みんなの専門学校情報TOP サウンドクリエイターの専門学校 大阪府 専門学校大阪ビジュアルアーツ・アカデミー 口コミ 口コミ詳細

編集を覚えるところ。

音楽総合学科 2年制 / 2020年入学 / 卒業生 / 男性
認証済み
  • ★★★★☆
  • 就職4|資格3|授業3|アクセス3|設備5|学費3|学生生活5

音楽総合学科に関する評価

  • 総合評価

    僕はやりやすかったです。テキストや資料の中身はほとんど見ていないですが、プラグインの仕方やエフェクト処理とかラックの機材を使ってやるので覚えやすかったです。

  • 就職

    有名な学校だったので志願して入学しました。先生達のサポート体制はちゃんとしていました。僕は先生にあまり聞きにいかなかったですけど、熱心な子達は授業が終わってからも聞きに行ったりしていました。就職活動は学校が斡旋している会社を紹介してくれたり、自由に選べます。

  • 資格

    資格取得というよりか、編集作業をただ覚えいく感じです。全体授業で、個人がどうのこうのっていうのは個人で好きにやればいい感じです。

  • 授業

    生徒全体に授業が行われていくので、周りに合わすしかありません。やはり、どうしても個人で先生に聞きに行ったりしちゃいます。内容が内容なので。でもそれだと先生が対応しきれなくなるので僕は先生に聞きに行きませんでした。

  • アクセス・立地

    梅田駅でよく迷いました。そのせいで入学初日遅刻しました。他にも遅刻している子達も多かったです。学校の中は大丈夫でした。

  • 施設・設備

    学校は凄く綺麗です。学校の近くにも公園があるし、学校の近くが専門学生の溜まり場みたいになってました。高校と違うのは身だしなみや服装についてほとんど何も言ってきません。僕が行っていた高校は身だしなみに五月蝿く髪も染めれなかったので、専門では気楽でしたし楽しかったです。

  • 学費

    今は学費について考えてますが、入学した時は何も考えて無かったです。多分、妥当だと思います。

  • 学生生活

    クラスは数十人で一緒に飲みに行ったりしました。地方から来る子が多かったです。寮みたいな感じで近くに一人暮らししていて遊びに行ったりしました。梅田駅はよく迷いました。不安になります。

学科における希望業界への就職率

  • 10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
所属 音楽総合学科 レコーディング
この学科で学べること
学科
音楽の編集、エフェクト処理、マイクレコーディングのやり方等です。ミキサーも生徒一人につき1台あります。課題や合宿もあって他の学部の人達とライブしたりです。
コース・専攻
レコーディングする為のマイク録音の仕方やミキサーのいじり方を覚える学科です。はじめ、教室でエフェクターの操作を習ってそれからスタジオの中でドラムにマイクを立てたりします。あとは配線のやり方です。
この学校・学科を選んだ理由 音楽に興味があって裏の仕事をやってみたくて志望しました。僕は違う仕事に就職しました。他の子達は学校からの紹介で受かったと言っていました。
取得した資格 資格はありません
希望業界に就職できたか いいえ
就職先 レコーディングスタジオや編集する会社とかです。大手もありました。
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:908725
2023年05月投稿

みんなの専門学校情報TOP サウンドクリエイターの専門学校 大阪府 専門学校大阪ビジュアルアーツ・アカデミー 口コミ 口コミ詳細

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

専門学校大阪ビジュアルアーツ・アカデミーの学科一覧