みんなの専門学校情報TOP 看護師の専門学校 福岡県 高尾看護専門学校 口コミ 口コミ詳細

高尾看護専門学校

福岡県 小郡市 / 西鉄小郡駅 徒歩19分

幅広い年齢層!福岡看護学校

看護学科 3年制 / 2016年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★☆☆
  • 就職3|資格3|授業4|アクセス4|設備3|学費4|学生生活4

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

看護学科に関する評価

  • 総合評価

    看護師になりたいと思っているけどどこにいくか迷う、社会人だけどどうしようなど迷っている人でも大丈夫だと思います。
    また、病院からの奨学金制度もあるため、それを利用するのもいいと思います。

  • 就職

    学校にくる求人は多い方だと思います。置いてあるスペースも学生は見やすく、人の目を気にせず見ることができます。
    ですが、就職活動は生徒自身で行う部分が多く、たまに先生に助言をいただくぐらいです。

  • 資格

    学生の資格取得率は90%ぐらいというのが妥当だと思います。
    学校側はテキスト(QB)を主に使っておりアカデミーなどは使ってませんでした。
    3年時には実習中でも国試対策があり、ギリギリまで先生が学校に残り居残り勉強もできました。具体的にわからないところを質問すると具体的にアドバイスがもらえました。
    看護学で授業中出てこなかった場所、国試に出やすい箇所は再度先生より講義がありました。

  • 授業

    実習先の認定看護師の方や、系列病院の医師に来ていただき講義もありました。現場でしかわからないところ、学校の先生よりも最新の医療になるのでわかりやすく、国試でも役に立ちました。
    解剖や生理学など医師の方が教えてくださるのでわかりやすいです。
    学校での実技は教科書通りに進みました。実際実習では臨機応変が求められるため、基礎ができてないとできないと思います。

  • アクセス・立地

    最寄駅は西鉄小郡駅から歩いて20分、甘鉄小郡駅からも20分でした。
    JRとなると鳥栖駅から自転車で30分かけてきてる方もいました。
    また、駐車場も学校内にあるため、車通学も可能です。

  • 施設・設備

    新校舎になってきれいにはなりましたが、実習室がとても狭か、在宅室がとても広いです。
    ロッカーは各教室にあるのですが、着替えるにはとても狭く、カーテンで仕切られたのみです。
    パソコンは1人一台使えるよう設置してありますが、同時に使うと動きが悪いです。電子レンジ2台、冷蔵庫1台あり、使いやすいです

  • 学費

    学費は看護学校なので安くはないですが、妥当だと思います。
    大学よりも安いのは確実です
    しかし留年してしまうとその年のすべての授業料、クラス費などその他もろもろかかってきます。

  • 学生生活

    1学年40人程度と少なめですが現役だけでなく、社会人もいたりといろんな方がいます。学年によっては仲のいいクラス、そうでないクラスありましたがいろんな考え方が見れる場ではありました。

学科における希望業界への就職率

  • 10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
所属 看護学科 看護科
この学科で学べること
学科
看護師になるための基礎が学べます。
基礎看護、解剖生理、その他診療科の学習、病院での実習があります。
1年時は座学が大半を占め、1週間の実習があります。
2年時は秋と年明けに2回の実習(合計9週間)、3年時には6ヶ月間の実習があります。
この学校・学科を選んだ理由 小さい頃より怪我が絶えず手術してもらうことがありました。
その時の看護師を見てかっこいい看護師になりたいと思うようになりました。高尾看護専門学校では年齢層も厚く、幅広い価値観を身につけながら看護師の勉強ができると考えました。
取得した資格 看護師
希望業界に就職できたか はい
就職先 総合病院
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:718189
2021年01月投稿

みんなの専門学校情報TOP 看護師の専門学校 福岡県 高尾看護専門学校 口コミ 口コミ詳細

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

高尾看護専門学校の学科一覧