みんなの専門学校情報TOP 保育士の専門学校 愛知県 名古屋文化学園保育専門学校 口コミ 口コミ詳細

先生のサポートが手厚く、学びやすい!

総合こどもコース 2年制 / 2018年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★★★
  • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備4|学費5|学生生活4

総合こどもコースに関する評価

  • 総合評価

    2年間でカリキュラムがしっかりと組まれていて保育者としての技術や、知識をしっかりと学ぶことができます。また、行事などでクラスの仲間と絆を深めることができます。勉強や課題は大変ですが、それをしたおかげで、卒業後も安心して働くことができます。

  • 就職

    就職ガイダンスが一年生の頃から定期的に行われ、将来のことを考えることができる。就職課の先生のサポートも手厚く、アドバイスを受けることができる。安心して、前向きに就職活動をすることができます。

  • 資格

    卒業と同時に幼稚園教諭二種免許と保育士の資格を取得することができる。ピアノが苦手な方へのフォローも厚い。授業も、大切なポイントを詳しく教えてくださるのでわかりやすい。授業をきちんと聞いていれば、定期テストの勉強にも、取り組みやすいと思います。

  • 授業

    生徒が理解ができるまで、大切なところを説明してくださる。テスト前にはポイントをもう一度教えてくださる。授業を聞いていれば、安心して実習にいくことができました。保育者に必要な技術をたくさん教えてもらうことができます。

  • アクセス・立地

    瀬戸線、地下鉄、バスなど交通機関も充実していて通いやすいと思います。

  • 施設・設備

    建物がとてもきれいで居心地が良かった。器楽室が充実しており、ピアノの練習をいつでもできる環境です。できれば図書室がもう少し広く、個人のスペースがあればいいなと思いました。

  • 学費

    勉強しやすい環境だと思います。自分でアルバイトをして学費を払っている生徒もたくさんいました。学費の分納制度や、奨学金制度もあり、学びやすいと思います。

  • 学生生活

    幅広い年齢層で、いろいろな出会いがあります。若者からのエネルギーを感じたり、社会人の方から人生の話を聞くことができる。

学科における希望業界への就職率

  • 10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
一年時には複数の学内実習と幼稚園実習、施設実習を行い、二年次には幼稚園実習と保育実習が二回あります。日頃の授業で実習に備えることができます。声楽や器楽、表現、図工などの授業があり、幅広く保育者になるための技術を学ぶことができます。
この学校・学科を選んだ理由 保育士になることは子どもの頃からの夢でした。しかし行きたい学校に行けず、別の道に進み、就職しました。就職後もたびたび保育の道を目指そうとしましたが働きながら独学で勉強することは難しくできませんでした。そんな時にリカレント制度を知り、職業訓練として、こちらの学校で勉強させて頂くことができました。2年間の学校生活はとても濃く、勉強は大変でしたが、がんばったことが卒業後に役立っています。この学校で2年間がんばって勉強すれば、安心して仕事に就くことができます。
希望業界に就職できたか はい
就職先 幼稚園
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内パンフレット
内容
学校案内パンフレット 学生募集要項 オーストラリア保育実習ツアー オープンキャンパス案内 等 お送りいたします。
発送予定日
随時
投稿者ID:651673
2020年07月投稿

みんなの専門学校情報TOP 保育士の専門学校 愛知県 名古屋文化学園保育専門学校 口コミ 口コミ詳細

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

名古屋文化学園保育専門学校の学科一覧