みんなの専門学校情報TOP 看護師の専門学校 北海道 三草会札幌看護専門学校 口コミ 口コミ詳細

三草会札幌看護専門学校

北海道 札幌市東区 / 北34条駅 徒歩12分

お勧めできる看護専門学校ではない。

看護学科 3年制 / 2018年入学 / 卒業生 / 女性
認証済み
  • ★★☆☆☆
  • 就職2|資格1|授業3|アクセス3|設備4|学費3|学生生活4

看護学科に関する評価

  • 総合評価

    看護師になるための最低限のサポートは受けられるが、教員の指導に非常にムラがあり正直この学校は勧められない。

  • 就職

    就職実績は悪くないと思う。道内だけではなく道外に就職した学生もいる。しかし、サポート面ではやや過干渉な部分が感じられた。病院への見学や説明会等への参加に全て学校長の許可を得なければならない。また、就職面談も頻回にあり個人の希望を尊重するよりか、学校としての実績に不利益がないかばかり考えているように感じられた。ある程度は致し方ないとは思うが、適切なサポートであるとは感じられなかった。

  • 資格

    国試合格率は道内の他の専門学校と比較すると低い。卒試などはないが、そもそも受験する前に退学や休学をする生徒が多く受験者数が少ないかと。それにも関わらず合格率は9割程度。多くの専門学校は95~100%の合格率を出しているのに対するとこの学校の合格率はやはり低いと感じる。
    サポートも特別手厚いわけではないため、個人の頑張り次第かと思う。

  • 授業

    クラス制であるため、大学と比べると少人数での授業であるため質問などはしやすい。

  • アクセス・立地

    北34条駅、麻生駅から徒歩での通学が可能。またバスも通っているため通いやすいアクセスではあると思う。
    しかし近隣にコンビニはあるが、昼休み等の学校への出入りは原則禁止されているため、やや不便である。

  • 施設・設備

    冷暖房や実技の授業で使う諸々、パソコンなど設備は充実していると思う。比較的新しい学校であるため施設は全体的に綺麗。この学校の唯一の良いところであると思う。

  • 学費

    私立医療系専門学校としては妥当な金額だと思う。安くもなく、高くもない。

  • 学生生活

    やはりクラス制であるためアットホームな雰囲気はあり、皆で協力して看護師を目指すことができた。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
看護学科なので看護の国試に対することが学べるが、特にそれ以上に学べたことはなかった。
この学校・学科を選んだ理由 専門職は資格があれば仕事に困ることも滅多になく、将来が安定すると考えたため。その中でも看護師は女性が多く働きやすいと考えたため。
希望業界に就職できたか はい
就職先 実習でお世話になった病院で病棟勤務。
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:882506
2023年01月投稿

みんなの専門学校情報TOP 看護師の専門学校 北海道 三草会札幌看護専門学校 口コミ 口コミ詳細

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

三草会札幌看護専門学校の学科一覧