みんなの高校情報TOP
>> 口コミ
>> 北海道
>> 私立
>> 共学
高校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各高校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
-

-
在校生 / 2017年入学

- 1.0
-
総合評価
校則とかはそこそこゆるいですが携帯などは基本学校内では使えません、先生の気合い度が違います。国公立大学に進学した人もいますが、稀です。特に勉強をしない目的で入るなら良いと思いますが、そこそこ上を目指すならこんな学校にくるべきではないです。
オススメしません
-
校則
そんなに厳しくはないです。化粧などは見逃してくれる先生と見逃してくれない先生がいます
-
いじめの少なさ
ほとんどありません。
-
部活動
文化部は全国で優勝などしていますが、運動系の部活は
あまり、目立ったことがありません
-
進学実績
国公立大学に進学する人もいますが、稀にいるだけです。
大体は推薦で系列の北海学園大学、北海商科大学に進学したり
推薦で専門学校への進学。
進学率がとてもある高いです
-
施設・設備
体育館は2つあります。ただ第2体育館へ行く道が臭いです。ここは注意してください。図書館はそこそこだとおもいますが、校庭は
私立の割に狭く、公立高校にもある夜間のためにつけるライトがありません。
-
制服
これは、道内屈指のかわいさと言って良いと思います
-
イベント
学園祭て前夜祭や学札ならではの、芸術鑑賞、映画鑑賞などがあり
そこそこ充実しているとおもいます。
進路に関する情報
-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
海外へ留学しようと思っています
投稿者ID:391304
1人中0人が「参考になった」といっています
-

-
在校生 / 2017年入学

- 5.0
-
総合評価
なんだかっていって難関。道内ではいちばん難しい。道内の医学部志望者はこの学校は有利です。あと名前がそこそこ通っている。
-
校則
普通でしょ。オリジナル学生服なのでどこでも学校を特定される。
-
いじめの少なさ
放任の学校なのでいじめは少ない。
-
部活動
ステラコースは部活に入れないのはこれいかに。
-
進学実績
どこでも進学できる。過去に東京大学理科Ⅲ類に現役合格した人がいたけど、授業をきちんと聞いて学校の施設を使いこなせばどこでも行けます。わたしは地元の北海道大学医学部医学科を目指しています。
-
施設・設備
文句なし。学食が安くて美味しい。
-
制服
独特の制服。なんでも姉妹校はすべてこの制服らしい。
-
イベント
学校債は楽しいです。
投稿者ID:391206
-

-
保護者 / 2015年入学

- 1.0
-

-
在校生 / 2017年入学

- 2.0
-
総合評価
あまりよくないです、全体的に古いのと
今年からiPadが支給されたのですが授業以外での
使用禁止というわりには全然授業でも使わないので正直なんで支給されたのかがわかりません
不良に関しては全くいないのでそこはいいとこですが
パリピな人が多いですので苦手な人は来ないほうがいいと思います。
-
校則
緩くもないし厳しくもないです
女子のスカートや化粧にかなりうるさいです
スマホに関しては没収期間があり
1回目は1日
2回目は1週間
3回目は1ヶ月
4回目で1ヶ月に加えて親を呼び出しての指導です
さすがに親を呼び出すほどではないとおもいます
-
総合評価
あまりよくないです、全体的に古いのと
今年からiPadが支給されたのですが授業以外での
使用禁止というわりには全然授業でも使わないので正直なんで支給されたのかがわかりません
不良に関しては全くいないのでそこはいいとこですが
パリピな人が多いですので苦手な人は来ないほうがいいと思います。
-
校則
緩くもないし厳しくもないです
女子のスカートや化粧にかなりうるさいです
スマホに関しては没収期間があり
1回目は1日
2回目は1週間
3回目は1ヶ月
4回目で1ヶ月に加えて親を呼び出しての指導です
さすがに親を呼び出すほどではないとおもいます
-
いじめの少なさ
あるっちゃあります教師と口喧嘩になったり
生徒同士で殴り合い寸前までなど
種類はありますがあまり良い人間環境ではありません
-
進学実績
3年間問題なく勉学に励めば希望するところに推薦をしてもらえたりできるので叶いやすいと思います
-
施設・設備
図書館はいいのですが体育館などはかなり狭いですし
校庭も微妙な感じです
-
制服
自分的にはあまり格好よくはないです
色も黒なのか紺なのかハッキリしないですし
スーツみたいな感じで制服!って感じはしないです
女子の場合はわかりません
-
イベント
パリピ系なら楽しめると思いますが
苦手な人には全然向かないです
ほぼ全部流行りにのっかってる感じなので
投稿者ID:390360
-

-
北海高等学校
(北海道 / 私立 / 共学 / 偏差値:53 - 63)
在校生 / 2016年入学

- 3.0
-
総合評価
もっと勉強のやり方を考えてほしい
課題に追われてうまく勉強できてない生徒が多すぎる
セルフラーニングという自習時間を任意にしてほしい
-
校則
普通です
-
いじめの少なさ
ないと思います。。。
-
部活動
野球部が強いですね。クラブには割とガチでやってるところが多いです
-
進学実績
Sクラスは勉強をほんとに頑張っているクラスなので
入りたい大学に入れる確率は高くなると思います
特進コースも頑張れば北大など、国公立にも入れると思います
頑張れば
-
施設・設備
普通です。図書館には自習スペースがあります
使ったことはないです
-
制服
制服はいいと思います
指定のワイシャツは無指定でもいいかなと思います
-
イベント
支笏湖遠足は距離が鬼すぎる、具合悪くなる生徒も多数いて、
運動部ではない生徒には過酷すぎるので、距離を考えてください
学祭はとても盛り上がりますが人数が多くて熱気がすごいです
投稿者ID:390197
-
-

-
帯広北高等学校
(北海道 / 私立 / 共学 / 偏差値:41 - 55)
在校生 / 2016年入学

- 1.0
-
総合評価
とにかくサッカー部にオラオラ系が多く、陰口が絶えない。
陰キャ同士でつるもうものなら陰の方でうんだのかんだの悪口罵声は当たり前のように言ってくる。
サッカーやってない人は全員底辺っていう考え方の高校です。
-
校則
ツーブロと化粧以外はほぼOK、ボタン閉めてなかったりシャツが出てると注意されておしまい、かなりゆるいと思います。
-
いじめの少なさ
生徒が先生に対して、タメ口で喋るのが普通になっている
生徒同士でも派閥がすごい多いし、先生もそれに対して言及しない。
高校生にもなってこんなことしてるのかと思うと恥ずかしいです。
-
部活動
以前部活動に入っていたのですが、部員のやる気が感じられず
部長や副部長に、やる気がないなら辞めてくださいと一言言ったら
うちの部活そういうのいらないからと言われました
もちろん私はその部活をやめました。
サッカー部とチア部が全国大会に出場してるので、サッカー部とチア部希望の人以外は入学しなくてもいいと思います。
-
進学実績
指定校推薦が多いので、底辺校だけどそこそこいいとこはいけると思います。
-
施設・設備
体育館の広さも充分ですし、教室も狭くありません。
ですが暖房がしょぼすぎて、冬はとっても寒いです。
-
制服
制服が可愛くて入学する人もいるので可愛いほうだと思います。
投稿者ID:388597
-

-
在校生 / 2016年入学

- 4.0
-
総合評価
公立に落ちたため、入学しました。はじめは行きにくかったですが、今は入学してよかったと思っています。生徒数は市内の公立と比べて少ないですが、友達も多くできましたし、担任の先生も熱心なので、楽しく学校生活を送っています。
-
校則
携帯電話が朝に回収されるので、休み時間に使えません。でも、放課後は使えます。
髪の色を変えている人はいません。服装については厳しく見られています。ただ、先輩方は厳しく見られていないようなので、差があります。
-
総合評価
公立に落ちたため、入学しました。はじめは行きにくかったですが、今は入学してよかったと思っています。生徒数は市内の公立と比べて少ないですが、友達も多くできましたし、担任の先生も熱心なので、楽しく学校生活を送っています。
-
校則
携帯電話が朝に回収されるので、休み時間に使えません。でも、放課後は使えます。
髪の色を変えている人はいません。服装については厳しく見られています。ただ、先輩方は厳しく見られていないようなので、差があります。
-
いじめの少なさ
知っている限りでは、いじめはないと思います。
友達のことで先生へ相談したことがありますが、しっかりと対応してもらえました。
-
部活動
部活は体育系文科系ともに盛んだと思います。その分野に長けている先生方がたくさんいます。なので、全国大会へ行ってる部活がたくさんあります。ここは私立のいいところかもしれません。
-
進学実績
進路希望調査や担任の先生との面談など、一人一人見てくれてます。
ただ、診断テスト?みたいなのが多いです。そこまでやる必要あるかなと思います。
-
施設・設備
設備は古いです。
汚くはないですが、廊下とか暗いです。
教室は小さく、生徒がギューギュー詰めです。生徒数が増えたから?
あちこちに自動販売機がたくさんあります。公立の友達に話すと驚かれます。
-
制服
今年から新しい制服になったようですが、この制服が好きです。
以前より価格が安くなったようです。
-
イベント
先輩から聞くと、行事が少なくたったようです。
学校祭は、まあまあ楽しめました。
ただ、暑かったです。倒れている人がたくさん・・・。
体育祭は、小学校の運動会みたいな内容でしたが、懐かしくて楽しんでいました。
投稿者ID:386941
-

-
在校生 / 2017年入学

- 4.0
-
総合評価
とにかく楽しい!!
あ、でも土曜授業が月に2回くらいあります笑4時間授業だけどね。
テストなど嫌いなものがありますが、それ以外は普通の日常も楽しいです。先生方も短気な人があまり居ないので結構緩めだと思います。笑
初めは公立高校落ちて悲しかったので、私立行きたくなかったと思っていましたが今では日大に来てほんとに良かったと思います!
大学進学の実績も高いです。
よく留学生も来ます!!
恋してる人もたくさんいます!
充実した学校生活を送ることが出来ると思います!
-
校則
頭髪は女子と比べたら男子の方が少し厳しいかな?って思います!
女子は行事などでほんの少し巻いたりうっすいメイクとかならバレません!
男女ともに、長い休みの時に髪を染めて落としても少し明るい感じでもバレます。笑笑
ピアスはしてくる人はいませんが、穴を開けてる人はたまーにいます。すぐバレちゃうので笑
女子のアイプチとかなら全然バレません!
シュシュや、ピンなど何つけても大丈夫です!
さすがにデカすぎるとあれだけど...。
男子も少しのワックスなら注意されません!
前髪の長さより、耳に髪がかかっていないかの方が、先生方は見ています笑
制服は女子はスカートの竹が膝が隠れるくらいが理想みたいですが、大抵の人は膝の半分でも注意されません。さすがに1年ではあまりいませんが2,3年生になると膝上の人もとてもいます!
スマホは基本禁止です。
バレたら没収で2回目から親の呼び出しがあります笑
でも授業中使ってる人全然いますよ笑
休み時間、行事の時など使ってる人が多いです!
先生がいなかったらみんな使っています笑
ほとんど先生は授業以外で教室にいないのでよくスマホ使ってます!
-
総合評価
とにかく楽しい!!
あ、でも土曜授業が月に2回くらいあります笑4時間授業だけどね。
テストなど嫌いなものがありますが、それ以外は普通の日常も楽しいです。先生方も短気な人があまり居ないので結構緩めだと思います。笑
初めは公立高校落ちて悲しかったので、私立行きたくなかったと思っていましたが今では日大に来てほんとに良かったと思います!
大学進学の実績も高いです。
よく留学生も来ます!!
恋してる人もたくさんいます!
充実した学校生活を送ることが出来ると思います!
-
校則
頭髪は女子と比べたら男子の方が少し厳しいかな?って思います!
女子は行事などでほんの少し巻いたりうっすいメイクとかならバレません!
男女ともに、長い休みの時に髪を染めて落としても少し明るい感じでもバレます。笑笑
ピアスはしてくる人はいませんが、穴を開けてる人はたまーにいます。すぐバレちゃうので笑
女子のアイプチとかなら全然バレません!
シュシュや、ピンなど何つけても大丈夫です!
さすがにデカすぎるとあれだけど...。
男子も少しのワックスなら注意されません!
前髪の長さより、耳に髪がかかっていないかの方が、先生方は見ています笑
制服は女子はスカートの竹が膝が隠れるくらいが理想みたいですが、大抵の人は膝の半分でも注意されません。さすがに1年ではあまりいませんが2,3年生になると膝上の人もとてもいます!
スマホは基本禁止です。
バレたら没収で2回目から親の呼び出しがあります笑
でも授業中使ってる人全然いますよ笑
休み時間、行事の時など使ってる人が多いです!
先生がいなかったらみんな使っています笑
ほとんど先生は授業以外で教室にいないのでよくスマホ使ってます!
-
いじめの少なさ
いじめはないと思います。
ただ陰キャラなどの人達が移動教室や休み時間1人になってしまうことはありますが、無視などはしないです!
あと私達も人間なので、やな事されたりすれば愚痴をいう人など出てきますがさすがに本人に言ったりはしないので大事にはなりません。
これは日大高校だけではなくどこにでもある事だし、言ってしまえば小学校からやっていた人がほとんどだと思うので特に気にしなくていいと思います笑
陰口なんて高校から始まることじゃないと思います笑
中学でも絶対あったと思います笑
-
部活動
どの部活もとても一生懸命です!
体育系では、サッカー部、野球部、陸上部、テニス部などが有名です。
文化系では、放送部、吹奏楽部が有名です。
スキー部なども結果を残しています!!
吹奏楽部はよく地域などで発表をしたり演奏会でも席がほとんど埋まるほど人気です!
陸上部も駅伝で2位だったり男女ともにたくさんの結果を残しています!!
他の部活もたくさん結果を残しているので伝えきれないです。
知りたかったらGoogleで!
-
進学実績
総合進学コースでは、日本大学に進む人が多い傾向にあります。
専門学校などに行く人もいます。
先生方などは特別進学コースは国公立大学など難関大学を目指してると言って信じてる人もいますが、実際私立大学も沢山います!
日大高校はいくつか指定校推薦のやつを持っているので、その推薦を取ろうと頑張る人や公募推薦での人、一般入試などいろいろな方法で大学に行っています。
推薦で行こうと思っている人はとても増えています!
警察や消防士、自衛隊などになろうとしてる人、海外に行こうとしてる人などもいます。
先生方は全力でサポート、応援してくれます!
成績は厳しく付けられないので、他の学校よりあまいという話も先生から聞きました笑
-
施設・設備
体育館はとても広くていいと思います!
近くに女子は更衣室があるので体育のとき着替えもそんなに急がなくても授業に間に合います!
図書館は自習室があったり、本や資料がたくさんあります!雑誌もたまにあるかも...。夏は冷房がきいていて、とても過ごしやすく人気です!テスト前は混みます。私語は禁止ですけどね!笑
私立らしい食堂もあります!食べ物の種類もたくさんあり食券を買いに行く人もよく見かけます!
購買では色々なものが売っています。
自動販売機も4つくらいあり、当たり付きなので少し盛り上がります笑
食堂でも放課後勉強出来るのでテスト前などは特に人がいます!図書館に空いてる席なくて来る人や友達と勉強する人もいるし先生を呼べば教えてもらえます!
職員室の前にも机があるのでそこでも教えてもらえます!
-
制服
男子の制服も女子の制服もそれぞれ誰にでも似合うデザインだと思います!
男子の制服はズボンが薄くチェックのような柄が入っていてとてもオシャレでかっこいいです!
女子の制服のスカートは夏は濃い灰色に白のチェック、冬は茶色に赤い線などがあるチェックでどちらも可愛いです!リボンのサイズも若干夏の方が大きいですよ!
ブレザーでは男子のポッケのふちが緑、女子のふちが赤で色違いになってます!
上の服も、夏はYシャツの半袖か長袖orポロシャツorベストもOK!冬はニットかベストかなど着こなしも沢山あります!
-
イベント
どの行事もとても楽しいです!!
日大しかやっていない行事はなく一般的な高校にある行事ばかりですがとても盛り上がります!
部活をやっていなくても先輩や他のクラスの人とたくさん交流することができたり、クラスメイトとは仲がとても深まります!
桜虹祭という文化祭では毎年芸能人をよんでステージを盛り上げてくれます!!!
入試に関する情報
-
高校への志望動機
公立高校に落ちてしまったため入りました。
進路に関する情報
-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
北海道医療大学 看護福祉学部 看護学科
投稿者ID:386940
-

-
卒業生 / 2014年入学

- 5.0
-
総合評価
兎に角先生方が他の高校にはない位、素敵な方々でした。
学校時間外でも勉強を見てもらったり、相談もしやすいです。
他の全日制高校とは違い個性的な学校ではありますが、勉強以外でも学べる事が沢山ありました。
勉強が苦手な子供でも学べますし、色んな地域・年齢・境遇の人が来ているので、人間関係を学ぶにも最適だと思います。
-
校則
他の高校に比べるとかなり校則は緩いです。
ただ、成人してから入学の場合、少し制限は出てきてしまいます。
-
総合評価
兎に角先生方が他の高校にはない位、素敵な方々でした。
学校時間外でも勉強を見てもらったり、相談もしやすいです。
他の全日制高校とは違い個性的な学校ではありますが、勉強以外でも学べる事が沢山ありました。
勉強が苦手な子供でも学べますし、色んな地域・年齢・境遇の人が来ているので、人間関係を学ぶにも最適だと思います。
-
校則
他の高校に比べるとかなり校則は緩いです。
ただ、成人してから入学の場合、少し制限は出てきてしまいます。
-
いじめの少なさ
トラブルは出てきてしまいます。
色んな人が来ているので…。
でも、助け合いで解決出来る場合が殆どだと思います。
-
部活動
グラブの種類も豊富で、他の高校にはないグラブもいくつかあります。
-
進学実績
これはどの学校でもですが、本人の努力も関係すると思うので☆3にしました。
-
施設・設備
他の高校とそんなに変わらないと思います。
-
制服
制服は無く、私服で学校へ行きます。
-
イベント
色々面白い行事がシーズン毎にあります。
内容も生徒達が考えた行事もあるので、かなり楽しめます。
進路に関する情報
-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
北海道情報大学 情報メディア学科
(株)イチーナ
投稿者ID:386421
-

-
在校生 / 2017年入学

- 1.0
-
校則
リップだけでも、だめ。
変なところで細かい。
そのくせ、先生はきっちりしていないと思います。
-
いじめの少なさ
先生がひいきばかりしています。
授業や放課後学習の時間で先生が自分から話しかけてくるくせに、自分のお気に入りじゃない生徒が話し出すとすぐに注意します。一言でも注意してきます。
また生徒間だと、サッカー部の人数が多いのでサッカー部の言ったことは絶対通ります。
-
部活動
クラブは楽しいところは楽しい。
-
進学実績
まあまあだと思う。
先生が、自分の実績しか考えていないので、専門学校に行きたいと言っても先生の実績になるような上のレベルの大学を強く勧めてきます。
-
施設・設備
思ったより校舎は狭いです。
-
制服
あまりかっこよくも可愛くもなく、スーツに似ている。
-
イベント
イベントは少ないです。
入試に関する情報
-
高校への志望動機
試験が簡単で、夢に近づけると思ったので。
投稿者ID:385362
※【調査概要】
調査名:学校検索サイトの利用に関する市場実態調査(高等教育領域)
実査委託先:楽天リサーチ(2017年10月)
調査対象:30~50代
みんなの高校情報TOP
>> 口コミ
>> 北海道
>> 私立
>> 共学