みんなの高校情報TOP
>> 口コミ
>> 東京都
>> 私立
>> 共学
高校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各高校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
-

-
在校生 / 2015年入学

- 1.0
-
総合評価
中に入らないとこの悪さは分からないと思いますが、どの面から見てもダメな学校だと思います。
生徒の個性、表現力、才能など色々なものを消している高校です。
-
校則
厳しいです
頭髪検査というものがあり、男子はみんな同じ髪型であるように強制されます。
目、耳にかかってはいけない。襟足はほぼ刈り上げ。
個性というものをこういう所で失わされているような気がします。
-
いじめの少なさ
生徒間でいじめはないですが、教員から嫌味を言われます。
-
部活動
チア部がすごいと言ってます
-
進学実績
学校の授業を聞いていればMARCHには受かると豪語していますが、嘘です。
教科書を音読してるだけの受験に役立たない授業です。
入ったら絶対に塾に行ったほうがいいです。
学校の授業を受けているだけの人は模試などの偏差値は低いです。
学校側からのサポートもまったくないです。「夏休み勉強しとけ」という感じで完全に教育放棄してます。
-
施設・設備
施設は綺麗ですが中にいる大人は汚いです。
-
制服
あまり興味無いのでわかりません
-
イベント
体育祭の練習は1度だけして本番に入ります
みんなで練習をして勝ったという感動がまったく生まれません。
生徒を本当に育てる気があるのかわかりません
文化祭も「学校が汚れる」との理由で規制ばかりして作りたいものを作らせません。生徒の発想力踏み潰しています
自分たちことしか考えてないです
行事に熱くなりたい人は青春を台無しにされるので入学するのをおすすめしません
入試に関する情報
-
高校への志望動機
入る前は素敵な学校だと思っていたので志望しました
投稿者ID:391347
5人中3人が「参考になった」といっています
-

-
在校生 / 2016年入学

- 4.0
-
総合評価
とにかく自由です。バイク登校は禁止、体育の際の服装などの規程はありますが、基本的な服装、頭髪、メイク、ネイル、装飾品などに一切関与されません。地毛が茶色なのに黒髪を強要されたなんて無意味なストレスもありません。ストレスフリーです。
学力に関しては人それぞれです。高みを目指すことも、底辺で満足することもできます。先生方は(基本的に)生徒の意思を尊重して下さるので、上の大学に進学したいんです!という生徒もサポートしてくれると思います。大学ではなく、専門学校を選ぶ人も少なくありません。沢山の選択肢を提示して下さるので自分の未来について真剣に考えられます。音楽、美術など専門的な分野に精通する先生やOGOBもいらっしゃるので、そういった分野への進学を考えている方にはうってつけかと。
生徒同士の雰囲気としては、よく言えば個々を尊重しあっています。悪く言えば他人に無関心な子が多いと思います。お洒落な子もオタクっぽい子も色んな子がいますが、ダサい服を着てるからなどといっていじめられることはないと思います。ヒエラルキーも無いかと。
-
校則
前述した通り校則はほとんどありません。
最近、体育の際の服装が指定の体育着(そこそこダサい)になったのが残念です。
校内は土足です。また最近グラウンドが人工芝になったので、ヒールや革靴でグラウンドに出ることは禁止されています。
授業中のことに関しては、厳しい先生も緩い先生もいます。見極めが大事です。
-
総合評価
とにかく自由です。バイク登校は禁止、体育の際の服装などの規程はありますが、基本的な服装、頭髪、メイク、ネイル、装飾品などに一切関与されません。地毛が茶色なのに黒髪を強要されたなんて無意味なストレスもありません。ストレスフリーです。
学力に関しては人それぞれです。高みを目指すことも、底辺で満足することもできます。先生方は(基本的に)生徒の意思を尊重して下さるので、上の大学に進学したいんです!という生徒もサポートしてくれると思います。大学ではなく、専門学校を選ぶ人も少なくありません。沢山の選択肢を提示して下さるので自分の未来について真剣に考えられます。音楽、美術など専門的な分野に精通する先生やOGOBもいらっしゃるので、そういった分野への進学を考えている方にはうってつけかと。
生徒同士の雰囲気としては、よく言えば個々を尊重しあっています。悪く言えば他人に無関心な子が多いと思います。お洒落な子もオタクっぽい子も色んな子がいますが、ダサい服を着てるからなどといっていじめられることはないと思います。ヒエラルキーも無いかと。
-
校則
前述した通り校則はほとんどありません。
最近、体育の際の服装が指定の体育着(そこそこダサい)になったのが残念です。
校内は土足です。また最近グラウンドが人工芝になったので、ヒールや革靴でグラウンドに出ることは禁止されています。
授業中のことに関しては、厳しい先生も緩い先生もいます。見極めが大事です。
-
いじめの少なさ
私の周りではほとんど聞きません。
結構思ったことをズバズバ言う子が多いので、喧嘩やぶつかることはあっても陰湿なものは無いかと。
また付属の中学、小学校もありますが壁はほとんどありません。入学して一ヶ月もすれば見分けなんてつかなくなります。
-
部活動
和太鼓部、女子バスケットボール部、陸上部が強いです。
帰宅部も多く、個人で活動をする子やバイトをする子もいます。兼部も可能。
-
進学実績
前述した通りです。先生方は私たちが希望する進路に進めるよう出来るだけのことをして下さっていると思います。
音楽、美術など芸術的かつ専門的な分野にも手厚く対応して下さるので、そういった方面を考えている方には良いかと思います。
-
施設・設備
綺麗とは言いがたいです。私立ならではの綺麗で大きくて清潔感のある広々とした校舎は存在しせん。
ですが体育館は広くて綺麗(2つあります)ですし、グラウンドも最近人工芝になり使いやすいです。中庭には赤茶のレンガの壁があり、インスタ映え(笑)します。
-
制服
指定の服装は体育の際の体育着と体育館シューズ以外ありません。それぞれ思い思いの服装をしています。バイトをしている子などは万単位のスニーカーを履いていたりします…。
なんちゃって制服を着ている子もいますが圧倒的少数です。なんならジャージの方が多いです。部活着を着ている子も多いです。
ピアスも可能ですが体育の際には装飾品は全て外すことになっているので、ファーストピアスのタイミングは考えて下さい。
-
イベント
文化祭、音楽祭、体育祭、マラソン大会があります。
そこまで盛り上がりません。そこそこです。クラスによっては盛り上がることもあるので、クラスしだいといったところでしょうか。
マラソン大会は不評が大多数です。
修学旅行はありません。社会科主催の京都旅行は二年に一度くらいありますが参加者は多くないかなと思います。
部活で合宿にいくところが多いのと、旅行はそれぞれが友人同士で行く人が多いです。海外に行く子もけっこういます。
投稿者ID:391338
-

-
在校生 / 2015年入学

- 1.0
-
校則
基本的に厳しくないが、学期に2回の頭髪チェックがめんどくさい。そこにあわせて髪を切らなければいけないので。
-
いじめの少なさ
トラブルは割とない方だと思う。しかし、権力のある教師が生徒を圧力で抑えてる節がある。
-
部活動
割と頑張っているのではないかと思う。バスケやら卓球やらは全国によくいってるのですごいと思った。なので部活動に冠しては好評がなのではないかと思う。
-
進学実績
March以上の大学にいきたい人はこの高校を選ぶべきではないと思う。一番上の成績のクラス以外はMarchの合格は一つでも難しいかもしれない。(自分自身頑張れば大丈夫だか目安として
-
施設・設備
まず中野校舎には校庭はない。なので体育祭とかの時はわざわざ高尾まで行くことになる。図書館も有ることはあるが、施設に関してはいい評価にはならないだろう。自由学習館という施設も存在しているが利用している人はかなり少ない。
-
制服
ふつうだと思う。特に言う事はない。
-
イベント
充実はしていないと思う。
投稿者ID:391298
11人中11人が「参考になった」といっています
-

-
在校生 / 2016年入学

- 5.0
-
総合評価
楽しいです。 部活やクラスなどで良い友人関係を築いていけると思います 。交通の便もよく渋谷駅から銀座線で3分というのもとても便利です。
-
校則
厳しいと思われがちですがそんなことはありません。ある程度の常識範囲内での着こなし方で十分だと思います。年一度頭髪検査などがありますがその時はしっかりしてれば問題ないです。色付きリップはダメですが、あまりバレないようです。ただ発色のいい赤色リップなどをつけてるとその場で注意されるよう。
-
総合評価
楽しいです。 部活やクラスなどで良い友人関係を築いていけると思います 。交通の便もよく渋谷駅から銀座線で3分というのもとても便利です。
-
校則
厳しいと思われがちですがそんなことはありません。ある程度の常識範囲内での着こなし方で十分だと思います。年一度頭髪検査などがありますがその時はしっかりしてれば問題ないです。色付きリップはダメですが、あまりバレないようです。ただ発色のいい赤色リップなどをつけてるとその場で注意されるよう。
-
いじめの少なさ
生徒内でのいじめは知っている限りないです。ただ生徒の親と先生での多少のトラブルはある、と聞いたことがあります。
-
部活動
弓道部入りたいなら是非この学校へ。立派な弓道場がありますよ。
-
進学実績
かなり私立難関大学を押してきます。指定校推薦もかなりの枠がありますし、国学院大学への内部進学もできます。
-
制服
個人的には可愛いと思います。冬服のリボンをしてるときついと感じますがリボンをしてないとだらしなく見えます。よくお嬢様学校のような制服、と言われます。夏服の水色とグレーのスカートは少し残念です。
-
イベント
球技大会(1.2年生)、合唱コンクール(1年生音楽選択クラスのみ)、体育祭(1.2.3年生)、文化祭(1.2.3年生)、など楽しいものばかりですよ。
投稿者ID:391226
-

-
在校生 / 2016年入学

- 1.0
-
総合評価
最初に言っておきます。陰キャには出番がない学校です。陽キャになれる自身のある方は入学して、どうぞ。
それとここは勉強ができても頭がよくない人がわんさかいます。社会に出たらやっていけるか不安になるぐらいです。
-
校則
校則は、男子は朝毎日制服チェックなどが行われている。セーターはvネックでなくてはいけなかったり、ネクタイを必ず着用しなければいけなかったりする。忘れると減点対象。
女子は比較的自由です。でも茶髪にするとすぐ目をつけられます。ピアスも怒られます。スカートの丈はみんなパンツ見えそうなぐらい短いですよ
-
総合評価
最初に言っておきます。陰キャには出番がない学校です。陽キャになれる自身のある方は入学して、どうぞ。
それとここは勉強ができても頭がよくない人がわんさかいます。社会に出たらやっていけるか不安になるぐらいです。
-
校則
校則は、男子は朝毎日制服チェックなどが行われている。セーターはvネックでなくてはいけなかったり、ネクタイを必ず着用しなければいけなかったりする。忘れると減点対象。
女子は比較的自由です。でも茶髪にするとすぐ目をつけられます。ピアスも怒られます。スカートの丈はみんなパンツ見えそうなぐらい短いですよ
-
いじめの少なさ
教師と生徒の間では特に何も無い。
でも陰キャと陽キャの溝が深いです。少しでも浮いたイメージをつけるとその後ぐちぐち言われますよ
陰キャは大人しく、陽キャは騒ぎ散らしています。
-
部活動
私は帰宅部なので部活のことはよく知りませんが、男子テニス部が強いらしいです。
ちなみにチア部とダンス部は陽キャが入る部活。女グラは夏に2回も合宿を行うらしいです。まぁ夏休みはないと思っていいと思います
-
進学実績
ある程度成績をとっておけば成城大学にエスカレーターで上がれるので浪人人生という道は絶てると思います。ですがやはり成城大学に進む人はあまりいません。(何故って?成城大学の評価が物語っている)
ちなみに外部の大学を目指す人は上智に行く人が多いですね。
とりあえず言えることは、成城大学はお勧めしないということと、他大受験をする場合はAコースに行き他大学併願をして予備校に必ず行って頑張ってください。
-
施設・設備
新校舎だからまぁ充実はしています。カフェテリアや図書室、自習室などがあります。ただ自動販売機がカフェテリアにしかないのが減点ポイントです。余計な所に費やす金があるなら各階に自動販売機つけて欲しいです。
-
制服
ピアスダメ。メイクダメ。髪染めダメ。装飾物ダメ。ネイルダメ。それ以外は自由です。(まぁみんなしてるけど)だから女子はかわいく入れると思います。
男子は制服を着なければいけない。何故男子だけ制服なんだ…
-
イベント
行事多すぎますね。強歩大会とかいう10㌔走らされる行事があります。10㌔ですよ。運動ができない人には大変な行事です。
投稿者ID:391218
1人中1人が「参考になった」といっています
-
-

-
卒業生 / 2014年入学

- 1.0
-
総合評価
安易に入らない方がいいです入るだけお金と時間の無駄、友達面では類は友を呼ぶというのでそれなりに楽しいとは思いますが、教育面では理解に苦しむ面がとても多いのでオススメできません。ですが、面と向かって生徒と向き合ってくれる教員もいます、そういう人たちは本当に極少ないのでそういう教員の授業に当たるかどうか本当に運次第です。校舎は汚いですし、購買も無駄に高いです、スーパーで同じのが置いてありますがそっちの方が断然安いです、給水器も使えません、マンモス校の割にエレベーターの数が少ないので毎朝ぎゅうぎゅうですし階段も混雑してます。体育祭も人数多すぎて競技に出れずつまらないです。唯一楽しいのは文化祭くらいだけです。
-
いじめの少なさ
いじめは多いですほとんどのクラスにあります、日々絶えません、女子だけでなく男子間のなかでも起こる場合もあります。そして教員に関しては助けを求める場所もなく救いようがありません。出る杭は打たれるといいますが打ち方が容赦ないので気をつけましょう。
投稿者ID:391184
-

-
在校生 / 2015年入学

- 4.0
-
総合評価
文化祭も行ったことなかったし学校見学も1度しか行かず渋谷にあるっていうだけで決めた学校でしたが思ってたより楽しくて人数も多いので友だちがたくさん出来ました。中学が自由な学校だった人には辛いと思うけど私のような中学がすごく厳しい学校だった人には緩くてこんなこともしていいの?って思います。恋愛禁止とか言ってるけどカップルたくさんで、学年の先生ほぼ全員に知られてるカップルなどもいます。
-
校則
まあ私立ですので厳しいだろうけどすっごく厳しいというわけではありません。携帯禁止ありえないと思う人もいるだろうけど実際学校で使う必要が無いと思います。最寄りの駅で電車に乗れば使っていいし、服装も男子の髪型は厳しいけど女子は比較的緩いです。また3年生になれば男子も普段なら引っかかる髪型でもスルーされます。スカートだって折ってる人がほとんどです。
-
総合評価
文化祭も行ったことなかったし学校見学も1度しか行かず渋谷にあるっていうだけで決めた学校でしたが思ってたより楽しくて人数も多いので友だちがたくさん出来ました。中学が自由な学校だった人には辛いと思うけど私のような中学がすごく厳しい学校だった人には緩くてこんなこともしていいの?って思います。恋愛禁止とか言ってるけどカップルたくさんで、学年の先生ほぼ全員に知られてるカップルなどもいます。
-
校則
まあ私立ですので厳しいだろうけどすっごく厳しいというわけではありません。携帯禁止ありえないと思う人もいるだろうけど実際学校で使う必要が無いと思います。最寄りの駅で電車に乗れば使っていいし、服装も男子の髪型は厳しいけど女子は比較的緩いです。また3年生になれば男子も普段なら引っかかる髪型でもスルーされます。スカートだって折ってる人がほとんどです。
-
いじめの少なさ
過度ないじめはないけど無視したり仲間はずれにするなどはあります。体育祭や文化祭などで嫌われる人はけっこういます。
-
部活動
弓道部が有名です。個人戦ですが全国大会に行くレベルです。ダンス部は数年前まで有名だったが部内での喧嘩や校則を破ったりなど今は評判が低く最近は成績を残していません。野球部やサッカー部は弱いです。
-
進学実績
國學院大学に行きたい人は基準さえクリアしてて枠が1枠とかでなければ普通に合格出来ます。指定校推薦もほかの学校に比べてたくさん枠を持っています。そのためクラスの半分が推薦で決まります。一般受験も去年は法政大学合格者数が都内1位だったそうです。GMARCH合格者数は本当に多いです。慶応や早稲田はそこまででもないと思います。
-
施設・設備
プールはなく校庭も狭く土ではなくゴムです。そのためソフトボール、サッカー、野球、陸上、水泳のクラブは大変です。図書室は充実してます。体育館も1つ増えて2つになりました。また食堂が綺麗になったり教室、職員室、トイレもすごくキレイです。
-
制服
夏服は男女ともダサいです。今の1.2年生は夏服のときにベストを着ないのが流行ってるらしいけど、正直スタイルが良くないとお腹出てるのがはっきり分かったりして似合ってません。またベストを着てないのにスカートを折ってるので折った部分が見えてださいです。本人達は可愛いと思って着てるようだけど見てるこっち側は全く可愛いと思いません。冬服は好きです。ただリボンが嫌いです。けど朝会や式典以外はつけなくていいのでいつも付けてません。
-
イベント
四月に1年はバーベキュー、2年は江ノ島鎌倉遠足、3年はディズニー遠足があります。2年の修学旅行は私が2年の時から北海道になりました。ほぼ自由行動で3日目は半日アクティビティで川下りや乗馬農業など選べて残りの半日はルスツリゾートの遊園地で遊べます。ほぼ貸切状態です。そしてバーベキューもします。体育祭は3年になって種目がとても増えて楽しかったです。文化祭は他校よりクオリティ高めです。劇やゲーム縁日模擬店お化け屋敷など13×3クラスあるので2日間あっても回りきれません。有志の海外研修や文学散歩など充実してます。
投稿者ID:391134
-

-
在校生 / 2017年入学

- 1.0
-
総合評価
セレブしかいない貪欲な学校に思います。
世に言う陰キャは確実に生きていけません。入学はおススメできません。覚悟しておいてください!
-
校則
校則は基本的に緩いです。しかし過度なメイクやスカート丈やが目立ちます。
-
いじめの少なさ
毎日いじめの現場を見ています。生徒達のスクールカーストが激しいです!そして、SNSの悪口・陰口が凄いと思います!覚悟しておいてください!
-
部活動
クラブなどは全国大会に出場した事もあり、種類にも充実しております。
-
進学実績
基本的に勉強が出来ない人達が集まっているので、進学は難しいです。先生方の教え方も悪い人もいます。そして、理系コースの人達には自由がありません。覚悟してください。
-
施設・設備
とても綺麗で充実してます。
-
制服
スカート丈が目立ちます
-
イベント
後々ネチネチ言われます!覚悟してください!
投稿者ID:391129
1人中1人が「参考になった」といっています
-

-
岩倉高等学校
(東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:43 - 55)
在校生 / 2016年入学

- 2.0
-
総合評価
就職の情報としては他の高校に比べ多く細かく教えてくれるが、身だしなみや制服のダサさ、行事を行う期間の悪さ、ロッカーの小ささ、クーラーの効きの悪さ。
また、生徒に対してあれだけ時間を守るよう指導しているのにそもそも教師が授業時間に遅る。自分がクラスのテスト監督だと忘れることもあるように思う。
-
校則
厳しすぎる。鞄につけるキーホルダー3cmとか。異姓と手を繋いだだけで即退学らしい。
身だしなみにうるさい、しかも身だしなみチェックを抜き打ちで行う。(特に頭髪)
-
総合評価
就職の情報としては他の高校に比べ多く細かく教えてくれるが、身だしなみや制服のダサさ、行事を行う期間の悪さ、ロッカーの小ささ、クーラーの効きの悪さ。
また、生徒に対してあれだけ時間を守るよう指導しているのにそもそも教師が授業時間に遅る。自分がクラスのテスト監督だと忘れることもあるように思う。
-
校則
厳しすぎる。鞄につけるキーホルダー3cmとか。異姓と手を繋いだだけで即退学らしい。
身だしなみにうるさい、しかも身だしなみチェックを抜き打ちで行う。(特に頭髪)
-
いじめの少なさ
女子びいきする教師が多い。
-
部活動
過去の実績をいつまでも引っ張ってる。
-
進学実績
ある程度情報は入ってくる。他の高校に比べ優利。
-
施設・設備
昼休みの体育館開放がない。また鉄道実習室に関しては入学して触れると思っている方も多いと思うが、実際に触れるのは2年生の終わりから3年にかけて。
-
制服
カッコ悪い。特に学ラン。
-
イベント
運動競技大会では武蔵境、体育祭は綾瀬のように学校から離れてイベントを行うので交通費が異常にかかる。片道だけで500円は軽くかかる。遠い。
投稿者ID:391097
-

-
桜美林高等学校
(東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:61 - 66)
卒業生 / 2014年入学

- 5.0
-
総合評価
入学式の頃は学校の名前通りに桜の美しい並木を見る事が出来ます。(林ではないけれど)学校の敷地もゆったりしていて、とてもいい環境。穏やかな校風そのままに生徒も穏やかな子が多いです。勉強は英語は小テストの頻度が高く、単語を一年からコツコツ積み上げていきます。本当にテストがよくあるので、一年、二年の間は辛かった。でも積み上げた単語が大学受験時に大いに役立つのだな、と実感。ちゃんと勉強させてもらえて良かった。
優しくて穏やかな子が多いから、友達作りは苦労しませんでした。
高校時代に留学する子が割と多くて、留学を考えている人にはいい学校。(留学先は色々。英語圏以外の人も)
-
校則
髪は金髪などに染めてはいけないし、スカート丈はあまり短く出来ません。そのくらいの厳しいという程でもないものですが、自由な校風の学校に比べたら決まり事はあります。
-
総合評価
入学式の頃は学校の名前通りに桜の美しい並木を見る事が出来ます。(林ではないけれど)学校の敷地もゆったりしていて、とてもいい環境。穏やかな校風そのままに生徒も穏やかな子が多いです。勉強は英語は小テストの頻度が高く、単語を一年からコツコツ積み上げていきます。本当にテストがよくあるので、一年、二年の間は辛かった。でも積み上げた単語が大学受験時に大いに役立つのだな、と実感。ちゃんと勉強させてもらえて良かった。
優しくて穏やかな子が多いから、友達作りは苦労しませんでした。
高校時代に留学する子が割と多くて、留学を考えている人にはいい学校。(留学先は色々。英語圏以外の人も)
-
校則
髪は金髪などに染めてはいけないし、スカート丈はあまり短く出来ません。そのくらいの厳しいという程でもないものですが、自由な校風の学校に比べたら決まり事はあります。
-
いじめの少なさ
男子、女子共に平和で仲がいい。男子は少し大人しいかな?先生は厳しい先生、優しい先生取り混ぜて。先生もいい人が多い。
-
部活動
チアと野球、吹奏楽が盛んです。吹奏楽部はディズニーランドで演奏した事があります!
-
進学実績
学年によりますが、自分の学年は希望した学校に入れる人が多かったように思います。GMARCHへの進学は毎年上昇している。
-
施設・設備
私立なので、綺麗です。トイレが公立の中学と全く違うので入学当初は感動しました。
-
制服
女子の制服はとても可愛いと思います。
-
イベント
修学旅行は高2で沖縄です。文化祭は高3になると参加しないので、そこは少し残念。
入試に関する情報
-
高校への志望動機
公立高校と併願受験で、こちらへ来ました。
進路に関する情報
-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
第一志望の大学
投稿者ID:391078
※【調査概要】
調査名:学校検索サイトの利用に関する市場実態調査(高等教育領域)
実査委託先:楽天リサーチ(2017年10月)
調査対象:30~50代
みんなの高校情報TOP
>> 口コミ
>> 東京都
>> 私立
>> 共学