもかわいいです。わたしてきにはとても気に入っていました。
-
イベント
たくさん行事があり、とても楽しいです。充実した高校生活を送れました。
投稿者ID:276266
-

-
卒業生 / 2011年入学

- 3.0
-
総合評価
高校でスポーツと勉強両立したい人向けの、両立できる学校です。先生と学生の距離が近いことはこの学校の自慢です
-
校則
月に1回服装検査があります。髪の毛をくくり、スカートの丈に気をつければひっかかることはありません。
-
いじめの少なさ
私が在学中には特に気になったことはありませんでした。何かあれば先生が相談のってくれます
-
部活動
野球、相撲、駅伝などスポーツが有名です。県外からスポーツわやしにこの高校に来る人もおおいです
-
進学実績
コースによって進路が様々です。就職や専門学校、大学など人に合った進路に進むことができます
-
施設・設備
図書館はかなり小さいです。プールもありませんが、体育館は3つあります
-
制服
市内の高校とほとんどデザインはら変わらない紺色のブレザーの黒の学ランです
-
イベント
文化祭、体育祭、バス遠足、修学旅行、球技大会など、季節を通して年中イベント盛りだくさんです
投稿者ID:275131
2人中2人が「参考になった」といっています
-

-
在校生 / 2016年入学

- 4.0
-
総合評価
私はかなり満足しています。不満に思う面もありますが結構楽しい日々かおくれています。ここなら高校3年間頑張れると思います。
-
校則
他がどれくらいかわからないのですが自分的には厳しい方だと思います
-
いじめの少なさ
軽い言い合いはありますが大きな問題にはならないのでいい間がらだと思います。
-
部活動
かなり楽しく出来てます。時に厳しく時に優しくとてもいい感じだと思います。
-
進学実績
悩んでいることに対して真剣に考えてアドバイスしてくれていい判断ができます。
-
施設・設備
個人的には満足しています。なかには不満がある人もありますので人それぞれですね。
-
制服
個人的には可愛いと思います。中学校のが少しダサかったのでとても嬉しいです。
-
イベント
中学生の時から楽しそうだと見ていましたが実際ほんとに楽しいものでした。
投稿者ID:272872
1人中1人が「参考になった」といっています
-

-
卒業生 / 2014年入学

- 5.0
-
総合評価
とても勉強が苦手でしたが 優しく教えてくれる先生方や 面白い友達に恵まれ、とても充実した学校生活が送れました。
-
校則
とてもとても厳しいので 服装指導が嫌な人には あまりオススメできません
-
いじめの少なさ
自分はあまりわからないのですが 人それぞれだとおもいます。よくわからないです
-
部活動
全国大会へ行ってる部活もあるので とても自慢できました!!!
-
進学実績
就職も進学も みんなが頑張っていたので 私のクラスは全員入社、進学できました
-
施設・設備
校舎は古い方です
でも年季がある 古い校舎も 卒業すると恋しくなります(笑)
-
制服
赤が、イメージになっていて
AKB48みたいな感じでかわいいとおもいます
-
イベント
他の高校と比べると行事は少ないほうだとおもいますが楽しいこともたくさんです
投稿者ID:270616
-

-
米子北高等学校
(鳥取県 / 私立 / 共学 / 偏差値:41 - 60)
在校生 / 2015年入学

- 3.0
-
総合評価
勉強と部活を両立したい人にはとてもいい学校だと思います。どちらの事にも力を入れて頑張れると思います。学祭などはもう少し楽しくしたいです。
-
校則
ケータイが使えない、制服の規定が多いことが厳しいと思います。
-
いじめの少なさ
少ないと思います。あまりそういうはなしをきいたことがありません。
-
部活動
サッカー部が一番有名です。部員数が多いので盛んです。野球部も休日練習しています。
-
進学実績
鳥取大学や島根大学の進学率が高いと思います。英語教育に特化していると思います。
-
施設・設備
それなりに充実していると思いますが体育館がもう少しきれいにしてほしいです。
-
制服
ブランドの制服なのでそれなりに可愛いと思っています。周りの人からもよく言われます
-
イベント
球技大会などはもりあがりますが、文化祭で出し物をしてもあまり盛り上がりません。
投稿者ID:256606
※【調査概要】
調査名:学校検索サイトの利用に関する市場実態調査(高等教育領域)
実査委託先:楽天リサーチ(2017年10月)
調査対象:30~50代
みんなの高校情報TOP
>> 口コミ
>> 鳥取県
>> 私立
>> 共学