みんなの専門学校情報TOP 自動車整備士の専門学校 大阪府 ホンダテクニカルカレッジ関西 口コミ 口コミ詳細

ホンダテクニカルカレッジ関西

大阪府 大阪狭山市 / 金剛駅 徒歩18分

就職できます

自動車整備科 2年制 / 2013年入学 / 卒業生 / 男性
  • ★★★★★
  • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費2|学生生活3

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

自動車整備科に関する評価

  • 総合評価

    ほぼ100パーセント整備資格が取れて二年生になってすぐ就職したいところが見つかり、面接、採用まてが早い段階で決まる。求人がとても多い。大阪以外から来てる人も多いので大阪以外からの求人も多い。

  • 就職

    求人が多く、就職先が決まるのも早い。面接などは先生が練習に遅くまで付き合ってくれました。ホンダの学校だったので一番入りやすいのはやっぱりホンダでしたが、求人はトヨタ、JAF、トラック関係もありました。

  • 資格

    自動車整備士免許は二種類受けます。ジーゼル、ガソリンです。合格率はほぼガソリンは100パーセントでした。整備士以外は低電圧取扱い、危険物取扱い、保険募集人、中古車査定士、セーフティーコーディネーターなども取りました。

  • 授業

    実習がメインで学科で習ったことを実習で実際にやってみるそして解らないところを先生に教えてもらう感じなので内容は分かりやすく一日が終わるとレポートを作成して次の日に提出するので振り返りも出来る

  • アクセス・立地

    駅から学校までは歩いて行ける範囲そして車でもバイクでも通学出来るそして遠い人は寮生活も選択可能なので自分にあった通学が出来る

  • 施設・設備

    キャンパスのときはホンダの古いF1をエンジンを掛けて見せていただいた。教室は広く綺麗、食堂も広かった。試験前にはしっかり重点項目を教えてもらえます

  • 学費

    学費は他の整備士学校と比べるととても高く私も奨学金を借りて入りました。二年で繋ぎや修学旅行など全部合わせると2800000ほどするのでとても高い、高すぎます。入学金は入学前に納めるのでこれもきつい

  • 学生生活

    部活は数が少なく入りたいものがなかった。友達関係は良かったが恋愛、恋人に関しては女性がクラスに1人いるかいないかなので希望はほぼなかった

口コミ投稿者の情報
所属 自動車整備科 自動車整備二級コース
この学科で学べること
学科
整備士の資格を取るために授業でしかできないので全てをそのときに覚えるそして学科はメモをしっかりとり、国家試験に生かす。二級整備士だと国家試験に近づくと実習がなくなり過去問を毎日やるので真剣に取り組めば国家試験に合格します
コース・専攻
二級に必要な知識、整備に必要な整備士以外の資格を取得できます
取得した資格 国家二級整備士ガソリン、国家二級整備士ジーゼル、中古車査定士、低電圧取扱い、を取得しました。
就職先 車のディーラーに就職しました
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:396178
2017年10月投稿

みんなの専門学校情報TOP 自動車整備士の専門学校 大阪府 ホンダテクニカルカレッジ関西 口コミ 口コミ詳細

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

ホンダテクニカルカレッジ関西の学科一覧