みんなの高校情報TOP
>> 口コミ
>> 新潟県
>> 女子校
高校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各高校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
-

-
在校生 / 2015年入学

- 1.0
-
総合評価
勉強をしたい、英語を学びたいと思っているならまず考え直した方がいい。経営が変わってからとにかく酷評が目立つ。家が遠い人向けに寮もあるが、対応はお察しなので相当な理由がない限りおすすめはしない。とにか考え直してた方がいいかもしれない。中学から入るならまた変わるかもしれないが高校から入ろうと思っているならなかなか苦労するのでは。
-
校則
最近携帯持ち込み可になったが朝回収されてしまうためあまり意味が無い。指定のものが多めで時代遅れ。
-
総合評価
勉強をしたい、英語を学びたいと思っているならまず考え直した方がいい。経営が変わってからとにかく酷評が目立つ。家が遠い人向けに寮もあるが、対応はお察しなので相当な理由がない限りおすすめはしない。とにか考え直してた方がいいかもしれない。中学から入るならまた変わるかもしれないが高校から入ろうと思っているならなかなか苦労するのでは。
-
校則
最近携帯持ち込み可になったが朝回収されてしまうためあまり意味が無い。指定のものが多めで時代遅れ。
-
いじめの少なさ
目立ったいじめはあまり見られない。悪口を大声でいう子が多いかも。
-
部活動
バスケとダンスが強いが、部活の種類は少ない
-
進学実績
指定校推薦だけはやたらあるから本当にどこでもよければ入れる。資料を読んで志望校があるかよく読んでほしい。有名大学の基準が高いは当たり前だが、授業の質が他校よりも格段に落ちているのでそのへんも踏まえて考えないといけない。
-
施設・設備
トイレが汚い、古い。資金不足がところどころ垣間見える。
-
制服
目立つ。ダサい。
-
イベント
楽しい人には楽しいのでは。規模は小さめ楽とはいえば楽だし終われば楽しい。
投稿者ID:359805
-

-
在校生 / 2017年入学

- 1.0
-
総合評価
学校説明会の説明と違う所が沢山ある。
派手な子が多い。校則が厳しいので、真面目な子が多いと思ったので凄く残念。派手な子は楽しめると思うが、真面目に勉強したい人には向いていない。
授業中も喋っている人が多く、先生もその人達のノリに合わせて授業を進めて行くので大人しい人はついていけない。
-
校則
校則は普通に厳しい。携帯の持ち込み禁止だったり、バイト禁止だったり、頭髪検査もある。それなのに携帯を内緒で持ってきたりしている生徒もいる。また、校則を守っていない生徒を先生が注意しない。
教室で自撮りしている生徒がいるのに注意していなかった。
-
総合評価
学校説明会の説明と違う所が沢山ある。
派手な子が多い。校則が厳しいので、真面目な子が多いと思ったので凄く残念。派手な子は楽しめると思うが、真面目に勉強したい人には向いていない。
授業中も喋っている人が多く、先生もその人達のノリに合わせて授業を進めて行くので大人しい人はついていけない。
-
校則
校則は普通に厳しい。携帯の持ち込み禁止だったり、バイト禁止だったり、頭髪検査もある。それなのに携帯を内緒で持ってきたりしている生徒もいる。また、校則を守っていない生徒を先生が注意しない。
教室で自撮りしている生徒がいるのに注意していなかった。
-
いじめの少なさ
いじめが多く、不登校の生徒もいるらしい。
派手な子が真面目な子をいじったりするのをよく見られる。また、真面目な人は孤立していじめられる。
携帯に関しての嫌がれせも多い。
-
部活動
バスケ部は凄いらしい。
文化部に入っていたが賑やかで楽しかった。
また、バスケ部目的で入学する生徒も多い。
-
進学実績
推薦が豊富です。上智などの有名大学の推薦枠もある。私も推薦目的で入りました。
-
施設・設備
全体的に見て古い。図書館は狭く、本も少ない。体育館は2つあり、暖房がある。プールは無い。
-
制服
好みが別れると思うが、私立のお嬢様らしい制服だと思う。
-
イベント
体育祭があまり楽しくない。女子だけということもあるかもしれないが、一部の人しか盛り上がらない。
投稿者ID:358291
-

-
在校生 / 2015年入学

- 1.0
-
総合評価
自称進学校で勉強しなくても推薦で大学に行ける(大学を選ばなければ。)共学の女子よりはおとなしい子が多いのでそういう子は向いていると思う。遠くから来ている子もいるというのに未だに携帯持ち込みさえも禁止している時代遅れも甚だしい。
頭おかしい先生が普通の高校より多い。
-
校則
そこまで厳しくはないが携帯に関しては厳しい。
持って来たのを見つかれば没収となり一週間帰って来ないこともざらにある。
頭髪はもともと染めるような子があまりいない。スカートも皆とても長いと思う。
-
総合評価
自称進学校で勉強しなくても推薦で大学に行ける(大学を選ばなければ。)共学の女子よりはおとなしい子が多いのでそういう子は向いていると思う。遠くから来ている子もいるというのに未だに携帯持ち込みさえも禁止している時代遅れも甚だしい。
頭おかしい先生が普通の高校より多い。
-
校則
そこまで厳しくはないが携帯に関しては厳しい。
持って来たのを見つかれば没収となり一週間帰って来ないこともざらにある。
頭髪はもともと染めるような子があまりいない。スカートも皆とても長いと思う。
-
いじめの少なさ
ガサツな女の子も多いのでいじめはない。
おんなおんなのこしてる子がいないからかもしれない。
生徒よりも先生に問題が、、、ひいきも多い
-
部活動
運動部が強いと思う。
-
進学実績
推薦が多数あるので進学には困らない。
先生方に媚うっとけば良い推薦書がもらえるのではないか。
-
施設・設備
トイレが古い。図書館、体育館、グラウンドがとても遠い。
冬は向かうのもとても寒い。
-
制服
電車で目立つ。普通のデザインにしないのか。
-
イベント
文化祭、体育祭共に小規模。しょぼい。
投稿者ID:353657
1人中1人が「参考になった」といっています
-

-
保護者 / 2015年入学

- 2.0
-
総合評価
看板であるはずの英語教育の質は年々落ちている。上の子が通っていた時は、まともだったのに。ネイティブの先生が少ないのも良くない。発音が身につかないので、ネイティブの先生を3~4人は確保すべき!下の娘は現在の英語授業に退屈しているよう。この偏差値でも、英語は別だったのに残念です。
-
校則
身なりについて、少し厳しいかなと思います。厳格になりすぎて、時代遅れに感じることも。
-
いじめの少なさ
先生たちの関係はわかりませんが、友人関係は良好とのこと。女の子同士、陰湿になるかなと心配もしましたが、のんびりとした雰囲気で交流しています。
-
部活動
文化祭は楽しいですね。
-
進学実績
長女は在学中に英語に目覚め、卒業後は某外語大に進みましたが、全体的には学習意欲の低い学校ですので本人次第。進路のために、ひとつの科目だけでも好きになってくれればいいなと思いますが、現在は難しいようです。
-
施設・設備
ごく普通。
-
制服
時代遅れな感じ。あまり着せたくない。
-
イベント
修学旅行がひどくなった。
投稿者ID:338565
-

-
在校生 / 2015年入学

- 2.0
-
総合評価
学生生活楽しみたい人には勧めます。幸いいじめも少ないし体育は緩い。部活も運動系は良い賞も取っているし。
進路重視はお勧めしません。推薦はいいところあるけれどその後が大変かと。入っても実力が追いつかない場合も考えられる。あと入ったとして、推薦がいつ打ち切られるかわかりません。
学年トップかそこらでないと行ける大学は限られてきます。「自力で」ですが。
-
校則
そんなに厳しくもありませんし一般常識を持ち合わせているのなら校則等で苦痛を感じる事は無いでしょう。ただしバイトは禁止ですのでそこだけ注意しましょう。しかし校則を破る生徒が目立つのも事実。学校の理想の生徒像ととても乖離してますね、校則ではないけれど立ち振る舞いが下品な生徒も多い。
-
総合評価
学生生活楽しみたい人には勧めます。幸いいじめも少ないし体育は緩い。部活も運動系は良い賞も取っているし。
進路重視はお勧めしません。推薦はいいところあるけれどその後が大変かと。入っても実力が追いつかない場合も考えられる。あと入ったとして、推薦がいつ打ち切られるかわかりません。
学年トップかそこらでないと行ける大学は限られてきます。「自力で」ですが。
-
校則
そんなに厳しくもありませんし一般常識を持ち合わせているのなら校則等で苦痛を感じる事は無いでしょう。ただしバイトは禁止ですのでそこだけ注意しましょう。しかし校則を破る生徒が目立つのも事実。学校の理想の生徒像ととても乖離してますね、校則ではないけれど立ち振る舞いが下品な生徒も多い。
-
いじめの少なさ
いじめは他校に比べかなり少ないでしょうね。あっても陰口ぐらいじゃないですか?しかし、教師で言動に問題がある人はいるようです。
-
進学実績
人によります。専門行く人もいれば稀にいい大学入る人もいる。
でも基本的に口ばっかりで勉強しない人も多数ですからほとんど推薦使って入って(というか入らせてもらって)ますよ。周りが勉強出来なくても自分は関係ないって言うなら推薦使えるチャンスもあるしいいんじゃないですか?有名大学もありますし。
-
施設・設備
トイレにすごく歴史があります。夏場が酷い。
-
制服
制服で違反した着かたをすると型が崩れるので良いと思います。
しかし着膨れしますね
-
イベント
文化祭が好きな人は盛り上がれると思いますよ。
準備期間は短いわりにある程度楽しめると思います。ド派手とは言えないけれど丁度良い規模で開かれますしね。
投稿者ID:286106
2人中1人が「参考になった」といっています
-
-

-
在校生 / 2013年入学

- 4.0
-
総合評価
英語力向上には最適な学校です。自分でも中学の修学旅行でのオーストラリアでは、自分が以外にも英語を使えたことにびっくりしたほどです。女子校ならではの楽しさ、成長できることも沢山あり、中学からこの学校を選んでいてよかったと思います。
進路のサポートや各教科のテスト対策、模試で点数を取る方法を先生と一緒に考えます。個々の長所を活かしたアドバイスや、相談にも多く乗ってくれるので本当に助かっています
-
校則
校則はたくさんありますが、そこまで厳しくありません。
月に一度、規律委員がチェックを行います。
しかし、アルバイト 携帯持ち込みが禁止です。
-
総合評価
英語力向上には最適な学校です。自分でも中学の修学旅行でのオーストラリアでは、自分が以外にも英語を使えたことにびっくりしたほどです。女子校ならではの楽しさ、成長できることも沢山あり、中学からこの学校を選んでいてよかったと思います。
進路のサポートや各教科のテスト対策、模試で点数を取る方法を先生と一緒に考えます。個々の長所を活かしたアドバイスや、相談にも多く乗ってくれるので本当に助かっています
-
校則
校則はたくさんありますが、そこまで厳しくありません。
月に一度、規律委員がチェックを行います。
しかし、アルバイト 携帯持ち込みが禁止です。
-
いじめの少なさ
人数が少ないという理由もありますが、生徒同士は仲がよく、先生とも距離が近いです。いじめがあるという話も聞いたことがなく、自分も見たこと したことはありません。
-
部活動
バスケ部、ダンス部、合唱部は多くの賞をもらっているな、と表彰のときに感じます。
実際 練習を見たらとても厳しくて休日も練習してるようです。
休みも少ないと言っていました。
-
進学実績
手厚いサポートと高2から別れるコースでそれぞれが高め合って受験と戦っています。
上智大学の推薦枠があり、他にも推薦が多くあるのでほとんどの人が推薦を使っています
-
施設・設備
二ヵ所ある体育館もキレイだし、図書館も様々なジャンルの本が豊富にあるので、私もよく使います。
しかし校庭(グラウンド)は土が悪く、凸凹しているところなどもあり、何より水はけが悪いので中学のマラソン大会では終了後には靴は泥だらけでした
-
制服
個人的には好きです。
50周年時に制服が変わり、冬服はかわいくなりました!
しかし夏服は変更前の方が可愛いしです。(スクールバスのデザインも変更前の夏服なので)
-
イベント
スポーツ大会は飛翔祭(運動会)とは別にありますし、ミサ休み奉仕活動など、他校ではできないことも沢山あります!
文化祭も中高合同で行ってます。
投稿者ID:284820
1人中0人が「参考になった」といっています
-

-
在校生 / 2015年入学

- 1.0
-
総合評価
文系に進むのならいいかもしれません。推薦枠はたくさんあり、英語に関しては中学の時からレベルの高い教科書を使っていていいと思います。しかし、地理の授業がないなど理系にはとても厳しいです。また高い授業料の割には授業中に喋っている人がたくさんいたりして質があまりよくなく、生徒の学習意欲もとても低いと思います。同級生はこの高校(中学)に入って後悔している人が多いです。
-
校則
校則は結構厳しいと思います。
毎週規律チェックがあります。しかし規律委員も規律を守っていないので形だけのものです。
また携帯、アルバイトも禁止です。
-
総合評価
文系に進むのならいいかもしれません。推薦枠はたくさんあり、英語に関しては中学の時からレベルの高い教科書を使っていていいと思います。しかし、地理の授業がないなど理系にはとても厳しいです。また高い授業料の割には授業中に喋っている人がたくさんいたりして質があまりよくなく、生徒の学習意欲もとても低いと思います。同級生はこの高校(中学)に入って後悔している人が多いです。
-
校則
校則は結構厳しいと思います。
毎週規律チェックがあります。しかし規律委員も規律を守っていないので形だけのものです。
また携帯、アルバイトも禁止です。
-
いじめの少なさ
先生たちはみんなきれいごとしか言わず、生徒に冷たいと感じました。
-
部活動
ダンス部とバスケ部が有名です。
勉強よりも部活に熱心な高校です。
-
進学実績
毎年上智大学などの推薦で大学に行く人が多いです。
理系の進路は文系に比べて叶いにくいと思います。
-
施設・設備
暖房が壊れていて、体育館も教室もすごく寒いです。
私立にしてはボロボロです。
敷地が広いがそのほとんどが森です。
-
制服
最近制服が変わりました。
冬服が特にひどいです。グレーのセーラーブレザーでスカートは縦のストライプです。コスプレみたいなので恥ずかしく高3になってもこれを着るのは辛いです。
-
イベント
文化祭や体育祭は他の高校に比べてだいぶしょぼいです。
ミサがありますが寝ている人が多いです。それに、チャペルのミサが定期的にありますがほとんどの人はいきません。
投稿者ID:280639
3人中2人が「参考になった」といっています
-

-
在校生 / 2013年入学

- 4.0
-
総合評価
女子校なので、一人ひとりの個性をいかしながら毎日楽しく過ごすことができます。他校の共学の友達を羨ましく思うことも多々ありますが、やっぱりこの学校でよかったと何度も何度も思います。部活動が盛んで、数々の賞を受賞している部活動が多いです。また、私立大学への進学を考えている方はとてもオススメです。
-
校則
校則は厳しめだと思います。髪飾りについても、最近また厳しくなりました。服装検査などが厳しいわけではありませんが、先生方の目につくとその場で注意されたりします。
-
総合評価
女子校なので、一人ひとりの個性をいかしながら毎日楽しく過ごすことができます。他校の共学の友達を羨ましく思うことも多々ありますが、やっぱりこの学校でよかったと何度も何度も思います。部活動が盛んで、数々の賞を受賞している部活動が多いです。また、私立大学への進学を考えている方はとてもオススメです。
-
校則
校則は厳しめだと思います。髪飾りについても、最近また厳しくなりました。服装検査などが厳しいわけではありませんが、先生方の目につくとその場で注意されたりします。
-
いじめの少なさ
友達同士のケンカはあっても、イジメの話はあまり聞きません。色んな生徒がいるので、気の合う友達をみんながそれぞれ見つけ、それぞれで楽しんでいる感じだと思います。たまに浮いてしまう子がいることもありますが、周りの人も離れたりするわけではなく、盛り上がる時は一緒に盛り上がったりもしています。
-
部活動
バスケ部、ダンス部、合唱部、ハンドベル部などが特に盛んなのではないかと思います。バスケ部とダンス部は部活動推薦で入学してくる生徒もいるほどです。高校は強制ではありませんが、部活動に入ることをオススメします。
-
進学実績
指定校推薦がたくさんあったりもするので、私立大学への進学率がとても高いです。その他にも、専門学校や国公立へ進学する生徒も毎年います。
-
施設・設備
あまり新しくはないので十分ではないかもしれませんが、特に不自由はなく利用できます。
-
制服
最近制服が新しくなりましたが、変わる前の方が可愛かったと個人的には思います。ですが、女子校らしさのある制服だとは思います。
-
イベント
体育祭や文化祭の規模は小さく、内輪だけで盛り上がる感じではありますが、女子だけで大きなものを作り上げることが大変なぶん、達成感が大きいです。ミサやクリスマスの行事があったりするのは、カトリック校ならではだと思います。
投稿者ID:214104
2人中1人が「参考になった」といっています
-

-
在校生 / 2016年入学

- 4.0
-
総合評価
中学からの一貫生なんですが、学んだことがたくさんあるし、活動が多くて地元中学に行くより成長があったと思う!
-
校則
厳しいって声もあるけど自分的には校風があっていいと思う
-
いじめの少なさ
定期的にアンケート、面談があるし、そのときの情報が他に漏れないから安心
-
部活動
学校からの支援も沢山あるし、環境もいい!
-
進学実績
何と言っても推薦が豊富!!
入試に関する情報
-
高校への志望動機
中学からの持ち上がり、部活、英語
投稿者ID:176585
12人中7人が「参考になった」といっています
-

-
卒業生 / 2012年入学

- 4.0
-
総合評価
生徒同士の仲がとてもよいです。
体育祭が盛り上がらない。という口コミもありましたが、去年まではとても盛り上がっていましたが、今年からクラスが2クラス制にへったことで、盛り上がりに欠けたのかも知れません。私にとっては笑いあり、涙ありの素晴らしい思いでです!!
-
校則
規律委員が定期的に規律チェックをします。
同じクラスの友人がチェックするので、とても緩いです。
廊下で先生からスカート丈などを注意されることもたまにありますが、私が中学に入学した当初に比べると、かなり緩くなってきています。
-
総合評価
生徒同士の仲がとてもよいです。
体育祭が盛り上がらない。という口コミもありましたが、去年まではとても盛り上がっていましたが、今年からクラスが2クラス制にへったことで、盛り上がりに欠けたのかも知れません。私にとっては笑いあり、涙ありの素晴らしい思いでです!!
-
校則
規律委員が定期的に規律チェックをします。
同じクラスの友人がチェックするので、とても緩いです。
廊下で先生からスカート丈などを注意されることもたまにありますが、私が中学に入学した当初に比べると、かなり緩くなってきています。
-
いじめの少なさ
いじめはほとんど聞いたことがありません。
人の好き嫌いは清心に限らず、誰にでもあるとは思いますが。
-
部活動
ダンス部とバスケ部がとても強いです。
そのために、県外から寮に入って通う人も多いです。
-
進学実績
大学も、指定校推薦がとにかくたくさんあるので、どこでもよければ必ず入れます。しかし、上智や明治、聖心女子や日本女子など、人気のある大学の指定校は倍率が高く、定期テストで上位の人が内定をもらえます。聖心女子の指定校は人数制限がありませんが、指定校をもらうための条件である評定平均が高く、真面目に勉強していないともらえません。
-
施設・設備
冷暖房はいいと思いますが、節約のため、我慢できる程度の暑さや寒さの場合は付きません。
真冬、真夏は快適です。
-
制服
私は去年まで私が着ていた制服の方が清心らしくていいと思いますが…
中高とも同じ制服というのは少しかわいそうです。
グレーのセーラーです。
-
先生
先生とも親しくなれます。
新しく若い先生が増えて、昔からいる良い先生が減ってしまったのはかなり残念ですが。。。年が近い分、いろんな話題で盛り上がれます!
口コミで、ひいきする。などの投稿も見られますが、去年まで清心にいた私には、そのようなことは全く感じられませんでした。いつでも話しかけるとどの先生も嬉しそうに会話をしてくれます。
進路に関する情報
-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
聖心女子大
その他高校に関するコメント
-
学習意欲
朝テストもあるので、勉強する環境は整っています。
課題も多目に出されます。
英語に力をいれているので、スピーチコンテストなど様々な目標に向かって勉強出来ます。
英検は私の同級生は、ほとんどの人が中3で英検3級、高2で英検2級を取得しています。
ホームステイなどもできるのでいいと思います
-
アクセス
電車、市バスのほかに、スクールバスがあります。
スクールバスが雪などの影響で遅れても、もちろん遅刻にはなりません。
学校に間に合わない。という人もいますが、それは個人の意識レベルの差です。
約半数の生徒が朝礼の1時間前に学校に到着していました。
投稿者ID:144395
7人中6人が「参考になった」といっています
※【調査概要】
調査名:学校検索サイトの利用に関する市場実態調査(高等教育領域)
実査委託先:楽天リサーチ(2017年10月)
調査対象:30~50代
みんなの高校情報TOP
>> 口コミ
>> 新潟県
>> 女子校